過去ログ倉庫
194760☆ああ 2019/06/14 13:48 (SO-01L)
イニエスタは、東京戦厳しいですかね?
194759☆あつし 2019/06/14 13:32 (305SH)
男性
ウェリントン
ビジャ、古橋
藤谷、山口、三田、西
宮、那須、大崎
スンギュ
東京相手はこれがベストかな
194758☆ああ 2019/06/14 13:26 (iPhone ios12.3.1)
フィンク監督
当然やってみないとわからないし
口が上手いだけかもしれないが
実はいいレベルのヴィッセルに合った監督かもしれない。
194757☆ああ 2019/06/14 13:18 (ASUS_X00PD)
監督のインタビューではっきり言ってくれたから「バルサ化」というキャッチーなワードで面白がるマスコミも黙ってくれると良いね。
バルサのようなホニャララ、と発言してるのに、ホニャララの部分に焦点を当てず、(ヾノ・∀・`)ムリムリと小馬鹿にしてる感じがあったもんね。
194756☆ああ 2019/06/14 13:12 (ASUS_X00PD)
今後の方針や自分の認識をわかり易く言葉にできる賢い監督で良かった。
出場できない選手が多い中、ぶっつけ本番で指揮をとるのは想像以上に難しいはず。有り難いです。
194755☆ああ 2019/06/14 12:45 (SO-05K)
フィンク
「バルセロナ化」には「バルサのサッカーはバルサにしかできない。バルサの栄光の時代を示しているのだろうが、ポゼッションにもいろいろある。マンチェスター・シティーのように攻撃的、またユベントスのように守備から入る形。私はボールを保持しての攻撃的なサッカーに持っていきたい」
ほんまそれです。
もう「バルサ化が停滞」とか外野の浅いコメント終了で。
194754☆ああ 2019/06/14 10:47 (iPhone ios12.3.1)
ウェリントン
人一倍走れるのも素晴らしい能力の一つです。
そしてチーム内得点第2位
ルヴァン入れれば第1位。
なんとかチームの戦術に組み込めるなら組み込みたい
194753☆ああ 2019/06/14 10:20 (iPhone ios12.2)
無駄なロストからの無駄走りも多いからなぁ
まぁ失っといて知らん顔よりはええんやけど
194752☆ああ 2019/06/14 09:43 (Firefox)
2019/06/13 21:43
ウェリントンは監督が吉田やったからそう見えるだけやで
人一倍走り回るだけでどこがすごいのかさっぱり
給料はもらいすぎやろ
194751☆ああ 2019/06/14 08:29 (iPhone ios12.2)
東京戦は
イニエスタ、ポルディ、サンペール、ダンクレー が出られないのか
ウェリントン、ビジャは元気そうやな
スンギュは、どうかな
守備は3バックなら、
宮、レオ、博文
194750☆ああ 2019/06/14 08:15 (iPhone ios12.2)
久保 レアルか
うちは縁がなさそうやな
194749☆ああ 2019/06/14 07:25 (iPhone ios12.3.1)
フィンク就任会見は今日?
194748☆ああ 2019/06/14 05:46 (iPhone ios12.3.1)
キーパーは吉丸でいい。
194747☆ああ 2019/06/14 03:03 (iPhone ios12.3.1)
フィンクにはVIPのサッカーを活性化させて欲しい。
攻撃はイニエスタ、ポドルスキを中心にゴールを決めるのはビジャ。この形を確り作る。
守備ではスンギュ、山口を中心に組織的な守備
他のチームから見てもスペシャリスト揃いの選手が多いからこそ弱いのはおかしい
194746☆ああ 2019/06/14 01:53 (iPhone ios12.3.1)
私は標準語を喋りますし神戸で育ったわけでもなく、関東の人間ではありますが神戸の試合はこちらでは毎回ゴール裏で見てますよ。関西弁は喋りませんが、妻が尼崎出身なので兵庫の人は本当に大好きです。
↩TOPに戻る