過去ログ倉庫
177682☆ああ 2019/04/09 11:02 (Chrome)
08:21
自分に都合の悪い意見はブロックで排除
自分はTwitterでほぼ名指しと同様の内容で審判批判
なんかなー
批判してもいいと思うけど、それならサポの批判も受け入れる度量を見せて欲しい
177681☆ああ 2019/04/09 10:56 (iPhone ios12.1.4)
0757
?????
177680☆ああ 2019/04/09 10:39 (iPhone ios12.1.4)
試合後に発言するから意味があるんだと思う。
177679☆ああ 2019/04/09 10:38 (iPhone ios12.1.4)
そりゃ楽天の名前売るたにやるのは当たり前でしょ。
ガンバはPanasonic、長崎はジャパネット。
そのほかも同じ。
ボランティアじゃないんだから。
楽天の名前売るプラスアルファがあるんだよ。
177678☆ああ 2019/04/09 10:05 (SHF31)
三木谷さんは直接的にはあの試合は誤審だとか八百長とかは言ってませんが、試合後のタイミングでのあのツィートは誤解を与える可能性はあると思います。仮に同じツィートを試合前にしていたら誰も誤解もしないと思います。TPOも大切に思います。
177677☆ああ 2019/04/09 09:54 (iPhone ios12.2)
Jリーグを盛り上げようってのはパフォーマンスで
サッカーは楽天の名前を売るために利用してるだけでしょ
上手いやり方してるよ
177676☆舞子ちゃん 2019/04/09 09:42 (iPhone ios12.2)
男性
09:31さん
三木谷さんは素人ではありません。
プロフェッショナルなサッカークラブを傘下におさめる企業のプロフェッショナルな会長です。
ご自身の発言の重さ、責任はプロとして十分に理解されているはずです。
177675☆ああ 2019/04/09 09:40 (iPhone ios12.1.2)
素人素人言うけど、その素人がJリーグを盛り上げようと明言して実際大物連れてきたりしてるわけで
どの世界でも有識者だけだと、精査したりするから発展スピードが遅い(悪いことではない)
素人がそこに入ることで、そのスピードを高めたり新たなアイデアもある
一概に素人が〜は意見としておかしいしまともに物事をみれていないと個人的に思ってる
三木谷さんもVAR導入の動きは知ってるだろうけど、前述した通り遅いんだよね
これはTwitterで見た意見だけど、先にモノを世に出して試行錯誤して改善していく方がいいのでは
一人一人満足がいくように整えてから出すのではなく、大枠を最初から作れたらいいのかなと
一長一短やけどね
177674☆ああ 2019/04/09 09:31 (iPhone ios12.1.4)
素人が口出し
177673☆舞子ちゃん 2019/04/09 09:19 (iPhone ios12.2)
男性
08:21さん
三木谷さんは、「あの試合が八百長だった」というツイートは一切していません。
世界的にスポーツの八百長が大きく問題視されている中で、ポルディ、イニエスタ、ビジャが加入し世界的な注目を集めているJリーグにおいても、誤審を少なくするための世界基準の技術を導入すべき、という意見だと思います。
三木谷さんならあのツイートにとどまらず、これからもJリーグに対して行動するはずですし、また、これまでも嫌がられるほどリーグに対して要請してきた、とViberで発言されていますよ。
177672☆ああ■ 2019/04/09 09:10 (iPhone ios12.2)
サポーターとしても西のように選手がちゃんと発信してくれるってのは嬉しかったけど、「レベルが低い」ってのは良くなかったかな。「個人的には納得がいかないジャッジもあった」ぐらいなら…
177671☆ああ 2019/04/09 09:05 (iPhone ios12.2)
ウェリントン出すと良くも悪くも放り込みサッカーになるし、オプションじゃなくて崩せるチームになるべき。こんなに枠で困ってんのに外国人ベンチとか無駄使い。
177670☆ああ 2019/04/09 09:04 (iPhone ios12.1.2)
ウェリは素晴らしい活躍してくれた
ウェリが入ってからはパスで崩そう、じゃなく明確にウェリ狙ったクロスが多く、チームでも意思統一ができてたし。(昨年はパスサッカーしようとしてもウェリのとこでうまくいかなかった)
知らんヤツらには「バルサを捨てたw」とか揶揄されてるらしいけど、ああやって固めてくる相手を崩しきるだけの力はまだない。ただ、ウェリの強さを活かしてた後半は逆転できるかもと思えたよ
ウェリはいい活躍してくれた
選手は切り替えてるだろうから俺達も早く切り替えて、明日の大分戦に目を向けないとね
177669☆ああ 2019/04/09 08:57 (iPhone ios12.1.4)
ていうかなんであのハンドが取り上げられてないのか
177668☆ああ 2019/04/09 08:56 (Chrome)
ウェリントンは悪く無かったわけね。
ウェリントンの空中戦の強さは引いて守る相手にはとても有効。
これまでもそうだったように、今後も引いて守る相手に苦戦する事が予想される。
外国人枠の問題があるけど、局面を打開するオプションとしてベンチにいてほしい存在だね。
ウェリントンはまだまだ使える選手って事が分かったし、次こそ勝とう!って事でいいんじゃない?
選手はとっくに切り替えているはず。
↩TOPに戻る