過去ログ倉庫
194602
☆ルハン
2019/06/12 00:11 (HUAWEI)
バーゼル、HSV指揮時のフィンク
ボランチが降りてきてCBが開く形はこれまでも
やってきてたから選手たちは違和感ないかもね
ただ崩し方をどう志向してるのかはよくわからん
フィンクがチームにもたらしたものは、「中盤がDFラインにまで降りてくるビルドアップ、各選手に最適な役割と配置の分担、そしてポゼッションを基盤としたチームの安定性」
ttps://www.footballista.jp/news/69114
返信
超いいね
8
超いいね順
📈超勢い
194601
☆ああ
2019/06/12 00:10 (iPhone ios12.2)
確かにアツは現場の最高責任者としての指導経験が欲しいところだね。
やはりフロントやる上でも見える世界が変わると思う。
仮に次のスクランブル発進が免れないときはいよいよ‥だね。
返信
超いいね
8
超いいね順
📈超勢い
194600
☆ああ
2019/06/12 00:02 (iPhone ios12.3.1)
大崎のビルドアップは悪くないよ。ただナメられてる部分はあるよね。J2上がりで。ボールを前に運んだらすぐに裏狙われるし。まだJ1での経験が足りないし、本人も自覚して練習真面目にやってるけど、次の東京戦は試されるね。
返信
超いいね
13
超いいね順
📈超勢い
前へ
|
次へ
↩TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-