過去ログ倉庫
159755☆岐阜サポ 2018/11/24 22:34 (SO-02H))
あぁ、古橋のゴールが霞んでゆく。、。
返信超いいね順📈超勢い

159754☆ああ 2018/11/24 22:33 (Safari)
テセはまるで神戸の選手のせいで
清水の2選手が大怪我したという様なコメントしてますね。
怪我したこと自体は残念に思いますが
神戸の選手のせいにされるとしたら納得いきません。
ハードな当たりの中で怪我してしまう事はサッカーではある事やし、
テセ自身がハードにプレーするタイプやのに
一体どの立場からモノ言ってんのって感じです。
ツイッターのコメントは以下の通りです。

審判かばったコメントなのにタイトルに「苦言」は印象悪くなりますよ。
記者の感情で審判批判したような書き方は控えてください。
抑制できなかった責任はありますが、
今日に限っては審判だけが吊し上げられるのは酷です。
生死に関わる怪我を二人もしました。
返信超いいね順📈超勢い

159752☆ああ  2018/11/24 22:33 (iPhone ios12.1)
柿沼
いまどんな心境ですか?
返信超いいね順📈超勢い

159751☆ああ 2018/11/24 22:32 (iPhone ios12.1)
審判のあたふた感は伝わった。
あたふたし過ぎてオネェ走りになってた。
返信超いいね順📈超勢い

159750☆ああ 2018/11/24 22:30 (iPhone ios12.1)
引退する選手にはあんなことなってかわいそうやったな
返信超いいね順📈超勢い

159747☆ああ  2018/11/24 22:28 (iPhone ios12.1)
運営側の対応を待つしかないのか、
返信超いいね順📈超勢い

159746☆ああ 2018/11/24 22:27 (iPhone ios12.1)
大崎もイキる前に集中せぇよ!
返信超いいね順📈超勢い

159745☆ああ 2018/11/24 22:27 (Chrome)
主審・神戸と清水両チームの選手とスタッフの全員が猛省すべき試合になってしまったと思います。
試合をコントロールできないだけでなく不可解なアディショナルタイムを作った主審も悪い。
興奮して調子に乗って相手を挑発した清水の選手とスタッフも悪い。
「挑発されたから」「主審に納得できなかったから」という理由で頭に血が上って手を出した神戸の選手も悪い。
「〇〇のせいだから自分は悪くない」で済ましてはいけない。
リーグからは今回の一件の検証をきっちりして「何故起こってしまったのか」「今後二度と無いようにするためにどうするのか」を説明する義務があると思います。
神戸と清水が勝手に喧嘩しただけでは無い。
リーグにも責任は絶対にある。
返信超いいね順📈超勢い

159744☆清水 2018/11/24 22:27 (iPhone ios12.0.1)
今日はありがとうございました。
うちの河井選手と橋本選手が
接触した際に、
顔面出血し、脳震盪を起こしてる
河井選手を早く処置してあげるために、
接触した橋本選手が頭押さえながらも、
副審に大声で試合を止めてくれと
頼んでいた事、ありがとうございました。

返信超いいね順📈超勢い

159743☆あーあ 2018/11/24 22:26 (iPhone ios12.0.1)
Jリーグの公式youtubeでハッシュタグつけてTwitterに投稿するとレフェリングについての討論してくれる番組あったやんな?
みんなで投稿したら取り上げてくれるんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

159741☆3104 2018/11/24 22:23 (iPhone ios12.1)
男性
清水サポです。
神戸サポのみなさまはるばる清水までお疲れ様でした。
試合見てた時は正直、神戸選手や審判に対して思うところはありましたが、終わって時間が経って冷静になって考えたらそんなことよりも変なシコリが残って来年の試合で変ないがみ合いをする方が嫌だ、と思いました。
いろいろと思うところが残る試合でしたが、来年もJ1でお互いにいい試合ができるように、と願いたいです。
返信超いいね順📈超勢い

159740☆サッカーファンです。 2018/11/24 22:23 (iPhone ios12.0)
審判は悪いぞ
どのチームのファンとかないサッカーファンです。が、神戸さんはイニエスタ、ポドルスキの加入からよく見ています。なので神戸寄りの意見かもですけど、
神戸サポさんが審判がちゃんとしてたらって言うのは普通だと思います。確かにPK取られるかもしれない際どいところもありましたし、ウェリントン選手もウェリントン選手だけが悪い訳では無いと思いましたが冷静でなく、やっては行けないことをしてしまっていると思いました。それと比較すべきではありませんが清水さんにも汚いプレーが見えて少し嫌な気分になる部分もありました。
それでも、神戸サポさんも清水サポさんもキチンとしたジャッチが下されていればその結果負けてしまっても審判のせいにしないと思います。アディショナルタイムが20近くあったのはJリーグ初のレベルかと、双方のサポが納得いかない試合だったと思います。
運営側からの対応が必要かと、ここでサポさん同士で喧嘩しても一緒です。
他の方も仰っていましたが、兵働選手のセレモニーでは神戸サポさんからの兵働コールがあったりして、一概に神戸サポさんが悪いと言えないのはスタジアムにいた人ならわかるのでは?とも思います。少し皆さん考えて発言して欲しいです。神戸さん側も、清水さん側もお互いに冷静になり、次に切り替える必要があると思います。ただ個人的には運営側には対応をしっかり取らせるべきだとは思います。それはサポさんはやっていいと言うかこれからのJリーグの為にも批判していいと思います。長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

159738☆秋風京都 2018/11/24 22:22 (SC-02F)
男性
鄭大世
「審判の方も学んだと思う」と語っていますね。
返信超いいね順📈超勢い

159737☆ああ  2018/11/24 22:22 (iPhone ios12.1)
制裁すべき原因を作ったのは主審
選手だけを制裁されるのはおかしい
トカゲの尻尾切りみたいや
返信超いいね順📈超勢い

159735☆ああ 2018/11/24 22:22 (iPhone ios12.1)
現地観戦でしたが
観客席か相手ベンチから黒いペットボトルみたいなのが投げ込まれて、それに対してウェリントンが清水ベンチ付近に駆け寄ったようにみえました。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る