過去ログ倉庫
178883☆ああ 2019/04/15 10:12 (iPhone ios12.1.4)
09:53
監督気取りが出てくるのはエエけど、当たり前の事を言っているだけなんよなぁ…
どっかで聞いた事を並べてるんやろうけど
この程度の事で強くなるのならとっくに強くなってるよね。
もっと思いつかんような妙案を教えて!
あるんやろ?
178882☆ああ 2019/04/15 10:09 (iPad)
昨日バックスタンドで観戦してたけど、バックは人いっぱいメインはスッカスカ、、、
明らかにテレビ映りを気にして無理やり埋めた感満載のバックスタンド、、、
選手達は入場してきた時にこの歪な客の入り具合を見て何を思ったのか?
運営は潔く価格設定ミスしたことを認めて、去年の料金に戻した方が良いと思う
それで完売になったら徐々に値上げしていきギリギリ完売になってチケット価格も最高になるという均衡点を見つけてはどうかな?
というかそういう柔軟な価格変更が本来のダイナミックプライシングだったはずでは?
178881☆ああ 2019/04/15 10:05 (iPhone ios12.2)
J2以下のレベルの選手を同サイドに2人とキーパーに置いてたらどんな練習をしても限界ある。最後のところをやらせないかどうかは結局個の力だし。
178880☆近隣住民 2019/04/15 09:53 (701SO)
男性 54歳
守備の改善策ははっきりしている。
攻撃専念の選手を減らして、最低でも自陣では4−4のブロックが組める人数をリトリートさせること。
ハーフスペースを利用されないために、スライドを着実に実行すること。
ポジショニングを考えて空いたスペースをカバーする意識を徹底させること。
以上を練習から徹底し、次回対戦するチームを想定して用意しておくこと。想定と違った場合も考えて複数の対策を用意し試合で使えるようにしておくこと。
178879☆ああ 2019/04/15 09:47 (iPhone ios12.2)
☆ああ
ポルディ。キャプテンが2連敗目を
喫したその夜によくガラタサライ向けの
投稿出来るなw
→オフの時くらい自由に発言したらあかんの?何で結果次第で自分の自由の時間も制約しないといけない?その辺りのオン・オフの切り替えを上手くするのもプロのアスリートとして大切ですよ。
178878☆神戸人 2019/04/15 09:43 (iPhone ios12.2)
男性
観客動員数
鳥栖◯25172
清水△22542
広島{emj_ip_0856}17708
(昨年平均 21630)
右肩下り成績も動員数も
次の川崎は12000くらいかな?
→2週間ほど前から対川崎戦チケットは昨日の対広島戦に”比べて”相当売れています。公式チケットホームページ見てますか?
この掲示板は分析家気取りの根拠や下調べ無しの発言が本当に多い。
178877☆ああ 2019/04/15 09:42 (iPhone ios12.1.4)
09:35
また重箱の隅をつつくような事を…
森岡が神戸の事書いたら小躍りして喜ぶんやろ?
別にアカンことちゃうやん
178876☆ああ 2019/04/15 09:40 (SH-01K)
男性
ポルディの記事
※訂正
「三点目を取れず罰をうけた」→「私が守備放棄しているので罰をうけた」
178875☆ああ 2019/04/15 09:35 (iPhone ios12.2)
ポルディ。キャプテンが2連敗目を
喫したその夜によくガラタサライ向けの
投稿出来るなw
178874☆ヨカ 2019/04/15 09:22 (iPhone ios12.1.4)
女性
私が思うダイヤ君の改善点と改善策:
●仁王像のような風格がない
相手側からこのキーパーはゴール取れなさそうという心理的プレッシャーを与えられてないと思う。
ヴィッセルは後ろが穴というのを全チームに知れ渡らせてしまった為、ゴールまでストレスなしで向かってくる、その後、優しい雰囲気のキーパーに向かって思いっきり打ってくる
●改善策
日常から 歯を出して白目をむくような
お笑い芸人かサッカー選手かわからないような事はしない。ムードメーカーではありチームを和ませるなどの大役があるが、日常から威圧感を意識し試合の時に相手側に爆発させる。
178873☆佐伯■ 2019/04/15 09:18 (iPhone ios12.2)
男性 32歳
2ポイントの守備の改善が必要だと思います
@バルサ風ポゼッションサッカーを標榜するならば、最終ラインにおいても素早くパスコースを作る動き、正確なパス回しが必要
A一人ひとりの守備力をシーズン中に上げるのは現実的ではないので、フォローの意識が高めな戦術を取る。
前線からの守備では、素早く複数人が囲んで刈り取る守備やパスコースを作る動きがあると感じました。まだ、DFラインの選手には浸透しきれていない感があります。
178872☆たけ 2019/04/15 09:16 (iPhone ios12.2)
開幕から2ヶ月だからもうある程度いろんなことを判断して変えていかないと。特に守備面は藤田、伊野波を買い戻すとかしていかないと。
営業面でもかなり悪影響ありますよ。
178871☆岩波 2019/04/15 09:16 (iPhone ios12.0.1)
男性
正直岩波必要でしょ。
ポゼッションできるし気持ち見せてくれるから大崎より体張ってくれるやろうしいまのヴィッセルに合ってるよ。0円移籍してでていった選手でいらんってゆう人おるけど帰ってきてほしいってお思います。
178870☆ああ 2019/04/15 09:00 (Chrome)
日本人がスタメンの半分以上を占めるリーグでバルサと同じようにはなあ…
少しでも近づけたりJで勝つにはハードワークできる選手が重要。サンペールより三田だな。
178869☆ああ 2019/04/15 08:58 (SO-04K)
やっぱりサッカーは守備が安定しないと勝てないんやね
↩TOPに戻る