過去ログ倉庫
292294☆やんま 2025/04/14 09:14 (iOS18.3.2)
男性 42歳
上手い選手多いって言われてる割には、後ろのパス回しグダグダで、守ったらただ蹴り出すだけのクリアーして、はい次の攻撃どうぞーみたいな事繰り返してるから見ててもしんどいし、相手も気持ちよく攻撃してくる。
292293☆ああ 2025/04/14 08:18 (Android)
>>292292
森田と宮原を同時入れてる時点で攻撃する気ないやん
後ろで無限ビルドアップが簡単に想像できる
292292☆ああ 2025/04/14 08:14 (iOS18.3.2)
これでスッキリ
マテウス
綱島 千田 谷口
森田 斉藤
宮原 翁長
平川
木村 染野
ゲームチェンジャー
山見、新井
292291☆ああ 2025/04/14 07:44 (Android)
松橋も右のシャドーに入ったときイキイキしてたんだからそこで使ってやればいいのに
あと新井の魅力は攻撃なのになぜ守備に注力させてるのか意味がわからない
292290☆烏龍茶 2025/04/14 04:10 (iOS18.0.1)
>>292288
ホントその通りなんだよな〜。
実質5-2–2-1だから、ただの堅守速攻みたいなサッカーになってる。一昔前のJ2の戦い方みたいな。
でもそれは結果的な話で、意識は3-2-4-1だから3バックの裏を狙われて堅守にもなってない。
つまりちょっと中途半端なサッカーになっちゃってるんだよね。
理由は簡単で、WBを含めて攻撃を司る前線の大半が本職じゃないポジションで使われてるから。全てがバラバラになっちゃってる。
292289☆ああ 2025/04/14 02:59 (Chrome)
サンフレッチェ時代の城福さんの印象は若手が躍動して固いけど得点力不足だったから、今のヴェルディは解釈一致ではあるんだよね。
そして、その時はそれなりの順位に付けてる。
逆に得点力不足を克服しようと4バックを導入したシーズンでは成績不振で監督を解任されてる。
個人的には今の戦い方を変えたほうが降格のリスクは高いと思うわ。
292288☆ああ 2025/04/14 02:22 (iOS18.1.1)
男性
4-2-3-1やろうって
普通の監督なら思うとこだが
城福さんはよーわからん
城福さんのは3-4-2-1は
実質5-2–2-1だし
得点力下がるのは明白
シモーネインテルがやってる
3-5-2はセンターバックが持ち運んで
WBが高い位置に移動することで
相手の守備陣系崩すんだけど
その動きをわかってるのが綱島と翁長
特に翁長はほんとによくわかってる
多分城福より3バックの問題点や崩し方わかってるけど
スタメンでその翁長使わなくなったら勝てんよ
292287☆ああ 2025/04/14 01:34 (Chrome)
>>292283
正直、今のスカッドで城福さんより上手くやれる監督思いつかないんだけど誰かいるかな?
今空いてるのは元鳥栖の川井さんあたりかな。
フィッカデンティ辺りなら城福さんレベルでやれるかもしれないけど、恐らく高額だし。
あとはロティーナぐらいしか思いつかない。
どちらにせよ、監督就任の条件として大型補強を要求されるだろうけど。
292286☆ああ 2025/04/14 00:17 (Android)
森田の怪我が痛い
3人目の中盤が欲しいね
あとWBに積極性が欲しい
木村が疲れる前にチャレンジを増やしてあげたい
292285☆ああ 2025/04/14 00:07 (iOS18.3.2)
>>292283
選手の使い方が悪い
選手はそれなりにいます
現状不慣れなポジションをやらせれている選手が多すぎる
↩TOPに戻る