過去ログ倉庫
121709☆ああ 2018/01/20 23:57 (iPhone ios11.2.2)
男性
もう開幕が楽しみや〜!
121708☆クリムゾン 2018/01/20 23:32 (iPhone ios11.2.2)
年に10回は観戦。
私は2010年から応援しているのですが
未だにスタジアムに入った瞬間の
あのピッチが広がるなんともいえぬ空間。
分厚い鉄骨に囲まれた雰囲気。
BGM、選手紹介。
毎回鳥肌が立つぐらいどきどき、ワクワクします。
そう思わせてくれる
このヴィッセル神戸とゆうチーム
町、スタジアムに感謝です
121707☆ホビロ 2018/01/20 23:19 (iPhone ios11.0.3)
ジュニアユースは兵庫県出身ばっかりです
自分からセレクションを受けたり、受けるよう声をかけられたりしてました、私も声をかけられて受けて落っこちて、受かった中にトレセンの知り合いとかも多かったのでジュニアユースに知り合いがたくさんいましたがほとんど兵庫県民でした。
ユースはどこまで声をかけてるのかよく分かりません。
121706☆ああ 2018/01/20 23:14 (iPhone ios11.2.2)
エンゲルスの記事
読ませて頂きました。
忘れてましたけど
滝二に居たんですよね。
神戸FCのコーチから
滝二の監督になり、
ヴィッセル神戸でも
力を発揮してくれた
黒田さんとも縁があり、
アツとも、吉田とも、
一緒に最期を闘った
エンゲルスが
ウチに来てくれたのは
まさに人と人との繋がりですね。
このメンバーで
優勝して欲しいです。
121705☆ああ 2018/01/20 22:23 (iPhone ios11.2.2)
それはフロント次第でしょ。一般人が分かるわけないやん(笑)
121704☆姫路牛 2018/01/20 21:42 (iPhone ios10.3.2)
男性
ご存知の方教えて下さい!!
ヴィッセルのユースって兵庫県出身が多いんですか??
バルサぽくって事は、全国からあつめるんですかね??
121703☆ああ 2018/01/20 21:36 (iPhone ios11.2.2)
エンゲルス
エンゲルスさんのインタビュー記事
ttps://www.footballchannel.jp/2017/10/12/post235565/
↑頭に h
121702☆ああ 2018/01/20 21:32 (iPhone ios11.2.2)
明日いぶきに行こうと思ってるんですけど、日曜日って結構人多いですかね?
121701☆ヴィ 2018/01/20 21:02 (iPhone ios11.2.1)
ウェリントンか
121700☆ヴィ 2018/01/20 21:01 (iPhone ios11.2.1)
ウエリントン去年、6試合も出場停止て多すぎちゃうか!?
121699☆ああ 2018/01/20 20:56 (iPhone ios11.2.2)
クライフのトータルフットボール、いやセクシーフットボールは、必死になって繋ぐサッカーでした。
1人の天才選手生活を終え、
アヤックスからバルサ(初期 に監督の場所を移しても
1人の天才指揮官の哲学をチームに落とし込み、
クライフ去った後
長らくバルサ(中期 は苦しみ、
現代の天才指揮官ペップグアルディオラが
より進化させた(後期 のです。
そして今はペップも去り、また苦しみながら
バルサは世代交代をしながら上位にいます。
リーガを抜けると、メッシもいなくなるかもしれません。
しかしフロント、チーム、サポーターが長い年月をかけて思想や愛全てを注ぎ込み、
今現在は
内容が悪ければ、勝ったとしても容赦なくブーイングする厳しいサポーターが
"常にスタジアムに来る"
世界最強のチームになっています。
今年が駄目とか、結果が出ない事に耐えられるとか 目先だけの結果や批判は意味が有りません。
アジア最強を目指すと指針を出したのですから
まず私達が出来る事は、
他人の行動を判断してから
応援や愛情を出すのではなく、
自分から愛情こめた応援や
次に繋がる批判を行い
何があってもスタジアムを満タンにする事です。
一致団結をシーズン通して見た事が有りません
今年は真に一致団結したシーズンにしたいですね!
121698☆のり 2018/01/20 20:51 (iPhone ios11.0.3)
批判するのは自由です
でも一回いぶき行ってみて
その気持ち、吹っ飛ぶよ多分
今日は朝から夕方までずっと見ました
私も今年不安しかなかったけど、今日を境に吹っ切れた、期待持てますよ
岩波抜けても、那須アニキがかなり気合い入っててチームに良い影響をもたらしてるように見えた
マイクも移籍の噂あったけど、1番元気あったしね
増山も動きキレキレ!
小川は只ならぬ気迫を感じる、何か責任感というか、言葉では表せない何かを
キーパーは、スンギュの動きが突出してる
次に吉丸の動きにキレあったな
ウェリントンは噂どおりのハードワークぶりでした
121697☆ああ 2018/01/20 20:49 (iPhone ios11.2.2)
ん?見ていて楽しくて、勝つチームになればいいんじゃね??単純。
121696☆とっさん 2018/01/20 20:47 (iPhone ios11.2.2)
あんたええ事言うやないか!!
今日一番の感動やわ(笑)
121695☆ああ 2018/01/20 20:44 (iPhone ios11.2.2)
どこまで我慢できるかって、我慢出来んくなったらどーするん?サポやめるん?違うやろ。
どんなサッカーでも愛着あるチームが勝つのが観たいし、どんだけ負けても1回勝ったらそこからまた期待してしまうからサポやめられへんねん。
どんだけおもんないサッカーでも1番獲れればいいし、そのためにチームは頑張っとるんやから応援してしまうんや。
我慢っていうのは少し違うんちゃう?
↩TOPに戻る