過去ログ倉庫
299306☆ああ 2025/05/10 23:43 (Android)
そもそもユニが買えるようになるの5月って遅すぎる
299305☆ああ■ 2025/05/10 23:17 (Android)
>>299304
それは面白いですね!
2012年4月22日(日)に駒沢で、ヴェルディ対湘南の前にベレーザ対狭山の試合をやったけど、ヴェルディと同じトップチームであるベレーザが前座試合なのは変だし、ベレーザの価値を下げていると思いましたが、ユースとトップならアリだと思います!
実現したら面白そうです!
299304☆にわかサポ◆1fBR9J/x5I 2025/05/10 23:07 (Android)
>>299303
この前国立で、ジェフのレディースとジェフの試合が同日開催(共に対大宮)してたけど、ユースの試合が同日開催だったら面白いのにな〜。
まぁ主催が違うから無理でしょうが…Jユースカップとかなら可能性あるかな?
299303☆74 2025/05/10 22:36 (Chrome)
>>299295
暫定とは言え、上位3チームに2勝1分け。
下位の取りこぼしも不公平な日程だった青森山田のみ。
昇格初年度で優勝争いに絡むのは難しいかも知れないけど、ヒリヒリしない順位は確保できそう。
299302☆ああ 2025/05/10 21:58 (Chrome)
>>299294
確かに、トラメガって向いている方向でしか聞こえないね。
試合開始直前に団体さんメンバーがトラメガ持ってバックスタンド温めにくるけど、ちょっと方向がズレるだけでほぼ聞こえない。
それにトラメガは「応援の統率」のために使用を許されているもので、ピッチ(審判、相手選手)に向けての使用は禁止
最近もそれで処分されたクラブがあったはず。
そもそも、あれは「審判にブーイングするより自軍の選手を後押ししよう」って前向きな趣旨だと思うよ。
299301☆ああ 2025/05/10 21:58 (Android)
>>299292
そんなんで判定に影響する訳ないじゃんw
299300☆ああ 2025/05/10 21:57 (Android)
>>299297
飛躍出来ると思ってとかそんな軽い気持ちで加入してないだろ。選手として成長したい、ヴェルディなら成長出来ると思えたからこその加入でしょ。
299299☆緑蔵 2025/05/10 21:56 (iOS18.4.1)
超ワールドサッカー
・「去年の味スタでワーストの試合」東京Vの城福監督、昨季負け越した湘南戦へ「心して臨まないといけない」
・全員守備・全員攻撃の体現者、東京VのFW染野唯月「自分たちはもっとゴールを狙っていきたい」
299298☆ああぁ 2025/05/10 21:52 (iOS18.4.1)
負けられない相手
シーズン開幕前に、J2からの昇格3チームの他、柏、新潟、湘南、京都、福岡あたりが残留に向け絶対に勝点を得ねばならないライバルだと勝手に考えていた…
前半戦ラスト4試合で、湘南、絶好調京都、福岡の3チームと対戦する。特に明日の湘南戦、昨シーズンホームで完敗した相手との前半戦の大一番での勝敗がかなり大きな意味を持つと思っている…今年のメンバーで成長した姿を見せつけて絶対ホーム3連勝を達成したい!
299297☆ああ 2025/05/10 21:42 (iOS18.4.1)
>>299278
城福ヴェルディあるあるです。
加入すれば俺も飛躍できるはずって感じで入って練習に面くらって試合出るけども、結果欲しすぎて空回りする。
この場合は半年から1年かかる。
299296☆緑蔵 2025/05/10 21:36 (iOS18.4.1)
アスレタのアパレルは瞬殺しなくなったし、来年はユニフォームも在庫問題を改善してくれると思うよ。
味スタ前のゼビオ以外にも置けるくらいになったし。
去年はネットの販売時間にアクセスしても買えなかったよなぁ。
と言ったけど、来年は1年半(プレ大会と新シーズン)だからユニフォームどうなるんだろうね。1年半一緒のデザインかな。
299295☆ああ 2025/05/10 21:34 (Android)
ユースつええ
299294☆ああ 2025/05/10 21:27 (Android)
>>299292
後ろ向きで話してる声はほとんど聴こえないから大丈夫
299293☆ドサクサ 2025/05/10 21:20 (Android)
>>299292
選手本人ならまだしもサポーターの発言に判定が影響される審判はプロ失格w
299292☆ああ 2025/05/10 21:16 (Android)
新しくメガトラ持った若い団体の子が
拡声器で審判の判定は疑問があるけど、
俺達は自分達の応援しようみたいなこと言ってて
そういうのは審判に聞こえちゃうかもしれないし
人間だから心理的に判定に影響する可能性があるから
やめた方がいいと思った
↩TOPに戻る