過去ログ倉庫
171211☆ああ■ 2019/02/26 22:53 (iPhone ios12.1.4)
22:44
別に都合も何も現実だと思いますけどねw
171210☆ああ 2019/02/26 22:51 (iPhone ios12.1.4)
4-3-3にはマッチしていないが、基礎技術では群を抜いてる、
171209☆ああ 2019/02/26 22:50 (iPhone ios12.1.4)
空席問題も割と深刻では?上段は満員になりそうだが…
171208☆ああ 2019/02/26 22:47 (iPhone ios12.1.4)
んじゃまあ開幕戦、空席多ければ応援ボイコットといういきなり厳しい手段にサポが出たということにすり替えておく。
171207☆ああ 2019/02/26 22:45 (iPhone ios12.1.4)
ポルディ不要では無いがマッチはしてないと断言できる
171206☆ああ 2019/02/26 22:44 (iPhone ios12.1.4)
22:22
都合よく解釈しすぎだろ
171205☆ああ 2019/02/26 22:34 (SC-02H)
ホーム開幕快勝してメディア、他サポをぎゃふんと言わせたれ!!!
171204☆ああ 2019/02/26 22:30 (iPhone ios12.1.4)
ポルディ不要論なんて他サポ以外みたことないけど?使い方の問題やろ
171203☆ああ 2019/02/26 22:28 (iPhone ios12.1.2)
ポルディのパフォーマンスがぱっとせぇへんのはモチベーションがあがらへんからってのはなんとなく分かる
171202☆ポポさん 2019/02/26 22:27 (iPhone ios12.1.4)
男性
だから勝てないんだろうね
負けても次があるし切り替えてこ!
こんなことゆーてる間にシーズン終わり。
負けたら外歩けへんってインテル時代の長友は言うてたな。
負けても高い給料貰えるから負け試合の後に関係ないインスタ投稿で盛り上がれるんやろな
サポの意識改革なしには強くならんよ
171201☆ああ 2019/02/26 22:26 (iPhone ios12.1.4)
藤田やウヨンが出て行ったのもその辺りが理由なんじゃないかな?
ここでポルディ不要論が出るように、選手達の中でも同じ意見があるのだと思います。
ビッグネームだからという理由で古参の自分達が風下にやられるのは面白くないでしょうしね。
実際の試合でもポルディが孤立してしまうケース多いし。
闇があるのはセレッソだけでは無いと思います。
171200☆ああ■ 2019/02/26 22:22 (iPhone ios12.1.4)
ウェリントンが言いたいのは日本の選手は1つの負けに対して大きな怒りや悔しさを表現せずにすぐに次の試合に切り替える。と言うことだと思う。日本人は負けたことに対して、なぜ負けたのだ!と感情的にならずに冷静に負けを受け入れると言うこと。
誰か(外国人選手忘れた)も言ってたんだけど、負けた後のロッカールームやバスで冗談を言う選手や笑ってる選手がいるって言ってた。その外国人選手はそれも日本の文化だと理解していると。
試合の勝ち負けに対する考え方は日本と海外では違いがあるのだろうね。
171199☆ああ 2019/02/26 22:22 (iPhone ios12.1.4)
22:15
そんな意見あったか?記憶にないのだが、、
171198☆ああ■ 2019/02/26 22:22 (iPhone ios12.1.4)
めんでまえ!サガン鳥栖
We are Kobe{emj_ip_0792}
We are Kobe{emj_ip_0792}
171197☆ああ 2019/02/26 22:16 (iPhone ios12.1.4)
余計なこと言う前に自分の仕事をまずちゃんとやってよって感じ。
↩TOPに戻る