過去ログ倉庫
156333☆ああ 2018/10/21 13:23 (iPhone ios12.0.1)
選手も初めてサッカーする訳じゃないしチームもJ1新入生じゃないんやから早く正しい道を歩まないと。昨日の川崎さんが良い教材だと思います。
同じく今シーズンからスタイル変更した横浜さんは最近結果も伴いつつありますし、シーズン途中にリージョに代わった神戸とは同様に考えれない状況ですがそれも自分達の責任だから言い訳は出来ない。
神戸の置かれた状況は他のチームとは少し異なるので選手は更なる努力が必要だと思う。
努力が見えない選手や向上心の感じられない選手は結果、試合の負け要素になる。
156332☆ささ 2018/10/21 13:20 (SCV33)
千真に笑われてるやろうな。。
156331☆ああ 2018/10/21 13:20 (iPhone ios12.0.1)
プレスのかけ方
ペース配分
どんなつもりで昨日の試合に臨んだんだろ?
見直して正直、、、アホのように走らせて自滅したとしか思えない
あの監督大丈夫か?
156330☆深紅の牛■ 2018/10/21 13:12 (iPhone ios12.0)
男性
2018の勝率
日 {emj_ip_0857}×9 △×3 {emj_ip_0856}×4 56%
日+ポ {emj_ip_0857}×3 △×6 {emj_ip_0856}×7 18%
日+イ {emj_ip_0857}×1 {emj_ip_0856}×2 33%
日+ポ+イ {emj_ip_0857}×2 △×1 {emj_ip_0856}×3 33%
日本人のみはルヴァンや天皇杯も含まれてるとはいえ、50%越え。
それと失点を見て思ったのが、やはり夏にチョンウヨンが抜けて失点が大幅に増加した印象
156329☆ああ 2018/10/21 13:11 (iPhone ios12.0.1)
その断られた3人とも去年やからな
去年は今年みたいに明確なビジョンがまだ無かったから・何を目指すのかが無かったから
その中でも来てくれた選手もいる訳だし、今年から神戸は変わろうとしてるんやから、最後まで信じて応援するしかない
↓↓↓
156328☆ささ 2018/10/21 13:08 (SCV33)
小林悠に年俸1億5000万円→断られる
金崎夢生に年俸1億5000万円×複数年→断られる
柏木陽介に年俸1億5000万円→断られる
代表クラスの日本人獲得しろってよく言ってるけど、断られ続けてるのが現実。
156327☆ケイ 2018/10/21 13:06 (iPhone ios12.0)
男性
私も、那須選手の元気玉を見て震えました。
まだ、何も成し遂げていない?でしたっけ?の理由で一度は封印してたはずなのに、昨日はそれを解除までして何かを成し遂げようとする心意気だったのだと思います。
156326☆ああ 2018/10/21 13:06 (iPhone ios12.0.1)
誰かも言ってたけど、神戸は今まで何も積み上げてこれなかった
無冠の理由もそこにあると思う
今年やっと神戸はタイトル獲るために積み上げようとしてる
神戸はまだまだこれからのチーム
156325☆ポド 2018/10/21 13:00 (iPhone ios11.2.2)
男性
てか関西4クラブで神戸だけ無冠てのが腹立つ
来季J1でタイトル獲る為、必ず残留
156324☆ケイ 2018/10/21 12:58 (iPhone ios12.0)
男性
私も、那須選手の元気玉を見て震えました。
まだ、何も成し遂げていない?でしたっけ?の理由で一度は封印してたはずなのに、昨日はそれを解除までして何かを成し遂げようとする心意気だったのだと思います。
156323☆ささ 2018/10/21 12:56 (SCV33)
嘉人の時からだけど、一流の選手を普通の選手にさせてしまう神戸って凄いよね。
ポルディ然りイニエスタも他のチーム行けばもっと活躍できるんだろうな。
156322☆ああ 2018/10/21 12:37 (iPhone ios12.0.1)
同じミスを何回もする。
個人レベルで一向に成長しようとしない。
そんな選手も応援してるサポーターに失礼だと思いますが?
褒めて伸びたり、厳しい意見が無くても勝てるなら自分もそっちの方が良いな。人に対して悪く言うのは辛いし。
大きなお金が動いてたり、世界の注目を受けている以上今まで通りじゃダメだと思います。
156321☆ああ 2018/10/21 12:28 (iPhone ios12.0.1)
那須さんの元気玉復活は嬉しかった
あれ見て自然とこっちも気合い入ったわ
那須さん良かったよ
博文より今のサッカーに合ってるし攻撃の起点になってたし、体張って守ったところもあった
コーナーでも惜しいシーンあったし、まだまだやってくれると信じてる
156320☆あの 2018/10/21 12:25 (LGV32)
川崎は確かに12年前から良いところまで行っていたね。その時は外国人頼みのカウンタ攻撃が思い浮かぶ。
でも風間スタイルのポゼッションサッカー確立まで、やれ監督解任だの紆余曲折あり昨年に繋がったのは確かだと思う。
他サポたから神戸がどうなろうと関係ないんだけど、サポーターのやりきれない気持ちは痛いほど分かる。
那須選手は良かった。
By浦和
156319☆ああ 2018/10/21 12:25 (iPhone ios12.0.1)
橋本選手
どんなに前にスペースがあっても内側にトラップするから見ててげんなりする。
ティーラトン選手も同様やけど相手ペナ角を取れそうなのに出し手とのタイミングが合わないと立ち止まってしまって動き直そうとしないですよね。
ギャップを突いたエウシーニョ選手と終盤オフサイドに掛かった橋本選手との差は大きい。
藤谷選手も視野の狭さ、足元の拙さ、身体のアングルの悪さから来る判断ミスの多さ、特徴(スピードあるプレー)の出せなさ、相手カウンター始動にも繋がる質の低いクロス、弱い守備力等、左だけでなく右も実は補強が必要なレベルだと思う。
↩TOPに戻る