過去ログ倉庫
177434☆ああ 2019/04/07 05:45 (iPhone ios12.1.4)
男性
調子のいい時期にサンペール連れて来てから負の連鎖が始まった

サンペール獲得でざわついてたサポの予感的中。
返信超いいね順📈超勢い

177433☆YOU 2019/04/07 05:43 (SOV36)
いろいろと向上して行かないといけない
チャレンジして行かないといけない
やるべきことはまだまだいっぱいあること
再確認させられた試合だったね。
まだまだ伸びしろがいっぱいあると思う。
強くなってける。
リーグ戦出れてないけど成長が楽しみな若いいい
選手もいるし。
返信超いいね順📈超勢い

177432☆48歳 2019/04/07 05:41 (F-01K)
男性 48歳
リージョ監督のコメントによると、ポドルスキの欠場はもも裏の違和感だったそうです。長引かなければいいのですが。
返信超いいね順📈超勢い

177431☆あき 2019/04/07 05:39 (iPhone ios12.1.4)
男性
5:27
相手をリスペクトしなあかんなは確か
でも今のメンバーで挑戦者と思えはちょっとちゃうやろ。
うちは挑戦者やからこうゆう時もある
しゃーないで終わられたらたまったもんじゃないんだが。
チームとしての成熟度ってもう何年言ってきたよ

この面子揃えてJ2からあがってきたばっかの松本に負けるとか正直あり得ないんだが



返信超いいね順📈超勢い

177430☆YOU 2019/04/07 05:29 (SOV36)
初瀬CKいいの蹴るね。
右でも左でも蹴れるのは大きな武器。
イニエスタが蹴るより可能感じる。
考えたら蹴れる選手いっぱいいるよね。
確かサンペールも蹴れるはず出し。
セットプレーの練習いっぱいして行けば
得点率、勝率も上がりそう。
その前にもっといいところでファール
もらえるようにならないといけないけどね。
返信超いいね順📈超勢い

177429☆ああ 2019/04/07 05:27 (iPhone ios12.1.4)
そもそも松本を格下とか思ってる時点で負けてるねん。
選手給与の総額はとんでもない差はあるけど、クラブとしての実績で言うと神戸だってJ1の中では一番格下のレベル。タイトルどころか優勝争いの経験すらない。
楽天が頑張ってくれて、信じられないようなスターが来てくれて、それでサポーターも気が大きくなってるだけ。
まだまだ神戸は挑戦者って気持ちでいかないと。
返信超いいね順📈超勢い

177428☆YOU 2019/04/07 05:10 (SOV36)
研究もされて苦しい難しい試合が増えて行くと思う。そんな試合ばかりになるかもしれないので。
先ほども書きましたけど絶対にセットプレーで
点を取って行けるようになる必要があると思う。
返信超いいね順📈超勢い

177427☆やと 2019/04/07 05:04 (SOV34)
男性
1失点目オフサイドやっ!
って言ってるやつおって見直したけどそいつボールに関与してないやん、捏造はやめろ

結果、ダイヤのバンザイを見直しただけやったわ
返信超いいね順📈超勢い

177426☆古橋 アシスト 2019/04/07 04:56 (iPhone ios11.0)
古橋は得点こそ1ですが、アシストはリーグトップの4です。もちろんスピードや瞬発力、ドリブルは申し分ないですが、クロスの精度、良い状態の味方につけれる判断力。ここがホントに素晴らしいです。ゴールはもちろん狙って欲しいですが、ここ最近の古橋に惚れ惚れしてしまっている自分がいます、、
いち早く代表に呼ばれてここから更に化けてほしいものです。
返信超いいね順📈超勢い

177425☆YOU 2019/04/07 04:54 (SOV36)
誤審は付き物としてあきらめる仕方ないね。
負けたしイライラするしはらもたつけど。
まだまだこれから。
上を目指すにはまだまだパス回しのスピードが遅いと思う。
もう少し上げて行かないとね。
早くなれば相手にボール取られにくくなって
支配率も上がるし得点チャンスも増えると思う。
攻撃のバリエーションも増やして行かないとね。
ミドルシュートももっと狙って言ってもいいと思う。
あと、ディフェンスラインのコントロールも上手くならないとね。
セットプレーの失点も多いのも改善していって欲しい。
逆にセットプレーの得点が少ないのでもっともっと
取って行けるようには絶対にならないといけないと思う。



返信超いいね順📈超勢い

177424☆脚脚 2019/04/07 04:11 (iPhone ios12.1.4)
2017.09.30 ガンバ大阪
上田益也主審の不安定さ -ピッチ上のコミュニケーションについて-


「伝え方が9割」という本が大ヒットしたが今節の主審を担当した上田益也氏は課題図書として読んだ方がいい。大前提として基準がブレる(見えていない)力量不足の改善が最優先ではあるが、異議をとなえる選手とのコミュニケーションにも難があるように見えた。

吹田スタジアムになってから主審や選手の表情がよく見えるが、選手の抗議に対応する上田主審には余裕がなかった。ナメられまいと威厳を示そうとする心理が働くのか、諭すようなコミュニケーションが少なかった。興奮状態の選手に対して興奮で返す。これでは悪循環だろう。そもそもの発端は上田主審のヘボジャッジなのだから尚更である。イエローカードの出し方など癪に障る。

主審と選手の在るべきコミュニケーションの在り方とは

一方、今節はJリーガー同士だからこその独特なコミュニケーションシーンも見れた。途中出場した米倉とマッチアップした山中亮輔選手がファーストコンタクトからギリギリのフィジカルコンタクトを仕掛けてきた。そうした中、ゴールライン付近でボールをキープする米倉に対して明らかなアフタータックルのファールが発生。米倉は怒りを隠さず山中選手に何かを叫んでいたのだが、山中選手が手を差し伸べた瞬間にその手を掴み何事も無かったかのように山中選手の腰をぽんと叩いて試合に戻っていったのだ。

被ファールなど日常茶飯事で感覚が麻痺していたり、お互い様様だったり……米倉の怒りがすぐに収まった理由は色々推測されるが重要なのは相手がファールを認めた(手を差し伸べた)点にあるのではないか。このシーンは上田主審のコミュニケーションの在り方にも参考になるはずだ。

今節の2失点目。失点直前にジョンヤが相手に明らかなファールで倒されている。見逃されたことに激しく抗議するガンバの選手達。上田主審が言う。

「すいません。そのシーンは見てませんでした。」

それを受けたガンバの選手達が返答する。

「じゃあ、仕方ないな。次は頼むよ」

……とはならないか。それでも東口はやっぱり上田主審を小突くだろう。岩下がいたら胸ぐらを掴むかもしれない。上田主審よ、やっぱりコミュニケーションの問題ではないようだ。東南アジア研修からやりなおしてくれたまえ。
返信超いいね順📈超勢い

177423☆ああ 2019/04/07 03:52 (iPhone ios12.1.4)
あきさん
ちょっと落ち着きなって
何だかんだ言ってるけど
ご自身が一番見苦しいぞ

…とは言え悔しい気持ちはわかった
次はもう始まってるんやで
日曜日のうちに頭冷やしてまた応援しましょ
返信超いいね順📈超勢い

177422☆むう 2019/04/07 03:49 (ASUS_X00PD)
なんか汚い口で長文書いてる人いるけど
ゴール取り消しとハンドで2点失うって
そんなもん格下格上関係なく勝てんよ
返信超いいね順📈超勢い

177421☆ああ 2019/04/07 03:47 (iPhone ios12.2)
ポドルスキがおったら勝ってた
返信超いいね順📈超勢い

177420☆あき 2019/04/07 03:43 (iPhone ios12.1.4)
男性
格下相手に負けて 誤審誤審ってアホみたいに騒ぎやがって
試合前から負けたら他サポにええように煽られることくらいわかってたやろーが
勿論審判の判定には驚かされたけど
そんなん言い出したらきりないやろーが
今まで不利な判定ばっか被ってきてる?
清水のAT? 札幌の壁?
うちだって渡部のハンドとか明らかにおかしいのいくつもあったぞ忘れたんか?
アホみたいな判定しよったら試合中に審判にプレッシャーかけんかい

審判に負けた?
松本戦でそんなこと言うなよ情けない

リードされて戦術なくしてウェリントン頼みのサッカーするしかなくなって負けたんや
松本相手にな
ポルディの不在がひびいた? キャプテン戻ってきて?
おらん方が強いだの 夏の移籍で違うやつとろうだの好き勝手言うててガンバ戦でちょっと活躍したらこれか

アホらしい

ポドルスキがおったら勝ってたとか言うなよ

松本相手に イニエスタ、山口、西、古橋、ダンクレー ひっさげてうちは負けたんや



返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る