過去ログ倉庫
320299☆ああ 2025/07/22 18:55 (iOS18.5)
>>320288
どうぞ!
320298☆ああ 2025/07/22 18:55 (iOS18.5)
>>320176
いまのJ1は上から見たってそれぞれに魅力がある
うちはなんだろう…何をもって選手は残ってくれるのだろう
1.神戸
→圧倒的楽天マネー。また、世界での戦いを終えたベテランが集まることで手本となるプレイヤーが多い
2.鹿島
→強い。とにかくずっと強い。移籍も本人の意思重視で柔軟だと聞く。サポーターも日本トップクラス。30年以上ずっと強いのは鹿島だけ
3.柏
→去年はどうなることかと思ったがリカルドを据えたことで復活。元々日立がバックなので資金もある。なんといっても今は魅力とロマンのあるサッカー
4.サンガ
→任天堂なのでそりゃ金はある。よそでイマイチな選手もサンガにフィットすれば十分活躍できる(ただし走力は必須)
5.広島
→鹿島と並ぶエリートコース。新スタジアム。海外移籍しやすい。継続的に強くACLなど出場機会もある
上位だけでもこんなもん。特徴的なサッカー、魅力ある監督、クラブのブランド価値、選手のための環境…うーん…これ以上どうすりゃいいのか。
320297☆稲城市ヴェルディサポ 2025/07/22 18:54 (Android)
サッカー以外のスポーツに手を出し過ぎた。
他のJ1クラブより元来お金が無いのに
自分で自分の首を絞めている。
320296☆ういは 2025/07/22 18:54 (Android)
>>320266 翁長がそんな気持ちで移籍を選んだと思ってんの?不愉快だよ帰ってくれ
320295☆ああ■ 2025/07/22 18:53 (Android)
>>320172
確かに今シーズン、90分出た試合はありませんしサブで出場時間も30〜45分程度ですが、21試合にメンバー入りはしてるので絡めてないという事はないと思いますよ。
320294☆ああ■ 2025/07/22 18:52 (Safari)
>>320285
ジャパネットは非上場企業で株主いないから上の判断で資金を注ぎ込めるってのも違いかな。
1000億も新スタに使えるのもこれが理由。
320293☆ああ 2025/07/22 18:52 (Android)
順位下のチームみんな補強してるのにウチだけ放出しかしてない
320292☆ああ 2025/07/22 18:52 (Chrome)
>>320288
アピールいいから早く消えないよ
320291☆ああ 2025/07/22 18:51 (Chrome)
>>320258
地方のチームらしく県と県民全体で応援してるからね
ハッピーターンやコメリ以外にも新潟の地元企業のスポンサーが100社近くいる
320290☆稲城市ヴェルディサポ 2025/07/22 18:51 (Android)
翁長をあげて、ファンマ貰うとか?
320289☆ああ■ 2025/07/22 18:51 (iOS18.5.0)
J1で出場機会の少ない選手なら分かるが、翁長みたいな主力でバリバリやってた選手がJ2行くって相当だぞ…
320288☆ああ 2025/07/22 18:50 (Android)
>>320261
今後が川崎サポに切り替えます
320287☆ああ■ 2025/07/22 18:49 (Safari)
>>320283
当期純利益を見ればわかる。
320286☆ああああ 2025/07/22 18:49 (Android)
>>320237 翁長は、何といっても去年の名古屋戦のループ。美しかった。スタジアムの時間が止まった。生観戦できて幸せだった。
他は、daznではあるが、アウェイ鳥栖戦のシュートブロックも、アウェイ柏戦のコントロールシュートも、今でも鮮明に覚えている。
ありがとう翁長。来季はお互いにJ1で再会しよう。
320285☆ああ 2025/07/22 18:47 (Android)
>>320275
ジャパネットが2725億円、ゼビオホールディングスが2506億円。
たいしてかわらなくない?
↩TOPに戻る