過去ログ倉庫
148137☆大宮サポですが 2018/09/02 10:04 (iPhone ios11.4.1)
あのいけうんち主審の笛を吹くタイミングは謎ですね、、
はっきりいってサッカー未経験のぼくでもフリーキックで笛を吹くタイミングくらいわかりますよ(笑)
ですが、めげずにこれからも頑張ってください!
来年、イニエスタをNACK5に連れてきます!
148136☆牛肉 2018/09/02 10:03 (iPhone ios11.4.1)
0956の人
ちゃんと読んでくれない?
俺も都倉のせいで負けたなんて書いてないやろ
捏造やめてください
148135☆マリサポ■ ■ ■ 2018/09/02 10:01 (iPhone ios11.4)
先日清水戦でうちも審判に完全に試合ぶち壊されました。はっきり言って金渡されてるとしか思えないジャッジでした。
審判も降格制度をつけてひどい審判は来年度からJ1では笛を吹けなくするとかした方が良いと思いました。
神戸さんの昨日のはファンだったら相当きついと思います。
突然すみません。最近のJリーグの審判はマジでやばいです。
148134☆かちかち 2018/09/02 09:57 (Chrome)
男性 55歳
審判問題
神戸ファンではありませんが、昨日の試合ハイライトをみて、掲示板を覗いてみました。やはり、審判の正しいジャッジがされないで、失点に絡んだ負け試合を見てしまうと何だか、気分が悪くなりますよね。こういった試合が多すぎる感じがします。池内主審は、今回のジャッジについて、リプレイをみて、どう思ったか、謝罪コメントを出すか、サッカー協会から、今季、J1での主審は務められないなど、何らかペナルティがあってしかるべきではと思います。
148133☆ああ 2018/09/02 09:57 (iPhone ios11.4.1)
vsコンサ
今季の札幌さんとの対戦成績は、2試合トータル5ー3で俺らの勝ちや!
と、自分を慰めてみる…
148132☆ああ■ 2018/09/02 09:56 (SO-04H)
都倉は札幌の選手なんやから、ヤツが札幌の為に出来ることをやっただけ。
挑発するのも、サポーターを喜ばせるコメントするのもまぁええやん。
で、神戸のサポがそれを見てムカついてもええんちゃう?好きな選手やったけど、俺も昨日で嫌いになった。
似たように思ってここに書いたら、うるさいわとかなくない?
誰も都倉のせいで負けたとか書いてないやん。
148131☆ああ 2018/09/02 09:52 (iPhone ios11.2.6)
男性
左サイドバックはミスも多いけどティーラトンが1番良いんかな?
右サイドは当分壮が出てくれるかな?
昨日の右サイドをぶち抜いていくシーンをこれから増やしていって欲しい
しゅんきはどうしたんやろ、、、
148130☆ああ 2018/09/02 09:50 (iPhone ios11.2.6)
男性
昨日のFK
うちが一点返した直後ってのがあれですよね
完全に息の根を止める一点を主審にアシストされた気分笑
池内永久追放で頼む。
148129☆牛肉 2018/09/02 09:40 (iPhone ios11.4.1)
都倉都倉ってアホみたいにうるさいわ!
うちは実力で札幌に負けたんやろ!ラフプレー多かったのも反省しないと。都倉のこと批判できる権利ないやろ!
148128☆VVV 2018/09/02 09:39 (603SH)
男性 50歳
池内
なぜ、FKの時、相手が二人も水のみに外へ出てるタイミングでフェアプレーを無視させるようなプレイを強いるのか。それで、リスペクトしろなんて無理。
ポルディの退場も無理がある。最近、審判があまりにも主役になりすぎやわ。
148127☆ああ 2018/09/02 09:37 (iPhone ios11.4.1)
祥平と同じ
間違いない
↓
148126☆ああ 2018/09/02 09:27 (iPhone ios11.2.6)
男性
都倉
敵にして初めてわかるクズさって奴ですかね。
148125☆ああ 2018/09/02 09:26 (iPhone ios11.4.1)
三田は上手いし熱いし精神的支柱でもあると思う
湘南戦でイニエスタ削られた直後に削った湘南の選手を狙ってわざとスライディングしたり、昨日も審判団あからさまに避けて握手しなかったり、とプレー以外でも色んなことしてるけど^^;
もう神戸に欠かせない存在やな
148124☆ああ 2018/09/02 09:21 (iPhone ios11.4.1)
昨日はダメだったけど
三田って地味に足下上手いよね
熱いし
148123☆ああ 2018/09/02 09:19 (iPhone ios11.4.1)
都倉ももう無理っすね
昨日のポルディ退場で「早く出ろ」と直接煽りに行って、なにあれ
もう挨拶来なくていいよ
↩TOPに戻る