過去ログ倉庫
130129☆あいうえお 2018/05/06 11:00 (iPhone ios11.2.6)
ネガティブになる気持ちも分からなくは無いが、わざわざ書かなくていい
掲示板の雰囲気を悪くしないで
130128☆ああ 2018/05/06 10:57 (iPhone ios11.2.6)
昨日から監督のこととか「広島戦で安定の11位前後になるだろうね」とかのネガティブコメントがあまりにも多すぎる
どんだけ強くてもあまり良くない状況に陥らないチームなんて無いし、それでも最後まで諦めずに踏ん張らないと結果は付いてこないよ
応援しなきゃいけない立場やのに、そんなんじゃあかんやろ
130127☆キーマン 2018/05/06 10:57 (WAS-LX2J)
仕事に就くまでヴィッセルを知らず、三浦アツ?だれ?カズは知ってるけどレベルから、ゴール裏住人になり、今は子どもを連れてバックから観戦し、公園で息子とサッカーを楽しんでます。サッカーには夢がある。ってこう言う事なんかなと思います。野球から年パス三年って方がいて、なんか気持ちが分かったので。
130126☆勝丼 2018/05/06 10:57 (iPhone ios10.3.1)
積極的な若手起用を見ていて楽しいです。
今の若手が大きくなった時に神戸の目指すポゼッションサッカーの完成系が出来れば最強かと思います。吉田監督はそこまで考えているのではないでしょうか。三木谷さんが2020年?までに若手率50パーと言っていたのも結果を残しながら達成できそうな感じがうっすらします。
神戸が目指すポゼッションサッカーもそう簡単に出来ることとは思えません、けれど今年は選手全員が同じ方向に向かいチャレンジしているような雰囲気が伝わってきます。僕はそんな選手たちをどれだけ時間がかかってもいいので応援したいです。
130125☆ああ 2018/05/06 10:48 (SO-04H)
なんで試合当日にネガるかなぁ。
監督が変わるまで応援やめたら?
130124☆それ町 2018/05/06 10:45 (SOL26)
自惚れかもしれないが、今の広島を倒せるとしたら神戸しかないと思う。
過去振り返っても苦手中の苦手なのは間違いないけど、なんか行けそうな気がするんだよね。
130123☆ああ 2018/05/06 10:43 (SO-04H)
うう、雨降ってきた…
130122☆ああ 2018/05/06 10:43 (iPhone ios11.3)
あなたこそちゃんと見てる?決して上位相手に勝っていけるような内容にはなってないよ。特に最近は進歩してない。FC東京だって昨日はまるで別チームだったし、調子悪い時でさえそれに勝つことができてないんだから。
130121☆ああ 2018/05/06 10:36 (iPhone ios11.3)
なんで開幕当初の評価をいまだに継続してるの?最近の試合見てるか?
過去の定点で評価するやつ初めて見たわ。
130120☆ああ 2018/05/06 10:35 (iPhone ios11.3)
男性
未熟www
130119☆ああ 2018/05/06 10:23 (iPhone ios11.3)
解任派から続投派に鞍替えしない自分は成熟してるとでも?
130118☆ああ 2018/05/06 10:18 (iPhone ios11.3)
広島はポゼッションサッカーで三度優勝したけど、今年はガラッと変わってハードワークサッカーで首位にいる。
どんなサッカーを目指すというより、今のチームで勝つために最善のサッカーをやってほしい
130117☆ああ 2018/05/06 10:12 (iPhone ios11.3)
普通に吉田解任派はサイレントマジョリティだと思う。開幕当初の吉田に対する非難轟々の嵐を私は忘れてない。解任派から続投派に簡単に鞍替えできる奴がいっぱいいるなら、やっぱ神戸は未熟。
130116☆ああ 2018/05/06 10:10 (iPhone ios11.3)
男性
ポゼッションなんて川崎でも四年ぐらいかかったのに簡単にできるわけがない。
でもタカさんの良いところは若手をしっかり使いながらチャレンジして行くとこじゃないですか?
今年はまだまだACL圏内は見える位置だし、ルヴァンカップ 天皇杯でタイトルも狙える。
信じましょ!
DAZN観戦だけど心は広島に向けて!
130115☆ああ 2018/05/06 10:09 (SCV35)
素人さんのおっしゃる通りで
自分はサッカー経験者で元GKですが、
ゴール前でチマチマパス繋がられるより
ペナ前からでもシュートを枠に飛ばせれるチームの方が怖いもんですし、決めれる能力があればほんとに怖いです。
枠に飛ばなくても積極的に打つ姿勢出してれば
相手のディフェンスラインも下がるので崩しやすいですしね
↩TOPに戻る