過去ログ倉庫
311426☆ああ 2025/06/17 19:11 (iOS18.5.0)
>>311425
まさか、カモン!ヴェルディ
返信超いいね順📈超勢い

311425☆ああ  2025/06/17 19:08 (Android)
>>311424
エフシーのスポンサーだから
ヴェルディ終了してあっちの番組やりそう
返信超いいね順📈超勢い

311424☆ああ 2025/06/17 19:00 (Android)
ゼビオ叩きしてる奴なんかほっとけ!
それよりも、JCOMがBS松竹東急を買収するみたいだから、カモン!ヴェルディ!!継続の可能性が出てきたぞ!
返信超いいね順📈超勢い

311423☆ああ 2025/06/17 18:58 (Android)
>>311406
もうゼビオ批判したいなら自分のSNSでやってろよ

いい加減うんざりなんだわ
返信超いいね順📈超勢い

311422☆J1 2025/06/17 18:58 (iOS18.5)
>>311420

言い方悪かったな。ごめん。

人件費とか移籍金の原資が少ないのは大前提として、それがゼビオが意図的に理由も出し渋ってるわけではないと思うのよ。

マリノスや名古屋、ガンバみたいに創設当時から母体になってるようなクラブとはそもそも違うわけだし。

前にも出たけどオーナー企業じゃなく株主に左右される以上は、オーナーや社長が鶴の一声で「この選手欲しいから資金用意しよう!」とはできない。

あくまでもクラブが独自で売上げを作って、親会社は補填するような関係性じゃないと。
返信超いいね順📈超勢い

311421☆名門ヴェルディ 2025/06/17 18:22 (Android)
チーム強化
理想はベレーザです。

次々と海外移籍しても下部組織からコンコンと湧き出る水のように優秀な人材が尽きることがありません。そして優勝しました。

ほとんどが直接海外移籍なので他チームの戦力がUPしなく、女子と言っても日本のクラブとは比較にならない移籍金が入ってきてます。
利益はスポンサー収入も大きいですが、2023、2024と続けて+9100万、+8700万と毎年一億円近い利益を得ています。
他チームから主力を引き抜けるまでになりました。

もちろん男子と女子とでは違いますが、男子チームが優秀な人材を今まで以上にトップチームに輩出できれば、状況が大きく変わってきます。

育成のヴェルディで
優勝するわよ♥️
返信超いいね順📈超勢い

311420☆ああ 2025/06/17 18:10 (iOS18.5)
>>311412
うん?
人件費などでも比べられるのはあるのでは?
J1でもかなり少ないは江尻さんすら公言してるわけで、、
返信超いいね順📈超勢い

311419☆ああ  2025/06/17 18:07 (Android)
今までどうせヴェルディが上がっても観客は、、って思われてたのがそうじゃなかったから。

レッドブルが成功したら、どこかの外資が買いにきて東京でビジネス始める可能性は十分あるよ。日本人若手も有望だからね。
返信超いいね順📈超勢い

311418☆ああ  2025/06/17 18:03 (Android)
>>311414
古参ほど言うね
プライドが高いから自分等のネガティブ要素全否定な人
返信超いいね順📈超勢い

311417☆ああ  2025/06/17 18:01 (Android)
日本はどんどん人口減少してるなかで東京だけ、唯一東京だけが毎年人口増えてるから。

地方クラブは今後経営厳しいと思うよ。
一方都内にあるプロクラブで下部組織も伝統があって基盤がある。

こんなビジネスチャンスがあるクラブ世界にもなかなかないと思うけどね。逆に2部に落ちたりでもしたらどこかの大企業が放っておくはずないと思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

311416☆ああ    2025/06/17 17:48 (Android)
>>311415
マリノスじゃないんで
返信超いいね順📈超勢い

311415☆ああ 2025/06/17 17:47 (iPad)
>>311406
パワープレー、もういい。船降りろ。
返信超いいね順📈超勢い

311414☆ああ 2025/06/17 17:35 (Android)
>>311403
相手チームにお金が入るとかつまらない理由言うやついるよね
返信超いいね順📈超勢い

311413☆東京V 2025/06/17 17:28 (Android)
>>311369 
わかるわ。なべこーなんて聞いたことない。
普通に渡辺だった気がする。なべこーよりじゃがいもが全然しっくりくる。

あと別に戻ってこなくていい。
返信超いいね順📈超勢い

311412☆J1 2025/06/17 17:20 (Chrome)
>>311410

ならないよ。

補強費がよそと比べてどうで、それに対して少ないって言うデータがあるわけじゃないし、そもそも外の選手をいつでも引っ張ってこれるような財源とクラブ規模があるところなんて日本で片手で数えるほどしかない。

それに加入が少ない=親会社が金をけちってる ではない。今のレンタル組を完全にしたり他所から引き合いがあった際に年俸を挙げて待遇よくするのも親会社の仕事だから。

グラウンドの件はそもそも前体制は問題にすらしてなくて手つかずだったんだから動いてくれてるだけで感謝だし、比較対象がないから遅いかどうかなんてわからない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る