過去ログ倉庫
177404☆ああ 2019/04/07 01:30 (Chrome)
ポドルスキやビジャがいるときよりも
タマやウェリントンや順也がいるときのほうが
なんか一生懸命やってるなって印象があってよかった
イニエスタもサンペールもそうなんだけど
泥臭く歩けなくなるまで走るとかぶつかるとか全然ないんだよね
スターがひとりもいないときのあのがむしゃらに突っ込んでく感じが最近味わえなくてさみしい
細かいことはよくわかんないけどとにかく90分走りまくって闘いまくる神戸のほうが私はいいな
勝てなくてもいいから、やりきった、と思えるサッカーをしてほしい。その為にはやっぱり、スーパースターより日本人チームかな
177403☆ああ 2019/04/07 01:21 (Chrome)
金金いってるここのアンチみたいな人が審判の中にいても不思議ではないが…まあプロの試合では笛吹いてほしくないかな
177402☆ああ 2019/04/07 01:21 (iPhone ios12.1.4)
でも山雅に負けるのは神戸にとっては特別でもない。
そもそもまだ神戸はチームとしてはまだ課題があるチームだし、上のレベルに向けて階段を上がってるところ。
まだ4月入ったところ今日のところも反省して
次の戦いに備えないといけない。
今月は試合数多いから。
177401☆ああ 2019/04/07 01:18 (iPhone ios12.1.4)
いなくなって気づく大切さってやつだな。
177400☆ああ 2019/04/07 01:09 (iPhone ios12.1.4)
やっぱポルディとタマじゃ収まり具合が全然違うかった。。
177399☆ああ 2019/04/07 01:07 (Chrome)
ポルディがいない神戸は
試合内容がほかのJリーグチームの試合と同じような凡庸さで退屈極まりなかった
後半もさほど内容自体が上向いたとはいえず、理想を捨ててゴールを奪いにいった結果1ゴールこそ奪えたが
やはりポルディ、イニエスタ、ビジャらが揃っているときとはプレーやコンビネーションのレベルがだいぶ落ちていた
イニエスタもかなりプレーしづらそうだった。ポルディの不在がチームに与える影響は想定以上に大きかった、試合後そう感じた
ビジャとポルディのフィジカルコンディションがはやく回復しますように
177398☆サッカーの犬 2019/04/07 01:03 (SO-04J)
男性 42歳
何で負けるんだ
少し峠は過ぎているが世界的な名選手を揃え、スペインでも策略家として知られる知将が率いるチームが、ガッツと走力、セットプレーだけのチームに負ける。それがサッカーと言えばそれまでだが。何なんだろうか。我が神戸には何が足りないのだろうか。何が欠けているのだろうか。そんなことを考えると眠れなくなる。今週は先週とは違って落ち込む1週間がスタートする。
177397☆ああ 2019/04/07 00:51 (iPhone ios12.1.4)
ルーカス帰ってきて...
177396☆他サポ■ 2019/04/07 00:44 (iPhone ios12.1.2)
今日は負けたけど神戸のサッカーはJで1番見ていて楽しい。
177395☆ヴィッセル神戸のレジェンド北本 久仁衛、藤谷 壮 選手のJのヒーローも北本 久仁衛 選手 2019/04/07 00:42 (404KC)
松本戦は残念でしたね。
結果論ですが、今日はビジャ選手は休ませて、
もちろん松本戦を勝った上ではありますが、
来週4/14(日)16時ノエスタでの広島戦、
首位狩りと持ち込みたかったですね。
(その前の14時からのFC東京の試合
結果次第ではありますが)
それにしても、セレッソ、清水、松本と、
全て勝ちと言うわけにはいきませんが、
取りこぼしの感はあります。
この取りこぼし感がなくならない限り、
ヴィッセルのタイトルは難しいのでしょうか。
.
177394☆白黒深紅 2019/04/07 00:42 (iPhone ios12.1.4)
1失点目はダンクレーのトラップミスを詰められてフリーキックから
2失点目は三田がキープできずに詰められて
こちらも2点目取れそうだったけど
相手の体張ったので入らず
攻めも守備も山雅の方が出足よかった
結果は妥当かな
審判うんぬんは、そんなこともある。
それより普通に三田と蛍でボランチ
ポルティの代わりは郷家かTJでよかったのではと思う。
サンペールはバルサ化の長い意味で補強なのかもしれないが短期的にはバランス失ってるしか感じられない。
177393☆ああ 2019/04/07 00:36 (iPhone ios12.1.4)
掲示板もネットも社会で相手されないやつほど声大きくなるんやから仕方ない。
177390☆ああ 2019/04/07 00:26 (iPhone ios12.1)
サブになってるみたいだし、夏に飯倉来ないかな?
177389☆ああ 2019/04/07 00:21 (iPhone ios12.1.4)
サッカーは金じゃないっていってるサポこそ
やたらお金でサッカーの事考えたがる。
他サポバイバイ〜笑
177388☆言いたいことが沢山 2019/04/07 00:17 (iPhone ios12.1.4)
いろんな意見に対して肯定も否定も出来る
いっぱい書くから見るのだるい人は飛ばしてね。
ウェリの幻のゴールについて
ファールは誰の何?
タイミング的にやり直しもあったのでは?
全体的にジャッチの基準がよく分からなかった。
審判がヒートアップした選手に対して冷静な対応出なかったと思う。そしてヒートアップしてる原因は審判にあったと思う。
審判に負けさせられたとはいわん。
言いたいのはもっと面白い試合になった思った。
審判のこと1回全抜きで試合の感想を
完全に松本からすると楽な展開だったと思う。
こちらの攻撃に対し、しっかり守りカウンターを狙いでゲームを支配率で負けてもヴィッセルの時間にしないという時間が長くあったと思う。俺がとても気になったのは前半の間の修正というものがほとんどなかったこと。結果論なのかもだけどビジャの状態をしっかり把握してなかったのもリージョのミスではないのかな。もうちょいリージョはなんかしてくれると思ってた。前半の展開は完全につまらなかった。こちらの得意を相手に押し付けることが出来てなかった。引いて守るっていう単純な対策、勿論山雅の選手の集中力があってこそなのだろうが、とてもとても見ていて代わり映えのない前半だった、後半は審判に文句言いそうなので割愛
↩TOPに戻る