過去ログ倉庫
148337☆ああ 2018/09/03 23:40 (none)
カップ戦の楽しみが無くて寂しいのは確かだな
特に天皇杯は2年連続ユニバで劇的な勝利の味を味わってしまった
あれこそカップ戦の醍醐味だな
そういえば今年は結局1回もユニバに行かないで終わりそうだ
148336☆ああ 2018/09/03 23:22 (iPhone ios11.4.1)
男性
もう審判の話はやめましょう。どう足掻いても負けは負け。未練タラタラ気持ち悪いです。サポの質が疑われますよ
148335☆ちうけいめだ 2018/09/03 23:19 (iPhone ios11.4.1)
他サポですが
あのFKの主審には
前にうちもやられました。
それ以後当たっていないので
救われてます。
他試合でたまに第四の審判で見かけます。
それぐらいの技量なのでしょう。
試合通じて統一されていたのでしょうか?
あのシーンだけあのタイミングの気まぐれの笛ではとても酷いと思う。
148334☆ああ 2018/09/03 23:06 (iPhone ios11.4.1)
とりあえずルヴァンのない今週はまじでつまらん。去年までの方が1年中楽しみがあって良かったわ。タイトルの可能性を早々に失った失望感がまた沸いてきてしまう。
148333☆ああ 2018/09/03 23:04 (none)
怪我人や調子を落としている選手など、今のチーム状態を考慮すると明日監督がヴァルデオラに変わってもシーズン中は大したことはできないよ
148332☆ああ 2018/09/03 22:58 (iPhone ios11.4.1)
監督
ヴィッセル号は、このまま吉田船長に任して目的地に到着するんでしょうか?
淡路島ぐらいやったら着くやろうけど、目的地は遠い遠い行ったこともない楽園です
148331☆他サポ■ ■ 2018/09/03 22:51 (iPhone ios11.4.1)
FKはルール通りとは言え、普段からあの笛ならともかく、いきなりだったら文句言いたくなりますよね。
ポドルスキはカードはしょうがないけど、その後の都倉にイラっとしました。
神戸さん、頑張って!!
148330☆ああ 2018/09/03 22:44 (none)
孝行はホントは勝ち点取るためにミラーゲームにして塩試合に持ち込みたかったんだろうな
あばよくば勝つ的な
ネルがミシャ相手によくやってたし、少なくともその選択肢も頭に浮かんだとは思う
433縛りがあるからミラーゲームまではしないものの、左サイドはヤセルを入れた
思惑通り途中まで塩試合になりかけたが、レッドでプランが狂ってしまった
148329☆ああ 2018/09/03 22:26 (iPhone ios10.0.1)
FKは中村俊輔も似たようなのむかーしやってたからなぁ。珍しいってわけでもないとおもった。
確かに外れクジ引いちゃったって感じだよね。
148328☆ああ 2018/09/03 22:09 (none)
三原は器用で比較的サッカー脳が高いらしい
ルヴァンの消化試合だったかで、アラバロールっぽいことを試したこともあった
148327☆ああ 2018/09/03 22:04 (none)
三原のサイドバックなんて怪我人多数でどうしようもないからやってもらっただけ
三原の本職はボランチ
148326☆ああ 2018/09/03 22:03 (SO-02J)
海外サッカーでも足の裏微妙なレッドはよくあるし審判によりけりな確率的な話の気がする。ポルディに関しては日本人がやりゃ絶対イエローやでみたいな場面流されてることもあったし今回は運が悪かった。
どっちかいうと海外でも見たことないFKの壁をピケに聞いた方が反響ありそう。
148325☆ああ 2018/09/03 21:51 (iPhone ios10.0.1)
ポルディのやつはご愁傷様としか言えないですね。あんなジャッジで次の試合出場停止とは、大げさかもしれないけど日本の恥。
148324☆ああ 2018/09/03 21:30 (iPhone ios11.4.1)
独自のスタイルは必要だと思うけど、少なくとも長身FW、三原とヤセルのSBは絶対に違うと思う。やるだけ時間の無駄。
148323☆ああ 2018/09/03 21:03 (Chrome)
アジアのバルサって何でしょう。○○のメッシと同じように聞こえる。
JにはJの制限やルールがあってできる事もまるで違う。
スタイルを学んで取り入れて行くのはいいけど、真似るだけでなく独自のスタイルにするのは必要だと思いますね。
↩TOPに戻る