超ヴィッセル神戸掲示板

187267450アクセス
投稿:858193回

現在:117人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
858117☆ああ 2025/04/03 22:32 (Android)
>>858116

そうそう。比較ではなく一つの例として捉えていただければ。相手がパーを出してきているのに、ずっとグーで殴り続けてたら勝率は悪化するということです。強いチームは質の優位性だけに依存せず得てして相手に合わせてピッチ上での戦術的な優位性を導き出すのが上手いということですね。
返信超いいね順📈超勢い

858115☆ああ 2025/04/03 22:26 (iOS17.6.1)
前川
広瀬 山川 トゥーレル 酒井
    扇原
  井手口 宮代
武藤       汰木
    大迫


新井 本多 カエターノ 未月 鍬崎
濱崎 クリスマン エリキ 佐々木

やっぱり酒井x汰木のコンビは面白い
返信超いいね順📈超勢い

858114☆ああ 2025/04/03 22:22 (iOS18.3.2)
男性
>>858112


そうとは一概に言えないよ。
恐らく今Jリーグで1番強いのは川アで、長谷部監督の柔軟性がめちゃくちゃ川アにフィットしてる。
川アのクラブカラーを尊重しながら、早い攻撃、ネガトラの強度上げて守備にも力を入れ、何より選手を固定せず毎試合二、三人先発が入れ替わるが、交代枠はほぼ全部使う。家長や大島を休ませながら使って世代交代も進めてる。つまりマネジメント次第だよって事。
返信超いいね順📈超勢い

858113☆ああ 2025/04/03 22:15 (Android)
>>858112

そうお門違いだよなw
今首位を走っている鹿島の鬼木って言う監督が将棋の発想をかなり取り込んでるけど。
返信超いいね順📈超勢い

858112☆ああ 2025/04/03 21:56 (iOS18.3.2)
>>858108

時間を掛けて考える時間が取れる個人競技の将棋と、
ゼロコンマ何秒の判断で全て変わってくるチーム競技を比較するのはお門違い過ぎるやろ

ゲームみたいにコロコロ戦い方変えるチームが強い訳ない
返信超いいね順📈超勢い

858111☆ああ 2025/04/03 21:56 (iOS18.3.1)
ビルドアップの形なさすぎるし、攻撃も単調すぎ、
まず山川がビルドアップの穴すぎる
なんですぐてきとうに蹴るんやろ
流石にきついよ
返信超いいね順📈超勢い

858110☆ああ 2025/04/03 21:30 (Android)
>>858095

まぁ悩みもするわな。
サポーターが毎年の様に大樹覚醒を予感したり願ったり。
特に去年は「ついに来るか?」って感じもあったけど…

サポーターが感じてるって事は本人が一番解ってると思う。
返信超いいね順📈超勢い

858109☆ああ 2025/04/03 21:26 (Android)
>>858108

その強者って圧倒的なレベルの違いが有る場合でしょ?
返信超いいね順📈超勢い

858108☆ああ 2025/04/03 21:08 (Android)
将棋の話でお門違いかもしれないが、強者って特定の戦法にこだわらず相手や状況に応じてその時々の最適解を紡ぎ出せるのが強いんだよね。神戸には縦ポン一辺倒のスタイルではなくアジア版レアルを目指してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

858107☆ああ 2025/04/03 21:06 (iOS18.3.2)
男性
F東は結果出てなくても15歳北原君をダービーで使ってるわ
そら選手こんわな、、翔見てたら大卒有望選手はまずこんやろし
返信超いいね順📈超勢い

858106☆ああ 2025/04/03 21:04 (iOS18.3.2)
男性
>>858105
まだまだ笑
返信超いいね順📈超勢い

858105☆ああ 2025/04/03 20:52 (iOS18.3.2)
男性
>>858104

まあ来ないでしょ 槙野さんにお願いしたら
いつかヴィッセルに戻ってくるみたいなこと言ってたしね ライセンスとったんかな
返信超いいね順📈超勢い

858104☆ああ 2025/04/03 20:33 (iOS18.3.2)
男性
次は長谷部木山鬼木城福辺りの実績と野心のある日本人監督はどうやろ
返信超いいね順📈超勢い

858103☆ああ 2025/04/03 20:20 (iOS18.3.2)
男性
>>858099


まるで監督の様な感じだけど、基本的には貴方の感想だよね。
客観的に見て佐々木の守備が効いてるとも思えないし、濱崎がフィジカルがないから守備が崩れるとも思わない。一人の選手がフィジカルが劣ってるのに機能しないならフィジカルない選手使ってるチームは失点しまくりだけど実際はそうでもない。
むしろハイプレスは機能していない中、選手達もボール保持を増やそうとしてた中でターンが出来て、ライン間で受けられる選手が出ても問題があるとも思えない。
アツが当時の中坂や大樹や安井や小田を積極的に使ったが彼等の責任で守備が崩壊したとは思えない。
勿論、個人の感想だけどね。
返信超いいね順📈超勢い

858102☆ああ 2025/04/03 20:14 (iOS18.3.1)
>>858100

22年の神戸は開幕から11試合未勝利で前半を最下位で折り返しましたが最終順位は13位でした
新潟さんもまだまだ慌てる時間じゃないのでゆっくり立て直してください
返信超いいね順📈超勢い