過去ログ倉庫
112940☆神戸よ目覚めろ 2017/09/08 13:47 (iPhone ios10.3.3)
男性 38歳
届けようパート2
お疲れ様です。
先週の吹田参戦しましたが勝利後のアウェイマーチ叫べませんでした…
しかも心折れて来週はやめとこと思ってましたがやはりチケット買っちゃいました(笑)

前回の分も合わせて10倍返しくらいにしてやりましょう〜{emj_ip_0794}

どんな形でもいいから勝利を{emj_ip_0794}そしてサポーターに笑顔を{emj_ip_0794}

勝利この〜手に〜{emj_ip_0445}
返信超いいね順📈超勢い

112939☆ああ 2017/09/08 11:41 (SH-03J)
それ、
時々スタッフが見回るので
15:00より前に確保された分は
何度か見て誰もいないと判断すると
撤去されますよ
返信超いいね順📈超勢い

112938☆ああ 2017/09/08 11:16 (SOV33)
男性
もうすでにNo.15まで場所取りしてますが?
返信超いいね順📈超勢い

112937☆ああ 2017/09/08 10:53 (iPhone ios10.3.3)
男性
ポルディ頼もしいね。
他の選手がそれを感じとり、熱いメンタリティを持つチームになってくれたら嬉しいね。
それらの積み重ねがたくましさや威圧感のあるチームになり、それこそが勝者のメンタリティへと続くのかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

112936☆明石海峡 2017/09/08 10:12 (T008)
男性
待機列について詳しく
入場待機列の場所取りについて
●試合前日の15:00より場所取り可能となります。また、試合前日の21:00〜5:30の間は万博公園の閉園時間となっておりますので、立ち入りはご遠慮ください。
●1つの場所取りで2名まで(3名以上の場合は少なくとも2つ必要です。ただし、場所取りはお1人様1つのみに限ります。)
返信超いいね順📈超勢い

112935☆EMS 2017/09/08 10:12 (iPhone ios10.3.3)
男性
勝ちたい。選手達と共に喜びを分かち合いたい!
明日は思いっきり応援するぞ!!
返信超いいね順📈超勢い

112934☆明石海峡 2017/09/08 10:08 (T008)
男性
今日の待機列マーキング開始は15時から開始です。
一つに対して二人まです。
返信超いいね順📈超勢い

112933☆ああ 2017/09/08 09:46 (SOV33)
男性
今日の待機列マーキング開始は何時から?
返信超いいね順📈超勢い

112932☆VK 2017/09/08 09:29 (SO-02J)
ドイツの旗いる?
ポルディもいつも、個人の話やなくてチーム全体のレベルを気にしてくれてるんやから、
ポルディへのドイツ国旗もわかるけど、やっぱ神戸と言うチームのフラッグでいいんちゃう?
いつも配ってくれるフラッグで染まってるのめっちゃ好きやねんけど。
個人でドイツ国境用意するのは凄いいい事やと思う。
でも無料とかわけわからん事言う前に跳び跳ねろや。
返信超いいね順📈超勢い

112931☆闘将 2017/09/08 08:03 (SOV32)
ようは積極的に一生懸命にプレーして欲しいってことでしょう。
サッカーはスポーツですしプロやしね。
遠慮していてはダメってことでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

112930☆v神戸v 2017/09/08 06:49 (iPhone ios10.3.2)
明日はリベンジや!
返信超いいね順📈超勢い

112929☆ソルライ 2017/09/08 06:41 (iPhone ios10.3.3)
ポルディ
結構、的を得てると思いますね
考えさせられるな
でも、礼儀正しさ、謙虚、遠慮、優しさなんかは、日本の社会全体にねざした、昔から脈々と続いているもので、日本人の国民性そのものやから、そう簡単には変われないやろ
時間はかかると思うな
返信超いいね順📈超勢い

112928☆Mikagebotti 2017/09/08 00:42 (iPhone ios10.3.3)
男性 49歳
ポルディ記事
GOALに掲載された記事はより正確と思われる。
元ドイツ代表キャプテン。 宜しくお願いします!


「プレッシャーね。僕はもう32歳だし、たくさんの経験を積んできた。ファンにブーイングされたとしても、それで落ち込むことはないよ。今の僕たちのように数試合勝てなければ、それは仕方ないこと。向上心がないように捉えないでほしい。実際にはその逆なのでね」
磐田戦では試合終了後にイエローカードを提示された。
「挑発され、それに対して反応したんだ。このリーグのスターであるからには相手が僕を狙ってくる。ただ、自分はそういうことを黙って我慢するタイプではない。リアクションを見せなければいけないときだってある!」
「クラブは、僕がみんなを引っ張り、自信を持ち、単刀直入に取り組むことを望んでいる。チームメイトたちももっとそうなるように働きかけている。(日本人の)メンタリティにより、みんな遠慮深くて優しく、礼儀正しいんだ。プライベートではそのような謙虚さは好きだよ。だが、ピッチ上ではそれらは役に立たないのでね。正しいボディーランゲージというものを見せなければいけない。僕たちのチームに少しばかり不足しているのはそれだね。チーム内でそれについて話している」
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る