過去ログ倉庫
181203☆ああ 2019/04/20 17:34 (iPhone ios12.2)
17:27
もし、当たっていたら、出れないのは実力不足ですよってサポーターがわからせないとダメですね。
イニエスタはチームメイトに出場を譲ってあげたんですね。
いい人ですね。
181202☆ああ 2019/04/20 17:34 (iPhone ios12.2)
男性
まあそない言うなよ
けいじろうも三原も人の子じゃろ
181201☆ああ 2019/04/20 17:34 (Chrome)
男性
ポルディはやっぱりキャプテンだよな
一人だけ勝者のメンタリティを持ってる
181200☆ああ 2019/04/20 17:33 (SOV35)
助っ人みんな帰って行って、サンペールだけが残ったりして
181199☆こっとん 2019/04/20 17:33 (iPhone ios12.2)
なんで小川なんやろ
なんで三原なんやろ
ほんまに何一つ面白みのない試合やった
イニエスタがいないから古橋を活かせるパスが出ない
一筋も光が見えない
181198☆ああ■ 2019/04/20 17:31 (iPhone ios12.2)
男性
古橋は日本代表に選ばれるよ。
もしかしたら6月に。
コパアメリカに参戦出来ればいいね。
上手く使ってもらえれば、
その後は海外移籍や!
181197☆ああ 2019/04/20 17:30 (iPhone ios12.2)
長期ビジョン
湘南の社長の爪の垢を飲ませたい。
数年前の湘南は「良く走っていいサッカーするんだけどね」といわれ勝てなかった。J 1にしがみつくなら守備を固めてドン引きカウンターをすれば可能性があるのに湘南のサッカーを続けて降格した。だがすぐに同じサッカーで昇格して油断出来ないクラブになっている。
湘南は反町監督3年の後、゙監督8年と同じタイプの監督を選び何度降格してもブレない。反町監督の間に゙監督をヘッドコーチで次に備える。これこそ長期ビジョンだよ。16年で16人の監督って何だよ。
名古屋だってあれだけ勝てない風間監督を信じて続けているんだよ。
長期ビジョンがあれば勝てなくてもサポは次に期待が持てるんだよ。
バルサ化を目指すと方向を示したのはいい。でも簡単に監督を変えるのはブレているとしか思えない。吉田監督でバルサ化できるならリージョ監督はいらなかっただろう。他サポから何を言われてもバルサ化に向けて正しい方向に進んでいると思えたから耐えられたが、今の混乱では耐えられない。
181196☆こうべ 2019/04/20 17:30 (iPhone ios12.1.2)
男性 53歳
バルサはGKドイツ人や
181195☆ああ 2019/04/20 17:30 (iPhone ios12.2)
なんでアツは今年は最後までタカユキでいくって見え見えの嘘ついたんやろな?
181194☆ああ 2019/04/20 17:28 (SOV31)
男性
敗戦続きでネガティブになるのは仕方ないけど。
元気出して応援しようよ。
鳥栖さんの掲示板、見て来てご覧なさいよ。
お葬式になってますよ。
181193☆ああ 2019/04/20 17:27 (iPhone ios12.2)
順位はいつもの定位置になったけど次は残留争いに突入やな。
181192☆いも 2019/04/20 17:27 (SO-01J)
ポルディコメント追記
「自分自身にももちろんクラブにも、正直に前を向いて、どこかで根回しするとかじゃなくて。やっぱりそうやって前を向いて常に正直にやっていく、積み上げていくっていうことがこれからも大切なことだと思います」
“どこかで根回しするとかじゃなくて”
色々考えてしまう。
181191☆ああ 2019/04/20 17:27 (iPhone ios12.2)
男性
イニエスタ、ポドルスキ、ビジャ、サンペール、ダンクレーとかそこらへんと、出場機会を得れてない日本人選手とかがギクシャクしてて、日本人選手から不満も出ててとか考えれるな。
ポドルスキはそのわだかまりを感じていた。
リージョはそんな状態になった責任を感じて、監督続けない方がいいとフロントに相談。
フロントは日本人選手の意見の方に舵を切った。吉田監督就任。出場機会を得てなかった選手がたくさん出場。
181190☆こうべ 2019/04/20 17:26 (iPhone ios12.1.2)
男性 53歳
GKかDF
181189☆ああ 2019/04/20 17:25 (iPhone ios12.2)
ドイツサッカー、スペインサッカー
はい、チーム方針グラグラ
↩TOPに戻る