過去ログ倉庫
111831☆ああ 2017/08/27 14:23 (iPhone ios10.3.3)
覆面記者さんをチームに招いて、吉田監督と相談して戦術をなったらよくないですか?難しいかもだけど
返信超いいね順📈超勢い

111829☆バステン 2017/08/27 14:19 (SO-04G)
心なしかポルディ来てから、その存在ゆえ、相手チームの助っ人の発奮材料になってる気が。
返信超いいね順📈超勢い

111828☆take31◆tr.t4dJfuU 2017/08/27 13:57 (Nexus)
男性
覆面記者
もーかなりのお怒り。
ここまで苦言の嵐は見たことない。
ほんま選手見て欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

111825☆カズマ 2017/08/27 13:24 (iPhone ios10.3.3)
試合後のコメント聞いたの?
バカ丸出しだろうよ。
ほんとに全てにしょうもない
どこ応援しろというの?
教えてくれ
返信超いいね順📈超勢い

111824☆ばば 2017/08/27 13:19 (iPhone ios10.3.2)
あっ、ピントですか!
すみません
考え過ぎでしたね (汗)
返信超いいね順📈超勢い

111823☆ああ 2017/08/27 13:02 (iPhone ios10.3.3)
1252
大井かな?唯ピントが合ってないだけだと思うんだけど
返信超いいね順📈超勢い

111822☆黄金 2017/08/27 12:53 (601SO)
勝つためにはどうしたらいいんやろか?
リーグ戦ほんまにヤバいよね。

気持ち? 堅守速攻?
どうしたら、勝てるのだー。
返信超いいね順📈超勢い

111821☆ばば 2017/08/27 12:52 (iPhone ios10.3.2)
公式HP
磐田の選手一人だけモザイクきってますね(笑
彼は誰ですか?
これ、クラブからの何かのメッセージですよね?
どう言う意味なのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

111820☆アジ 2017/08/27 12:36 (iPhone ios10.3.3)
12:02
神戸さん

神戸の名前でこの板や総合板で必要以上に執着するのを控えていただけませんか。
特に通報板での連続通報はあなたの気分を晴らすためだけに行なっているようにしか思えません。
神戸全体の印象が悪くなってしまいます。
他板で神戸ですとか神戸サポですと言って書き込む事は少なからず神戸サポ全体の意見であるとの印象を持たれてしまいます。
あなたが神戸の名前を落としたくて行なっているのならば別ですが、神戸を愛しているのならば少し控えていただける事をお願いします。

もし、何人かの「神戸さん 」がいてそれぞれ別人なのでしたら申し訳ありません。
返信超いいね順📈超勢い

111819☆神戸 2017/08/27 12:33 (iPhone ios10.3.3)
頭も使えるぞ↓
返信超いいね順📈超勢い

111817☆ああ 2017/08/27 12:27 (iPhone ios10.0.2)
別にあの場面で自己申告をしなかったことに対して言及している人は少数だと思うよ
ただあそこで手を使ったことはあり得ないことだし、試合後には非を認めて謝るべきだった
返信超いいね順📈超勢い

111816☆ああ 2017/08/27 12:03 (iPhone ios10.3.3)
あのハンドは故意だし、故意じゃなかったとしてもpkは間違いなかった。それは認めるしかない。中坂へのレッドは謎すぎるけど
返信超いいね順📈超勢い

111815☆ああ 2017/08/27 12:02 (Chrome)
どこのチームも誤審で泣いた事も助かった事もあるやん。
渡部もわかってたけど、審判が違うって言うのに自己申告する選手とかおらんやろw
これでウチが勝ってたら磐田さんが納得いかないのはわかるけど、実際あのプレイでスタジアムが騒然として磐田の選手も張りきりだして勝ったんだからよかったやん。
審判に文句言いたいのはお互い様。
でも、荒れた試合とはいえアウェイの雰囲気や、選手全員の頑張りって事では完敗だったねー。
アダイウトンってあんなに凄い選手だったっけ?ってくらい迫力あったわ。
返信超いいね順📈超勢い

111814☆神戸 2017/08/27 12:02 (iPhone ios10.3.3)
ハンドも誤審もアカンけど、自分達は許容して、やられるとあの暴言?
それはアカンでしょう〜
返信超いいね順📈超勢い

111813☆ああ 2017/08/27 11:56 (iPhone ios10.3.3)
あの手の出し方は故意と見られても仕方ないけど
それとは別にあきらかな誤審なんだよなぁ

Twitterに主審の人が明らかに見てる写真上がってたし
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る