過去ログ倉庫
344880☆ああ 2025/11/04 23:59 (Android)
>>344879
河村は凌我の控えCFで結果出せずWGに回って少し結果出したけど縦突破一本で、バレまくりだったけど守備力を買われて起用されていた感じ。
SB起用は本格的なものじゃなかったと思う。
CFとして活躍し始めたのは今シーズンからだしちょっと違うかな。
344879☆ああ 2025/11/04 21:44 (Android)
男性
>>344869
鹿児島に行った河村慶人も、その口
344878☆ああ 2025/11/04 21:34 (Android)
リトグリのJリーグ応援ソングいいな
この先10年、何十年先も東京ヴェルディをサポやファンのみんなと共に応援出来てるといいな
344877☆緑蔵 2025/11/04 21:07 (iOS18.7)
SBG
【無料記事】【トピックス】『濃い時間、激しい競争を』 城福監督「もう来年に目が向いていると思われた時点で、今後得られる勝点はゼロ」11月8日(土) J1第36節 アビスパ福岡戦 14:00 味の素スタジアム(25.11.4)
344876☆ああ 2025/11/04 20:59 (Android)
町田劇的な負け方だな
344875☆ああ 2025/11/04 20:31 (iOS18.6.2)
>>344873
素晴らしいですよね。
最近はユースもただ細かく繋ぐというより相手の背後を結構積極的に蹴り込むスタイルなんですよね。
そこからいい守備でのショートカウンター狙いなのはトップチームに合わせてるんですかね。
仲山君の果敢なプレスは頼もしい。
344874☆ああ 2025/11/04 20:26 (Android)
いつまでもDFWの谷口に頼るわけにはいかないから、得点力のあるFWほしいね…
344873☆74 2025/11/04 19:50 (Chrome)
>>344866
ベスト8で敗退してしまったJユースカップも、現時点での得点王が古賀(8点)、6位門馬(6点)、8位鈴木(5点)と得点は重ねているんだよね。
ベスト4に上がった鹿島や広島と比べても得点力では見劣りしていない。
344872☆ああ 2025/11/04 18:58 (iOS18.6.2)
>>344862
あくまで個人の感想ですが今プレミアの主力メンバーも昨日のメンバーに比べると強度高く行けてる部分もありますがやはり対戦相手より体格差で劣る事が多い印象です。
決定的に違うのは彼らはゲーム理解度がかなり高く相手を嵌めに行ったりボールの出所を予測して奪取する能力が高く感じます。
前半戦で対戦した前育、流経なんかはフィジカルに特徴のある選手も多く押し込まれながらも予測という部分でボールを奪取したりする場面は見て取れました。
実際流経戦後の今井君のインタビューでも頭良さの部分で相手を上回ったと表現してましたがやはりそういう部分の強さは今年のメンバーはありますね。
シャドーの広瀬くんなんかはフィジカル勝負だと正直相手にならないけど彼もゲームを通じて動きの部分でかなり強みを持った選手だなと思いました。
344871☆ああ 2025/11/04 18:29 (iOS18.7)
J2の時にも熊本とうちで熊本いったFWの子いましたね
選んでもらえるようになりたい!!
344870☆ういは 2025/11/04 18:26 (Android)
仲山は絶対昇格させな今井も
344869☆ああ 2025/11/04 17:53 (Android)
平尾にウイングバックやらせてるって
何で攻撃力ある選手に別のポジションをコンバートするんだ
新井みたいに特徴がなくなっちゃうんじゃないかな
FWを伸ばす方がいいと思うけど
344868☆74 2025/11/04 17:52 (Chrome)
>>344864
今年ジュニアユースに上がった山本ツインズ、平山あたりはフィジカルでも無双していたので、このまま成長してくれると良いね。
ただ下のクラスではフィジカルだけでも勝ててしまったので、今年あたりは上の学年とやりあってフィジカル以外もしっかり鍛えて欲しい。
344867☆ああ 2025/11/04 17:50 (Android)
ジムでダイエットに努める為にオンラインストアでアスレタトレーニングトップ買った
344866☆ああ 2025/11/04 17:00 (Android)
>>344862
ブレミアでは鹿島ユースに仲山が無双して3-0で圧倒したな
↩TOPに戻る