過去ログ倉庫
126486☆ああ 2018/03/31 08:50 (SOV33)
男性
本日 15時から ポストよしもとで 近藤岳登が舞台へ ポストよしもとの場所は、大阪中央郵便局跡地
返信超いいね順📈超勢い

126485☆ああ 2018/03/31 08:47 (iPhone ios11.2.6)
柏戦がちょっと駄目だったからって、セレッソ戦を忘れてもう大槻を次の試合で使わないのが吉田監督。ウヨン入ってビルドアップできるようになっても、今度は前線からの守備がはまらずまたチグハグへ。
返信超いいね順📈超勢い

126484☆ああ 2018/03/31 08:41 (iPhone ios11.2.6)
どなたかの発言にあった常勝軍団になろうと言う姿勢あります?チームに金かけるだけが常勝軍団への道と思ったら大間違いですよ。クラブ力の向上無くして強豪への仲間入りはありません。金のかけ方間違ってるし、今ほどかけなくても良いチームはいくらでもあります。

開幕からここまで見てますがコロコロとなんでも変える体質がチームにまで波及してるのでは無いですか?!スタメンは定まらず、交代も摩訶不思議。ホントに吉田の考えなのか?プロの采配とは思えない。自分が選手時代にされたら嫌なことをやらざるを得ないのはなぜでしょう?と言う目で見てしまいます。

そして、フロント。なんですか、あのポスターは!イベント屋になったんですかね?私の周りでは不評ですし、以前のように三宮界隈で見かけなくなりました。ま、あんなポスター貼られない方が良いですけどね。仙台の楽天イーグルスでは同様のポスターを作ってるそうですが、なんでも野球を押し付けないでください。あなたがたは田中マー君の圧倒的な力で日本一になったのであって、それ以外はほとんどが最下位でしょう。観覧車作ったからと調子に乗らないでください。風土も歴史も違う神戸を知って、それに合った変化ならわかるがやってることは民主党が政権を取った時と同じ。いろんなことをクラッシュさせて、何がしたいのでしょう。チームの低迷はフロントにも要因ありますね。

結論。
野球とサッカーは無理だよ。
返信超いいね順📈超勢い

126483☆なが 2018/03/31 08:27 (SO-01K)
もう一言。
不適材不適所のサッカーも止めてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

126482☆ああ 2018/03/31 08:26 (iPhone ios11.2.6)
ウェリントン守備も頑張るし私もそろそろスタメンで見たいと思いました
返信超いいね順📈超勢い

126481☆なが 2018/03/31 08:23 (SO-01K)
パスサッカー
試合みてていつも思う。
神戸のゲームメーカーは、スンギュじゃない
かと...。苦しくなくてもスンギュに戻し、
彼がボールをさばいて組み立てる。けっこう
フェイントいれて相手をかわしてます。
統計とれば キーパーへのバックパス率は、
神戸がJ1でダントツでしょう。
これを「パスサッカー」というのでしょうか。
吉田さんじっくり考えてみてください。
それにつけても、スンギュのパスは正確だ。
返信超いいね順📈超勢い

126480☆ああ 2018/03/31 08:12 (iPhone ios11.2.6)
大槻は守備面ではかなり効いていたけど、点を取れる感じが全くしない。
レアンドロ復帰を期待するしかない。
TJと三田が今季の鍵を握りそう。
夏にセンターバック補強して欲しいけど、来そうな選手居ないよな。
欲しいと思う選手で可能性ありそうなのは、鈴木大輔、丸山、岩波あたりかな。
岩波は無理か。
返信超いいね順📈超勢い

126479☆ウェリントン好きな人 2018/03/31 08:03 (iPhone ios11.2.6)
守備と攻撃について
守備面 やはり那須をCB伊野波をSBで使うべきでしたね。点を取りたいならハーフナーではなくウェリントンを出して欲しかったなー。

攻撃面 大槻と順也は良かったです。でもトップまでボールが渡ってもミスが続いてもったいないシーンが多かったです。ウェリントンを一回最初からフルで使ってみたいと思いました。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

126478☆takezo 2018/03/31 07:55 (SOV32)
セレッソ戦の快勝で勘違いするなということか{emj_ip_0021}
あの1戦はいろいろな良い条件が上手くかみあっただけで、あの1戦で強豪の仲間入りをしたと思ってはいけない{emj_ip_0794}
まだまだ課題は山積み、戦いかたが確立してないことを認識させられたゲームだった{emj_ip_0460}
これから連戦が続くので、戦いながら修正していくしかないですな{emj_ip_0794}
折れずにサポートしていきましょう{emj_ip_0091}
返信超いいね順📈超勢い

126477☆ああ 2018/03/31 07:45 (iPhone ios11.2.6)
監督が選手とポジション変えすぎなのが大きな原因。試合勘とか適性はちゃんと考えてんのかな。伊野波、三原、松下はむしろ吉田の犠牲者。
返信超いいね順📈超勢い

126476☆ああ 2018/03/31 07:37 (iPhone ios11.2.6)
ウヨン、タマどちらか一人でも抜けたら今の神戸の試合見てたら厳しいですね
後ろからのパスの組み立てが厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

126475☆ああ 2018/03/31 07:26 (iPhone ios11.2.6)
男性
三原はボランチで出さないことには…
って感じですね
返信超いいね順📈超勢い

126474☆ああ 2018/03/31 07:12 (Safari)
柏サポですが、当たり前かもしれないけどネルの時とは全く違うチームになってますね。
昨日は最終ラインにウヨンがいなかったことで助かったな、って感じです。
三田が加入したことやあの位置でポドルスキを使うのは相当効いてましたし、これに前線にレアンドロがもどってきたり、
終盤にウェリントン、ハーフナーのツートップでパワープレー、なんてバリエーションがあれば相手チームとしては相当厄介になると思います。
次アウェイで戦う時はどうなろうだろう、心配だなというのが感想です。
返信超いいね順📈超勢い

126473☆ああ 2018/03/31 06:46 (iPhone ios11.2.6)
三田の真ん中でのボールの要求は良かったですね
疲れている時間帯なのに、攻撃的に追いつこうとしていた。
相手2人いようがあの位置で三田が要求するなら
DFは出してあげないとビルドにならないし
相手も怖くありません
返信超いいね順📈超勢い

126472☆ああ 2018/03/31 06:17 (iPhone ios11.2.6)
パススピードがウクライナの0.7倍速ぐらい。あれじゃ局面変えれないし、詰められてピンチになるかバックパスになるのも当然。普段海外サッカーも見てるだろうし、選手はどう思ってるんだろ。意識がないのか、ミスが怖くてできないのか、そもそもその技術がないのか。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る