過去ログ倉庫
189676☆ああ 2019/05/19 22:16 (iPhone ios12.1.4)
吉田さん
就任時期など同情の余地があるとはいえ、就任後全敗、ルヴァンに古橋選手出して(しかもその試合も負け)、結果的に次節のリーグ戦での怪我につながった。
これ以上悪い結果ってあるんですか?
189675☆ああ 2019/05/19 22:16 (SC-04J)
三木谷
からすれば、楽天が露出すれば、広告として成功。イニエスタのおかげで世界に露出すれば、成功
189674☆神戸まつり 2019/05/19 22:16 (SO-04H)
ボロかす言われてたね
中学生にも負けるんちゃうかー
は言い過ぎやろ
189673☆ああ 2019/05/19 22:15 (iPhone ios12.2)
男性
このままだったら諦めしかないね。
それでも諦めないのがサポーターとか
言ってる奴は頭のネジが少なすぎるか、
多すぎんじゃない?
189672☆ああ 2019/05/19 22:11 (iPhone ios12.2)
男性
選手に気合が足りないから
勝てないと思っているバカが
アツや孝行についていってるのかな。
リージョの後任が孝行って時点で
コンプレイン出すのが普通だと思うけど
189671☆ああ 2019/05/19 22:11 (iPhone ios12.2)
次の湘南戦も負けるのはわかってる
それでも昨日同様大声で応援しやるよ
こんな弱くてもヴィッセルのサポーターって名乗ってるからなw
もう開き直ってるよ
189670☆バルセロナ 2019/05/19 22:10 (SO-04H)
相手の守備判断範囲にないパスをワンタッチで通しまくって崩すことかな
バルセロナの対戦相手の首がめちゃくちゃ動いてる
ボールを追いかけるように
相手選手のことなんて見る暇もない
おまけに個で複数人崩せる選手もいる(メッシ)
そのメッシもパスワークに順応できる
突然部屋に虫(蚊など)が 入ってきって首を振りまくる感じ
とてつもないイメージの共有と技術と判断スピードがないとできない
そんなこと超一流が集まらないとできるわけがない
ポゼッション=バルセロナではない
ポゼッションなんてどんなチームでもできるよね
後ろの方で数的優位で相手に取られないようにするだけならね
ポーランド戦みたいなこと誰でもできる
うちはそれをしてるだけ
バルセロナ化なんて無理ですよ
ビジャがフェイクの動きをするときにパスを出してしまうレベル
フェイクだと感じられない日本人たち
ビジャの釣りだしに反応してスペースに入ってくる選手もいない
レベル90以上が集まらないとバルセロナ化はできない
うちは、レベル90以上が1割でその他はレベル1〜30
どうやってバルセロナ化するの?
バルセロナ化なんて100%無理
開幕戦でオランダがスペイン蹴散らしたようなサッカーにしたらいいよ
ファイブバック
面白かったなー
アジア制覇とかバルサ化とか
恥ずかしいよ
撤回しようよ
現実問題、残留争いレベルなんだよね
189669☆ああ 2019/05/19 22:07 (iPhone ios12.3)
サポーターは応援するのが仕事。
勝つ方法を考えるのはクラブスタッフと選手。
189668☆ああ 2019/05/19 22:04 (iPhone ios12.2)
もうヴィッセル神戸ではなくヴィッセル三木谷に改名したら?
189667☆ああ■ 2019/05/19 22:01 (iPhone ios12.2)
ウェリントンっていう逃げ道を残さず、ウェスクレイ残してれば、もう少しはポゼッションに拘れたと思う。
189666☆京都から二時間かかる 2019/05/19 21:59 (SO-01G)
男性
ポドルスキがチームメイトに獅子の様な咆哮で鼓舞すれば一変しそうな気もするが、、、
悪い方に動く気もしてしまう。
189665☆ああ 2019/05/19 21:56 (iPhone ios12.1.4)
三木谷の,三木谷による,三木谷のためのチーム
189664☆ああ 2019/05/19 21:47 (iPhone ios12.2)
男性
次は勝つとか言ってる人は
神戸ではないチームのことを言っているのかな
189663☆ああ 2019/05/19 21:44 (iPhone ios12.2)
現時点で湘南には勝つとか言ってる奴は
信用できないというか
ちょっと下に見てしまう
189662☆ああ 2019/05/19 21:42 (iPhone ios12.2)
山口蛍「(負けた後)ブーイングはなかったと思うけど、このままでいいのか......。ブーイングされる結果と内容だったと思う。サポートはありがたいけど、自分たちに当たってくれてもいいかもしれない。ピッチに立つ選手はひとりひとり、現状を重く受け止めないと」
いつまでも暖かいサポーターで良いのか。
オーナー、フロント、選手にお前ら不甲斐ない!ちゃんとやれ!と伝えなきゃいけないのではないか。ブーイングがなくても感じられている選手は一部なのでは。同じ状況なら浦和や鹿島のサポーターはどうするだろうか。
居残りも他サポに舐められるレベルでした。慣れてないのもあるけども。
サポーターが動かなければこのチームはもう動かないんじゃないでしょうか。
↩TOPに戻る