過去ログ倉庫
130399☆ああ 2018/05/06 19:25 (iPhone ios11.3)
男性
信じよう…ってのは実は一番中身のない意見だと思う。
降格したとて私らの生活に影響があるワケではないけど、選手やスタッフにとっては死活問題なワケで…

かと言って解任!解任!言ったところでクラブにお金を出すワケでもないんやけどね…
返信超いいね順📈超勢い

130398☆全国転々 単身赴任牛 2018/05/06 19:24 (iPhone ios11.3)
ヴィッセル漬けで最高のゴールデンウィークの予定が、まさか、、、
選手個々の問題もあるがクラブ低迷の責任はやはり総責任者である吉田が取るべきやと思う。
解任とは言わないが自ら辞してコーチから監督業を習得していく気概を期待する。
本人も辛いやろうと思うからこそ。
返信超いいね順📈超勢い

130397☆俺アグエロ 2018/05/06 19:23 (iPhone ios11.3)
私は条件付きで擁護派です。

今解任しても質の高い指揮官が来るとは限らないので、もし連れて来れそうなら解任してHCに降格等はあり。不可能なら全ての期間を無駄にするだけの解任になる(言わばハリルホジッチ)ので、それは無しだと思っています。
返信超いいね順📈超勢い

130396☆ああ 2018/05/06 19:21 (iPhone ios11.3)
男性
戦術を組み立て直しやな
ポルディがおらんときの戦術を組み立て直ししな次も負ける

明日からの練習内容と選手監督のミーティングを本気でしなうちらが降格する可能性大
返信超いいね順📈超勢い

130395☆神戸霊 2018/05/06 19:21 (iPhone ios11.3)
男性
神戸のおっさん
個人的にですが確かに上位に勝てない勝ちきれないのはありますが見てて明らかに序盤に比べて進歩してるように見えるし、最後のための部分が弱いのも今後このサッカーを続けることで突破口を見出してくれると思っているので解任する必要があるのか?ってのがあります。中断期間もあるのでそこでどう変えていくのかが今後見ていく上で楽しみなんです。すぐに全部を完成させられる監督なんていないと思いますし、徐々に強くなっていく神戸を見たいですからね。
返信超いいね順📈超勢い

130394☆ああ 2018/05/06 19:21 (iPhone ios11.3)
私もどちらの意見でもないけど続投の人たち毎回信じようしかいってないwwwww
返信超いいね順📈超勢い

130393☆俺アグエロ 2018/05/06 19:20 (iPhone ios11.3)
広島が首位ですが、Jリーグは欧州的な最先端のアプローチをしても上手くいくとは限らないパターンが多い(理由は多くありますが、長くなる為省略)ですよね。横浜を見れば分かりやすいと思います。城福監督を悪く言うつもりはありませんが、最先端のフットボールに常にアップデートしているタイプなのか?と考えると少しズレを感じます。しかし、Jのレベルを上げるためには横浜の様なアプローチをした上で勝利していく、そんなチームが結果を残すことが重要だと思います。アプローチだけに目をやると神戸も横浜に近く日本にとっては目新しいフットボールをしています。目先の利益よりも大切なものがあるので、ポドルスキが居ないという理由だけでスタイルを変えるようなことがどうか起こらない様に祈るばかりです。
返信超いいね順📈超勢い

130392☆ああ 2018/05/06 19:20 (iPhone ios11.3)
男性
解任派…一見乱暴だけど理由がはっきりしている
擁護派…良心的な物言いだけど理由はフワフワ

自分はどちらでもないんだけど、擁護派のバシっと納得させてくれる意見をもっと聞きたい。
信じたい…とかはナシで。
返信超いいね順📈超勢い

130391☆ああ 2018/05/06 19:19 (iPhone ios11.3)
ウヨン以外縦パス入れる選手いなかった…
勇気を持って入れて欲しい…
返信超いいね順📈超勢い

130390☆YOU 2018/05/06 19:17 (SOV36)
今日の藤田のでき全体の試合のリズム考えると安井を入れても面白かったように思いますね。吉田采配はいい時はすごくいい天才的と思う反面自滅も多いようにおもう。もったいない感じはしますね今日の試合。選手の積極性も足りないと思いますけど監督の采配も積極性が足りなかったように思います。解任しろとまでは思いませんけど。選手ももっと思いきってシュート打てもいいと思うところもいつもですけどあります。
逆にパス出した方がいいと思うところもあります。そのあたりの状況判断は良くしていかないともったいない結果になりますよね。
返信超いいね順📈超勢い

130389☆ああ 2018/05/06 19:15 (iPhone ios11.3)
ワタル開幕戦から桜戦まで良かったのにどうしてこうなった‥
返信超いいね順📈超勢い

130388☆水色牛 2018/05/06 19:15 (WAS-LX2J)
解任まではしなくとも監督業はやめて欲しいので、試合後はブーイングしてます。それぐらいしか出来ないので。
返信超いいね順📈超勢い

130387☆サッカー小僧 2018/05/06 19:14 (SO-04J)
男性
ウェリントンの強みを生かせ
ポドルスキがいない間はウェリントンのストロングポイントを最大限に生かすシステム、戦術で闘うべきだ。つなぐサッカーに固執すべきではない。バルサのサッカーはすべてのチームの目標であって、ヴィッセルがいま目指すのはJリーグで勝ち切れるシステム、戦術だ。得点が取れる可能性を考えてもウェリントンを最初から出すべきだろう。それに最初からアグレッシブに攻めるべきだ。最近の試合の入りかたはどうも消極的で気にくわない。
返信超いいね順📈超勢い

130386☆はー 2018/05/06 19:14 (iPhone ios11.3)
イライラはしてませんよ。吉田はいらないと素直に思うだけです。去年降格ギリギリの広島がこう強くなってる。監督業は重要なんです。ましては神戸選手はたくさんお金をもらってるんです。それをまとめて勝たないとファンが減り運営できないよ。それだけ重要な監督業。解任は当然な事です。ここ最近の勝ってますか?このメンツなら運だけでもこの連戦一勝はできるはず。どんどん酷い試合になってるよ。
返信超いいね順📈超勢い

130385☆ああ 2018/05/06 19:13 (iPhone ios11.3)
ティーラトンもまだ怪しいところはあるけど、橋本がつかわれなくなったことがわかる試合だった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る