過去ログ倉庫
328365☆74 2025/08/17 23:54 (Chrome)
>>328347
単純に放り込むなってのは、意図を持ってどこに入れるかを考えてクロスを入れろって話でしょ。
例えばセレッソ戦の前の囲み取材では
> もちろん我々が大事にしているゾーンを狙ったり、クロスの時にどこを狙うか。これは継続したいですし強化していきたいです。
と語っている通り。
適当なクロスを上げるのではなく、松橋が成長してやるようになったキーパーとDFラインの間に入れるとか、そういうことをしろという話であって
クロスを上げさせない縛りじゃない。
同じく柏戦前の囲み取材では熊取谷について
> ボールを持った時の彼のキックの精度と、その精度があるからこそのキックフェイント。そこは我々にとっては大きな武器になりますし、クロスやセットプレーのボールのスピードも上がるので、我々にとっては彼が台頭してくれることは非常に大きなことかなと思います。
と熊取谷のクロスに大きな期待をしていることも語っている。
328364☆ああ 2025/08/17 23:52 (iOS18.6.1)
>>328361
せめて「山見さん」か「山見選手」にしてあげて
呼び捨て嫌い
328363☆緑蔵 2025/08/17 23:24 (iOS18.6.1)
>>328361
3人衆、ちゃっかり試合前にベレーザの選手達とハイタッチしてて笑う。
(ベレーザのインスタストーリーズを見てほしい)
328362☆ああ 2025/08/17 23:06 (iOS18.6)
パス回しが目的になって
バックパス横パスで支配した気になって「内容は相手より良かった」では勝てない
328361☆ああ 2025/08/17 23:04 (iOS18.6)
西が丘へベレーザ見に行ってきました。
我々もあんな圧勝する試合がしたいものです。
負傷離脱中の山見、ごうきに声かけてきました。
「山見、怪我大丈夫か?」
「ごうき、頑張ってね!」
山見は軽く頷き、ごうきは笑顔で会釈してくれた。
こんな声かけで、すぐに怪我が治るわけはないけど、
声をかけずにはいられなかった。
一刻も早い復帰を祈る。
328360☆ああ 2025/08/17 22:41 (iOS18.6.1)
>>328346
宮原もいる
328359☆齋藤と翁長大好き 2025/08/17 22:34 (iOS18.6)
男性 38歳
>>328354
そうなんですよ、この事実はでかい
あれだけ前半戦ブレーキ、戦力抜かれが重なったにも関わらず、ポイントでは勝ち切れてる
もうタイトルはないけど、去年の勝ち点の近いとこまで行けたら1つ誇っていい大勝利だと思います
328358☆退院しました。 2025/08/17 22:33 (iOS15.8.3)
西が丘で山見を見たが足が痛々しかった。
早く復帰して欲しい気持ちとしっかり治して欲しいという思いから復帰、待ってます。と声をかけたら、有難うございます。と言われた。無理せずに帰って来て下さい。
328357☆にわかサポ◆1fBR9J/x5I 2025/08/17 22:26 (Android)
>>328349
単純に放り込むなの話は私も聞いた。間違いないと思う。
多分、城福さんの意図としては、前線の枚数が少ない時点でのアーリークロスは、カウンターリスクが高いからやめよう、ということだと思う。だけど、1点ビハインドの時にはリスクを追ってアーリークロスあげないとダメだと思うんだよね。1−0で負けてる時は、2-0になるリスクもあるけど1-1にできる可能性を選択すべき。1−0も2-0も勝ち点上は大きな違いはない訳だからね。
328356☆す。 2025/08/17 22:25 (iOS18.6.1)
京都
暑かったですね。試合は残念な結果で、怪我人も出てしまい泣きっ面に何とか、でしたが。怪我が軽いことを祈ります。
次の試合頑張りましょう!
京都観光兼ねてアウェイ遠征しましたが旅行は
楽しかったし、サンガスタジアムも駅近、コンパクトな良い会場でした。吹田や広島、長崎も行ってみたいなぁ。
328355☆齋藤と翁長大好き 2025/08/17 22:20 (iOS18.6)
男性 38歳
>>328352
これ難しいとこなんだけど、今年ヴェルディ対策でカウンター発動時に去年と比較してかなりスペースとかポイント抑えられてるのよ
だから去年と同じように放り込んでも厳しい部分が出てきてる
もちろんあなたがおっしゃるように、もうちょいアーリーとかミドルシュート打つべき場面もある
ここのさじ加減がめちゃ難しい
ただ崩しは大分良くなりつつあるよ
右の齋藤松橋のユニットの成長
福田のフィット
あとは結果出せればの段階ですよ
328354☆ああ 2025/08/17 22:20 (Android)
>>328342
そういう割に去年と勝点さほど変わらんのだけどね
328353☆齋藤と翁長大好き 2025/08/17 22:12 (iOS18.6)
男性 38歳
去年と比べて結果出てないから苦しいだろうけど、今のJ1はどうしても生き残るのに谷間は来るよ
各チーム対策や進化が激しいからね
ヴェルディも今まさにその時期だけど、去年に比べて上位陣に対してサッカーの内容でかなり戦えてるのよ
今の町田や京都に対してあそこまでやれてるんだぜ
確かにスカッドは苦しいけど、それもヴェルディが選手を成長させてる裏返しでもあるし
城福ヴェルディは凄いことやってるよ
お金がモノいうこの時代に、全く逆の方向性だけでここまでやってるんだから
(もちろん経済規模は絶対改善してかなければいけないけど)
課題は選手も絶対分かってるから、みんなで乗り越えたいね
328352☆ああ 2025/08/17 22:11 (iOS18.5)
>>328349
いやいや、書いたように翁長の放り込みは結構事故でチャンスもあったんだって。それを抑制されてからバックパスの各駅停車が目立つようになったのよ。どっちが可能性あるかと言えば、翁長のアーリーだと思ったけどね。まあ監督の方針だからしゃーないけど。
328351☆ああ 2025/08/17 22:10 (Android)
江尻さんの隣に座ってた外国人はコーチ研修で東南アジアの国から来てる人だろ。
選手として出てくれるのか?
↩TOPに戻る