過去ログ倉庫
295606☆ああ 2025/04/27 12:22 (Android)
>>295605
全然良くないよ
普通のOBご挨拶に来たら拍手だよ
295605☆ああ 2025/04/27 12:21 (iOS16.7.10)
男性
とにかくOBには大ブーイングでいいね!!
295604☆ああ■ ■ 2025/04/27 12:18 (iOS18.3.2)
畠中も衰えてた
295603☆あああ弟 2025/04/27 12:00 (Android)
畠中の移籍を擁護するのは無理ある
295602☆ああ 2025/04/27 11:50 (Chrome)
>>295599
一応2020年にヴェルディが情報を発信してて、2016年から過度な事業計画の立案が先行して経営が不安定化していたらしい。
それで目先の資金確保を目的とした若手選手の売却が行われていたと記載がある。
この年は夏に泉澤とレアンドロも獲得してるし、相当無理はしてたと思う。
畠中の資金がそこに使われてた可能性は高い。
295601☆ああ 2025/04/27 11:46 (iOS18.2)
>>295593
俺もメインにいたけど笑ってる人なんていなかった。
だからやっぱり一部なのでは?
295600☆ああ 2025/04/27 11:44 (Android)
男性
>>295593
この前ゴール裏いたけど、誰一人笑わずに真剣に応援してた。
295599☆ああ 2025/04/27 11:43 (Android)
>>295595
中島翔哉の話と混同してるよな
本当に資金難で放出したの彼が最後だろ
295598☆あああ 2025/04/27 11:36 (iOS18.3.2)
話ぶった斬って申し訳ない。新井のありがとうございまーすが印象に残って頭から離れない。
295597☆ああ 2025/04/27 11:34 (Chrome)
>>295595
当時の記憶と全然違うことが書いてあるから、スタメン表を見に行ってしまった。
やっぱり畠中がいるまでは、井林、田村、畠中で組んでいて、畠中抜けてから平が入ってる。
当時、畠中と平の実力差はほぼ無かったし、むしろ安定感では平のほうが上だった。
畠中が抜けてから極端に勝ち点を落としていないし、自動昇格に届かなかったのは畠中がいたときの4連敗が原因。
プレーオフの大宮戦で平はゴールを決めているし、あの移籍はそこまで痛手だったとは思わない。
295596☆ああ 2025/04/27 11:25 (Android)
2017年 16.2億円
2018年 18.5億円
2019年 19.3億円
295595☆ゼット 2025/04/27 11:20 (Android)
>>295585
それは全然違う。
2018年はISPSマネーがあって資金はあったほう。トッティへのオファーの話もあったくらい。
ロティーナ体制2年目で、まだミスも多かった畠中を我慢して使い続けた結果、夏にはかなり安定してきて井林、平、畠中の3バックは強固になってきて、本気でJ1いけそうな雰囲気もあった。そんな中で夏に移籍したもんだから、ロティーナもインタビューでかなり怒ってコメントしてた。
サッカー選手だから早くJ1でやりたいのも理解できるが、裏切り者扱いされてもしょうがない移籍だったし、畠中の移籍後は若狭や田村が頑張ったけどビルドアップは一気に落ちた。畠中がいればプレーオフいかずに昇格できた、と当時は思った。
295594☆ああ 2025/04/27 11:17 (Android)
ゴーキは順調に回復中か
いいね
295593☆なな 2025/04/27 11:12 (Android)
>>295563
この前メインで見たんだけど、そのチャント始まった瞬間、まわりはクスクス笑ってこれが例のお経チャントか!って笑ってた
果たしてこれが一部と言うのか
295592☆ああ 2025/04/27 11:08 (Android)
>>295588 同意。「サッカー選手の寿命は短い」byオシム元監督
↩TOPに戻る