過去ログ倉庫
196210☆758 2019/06/23 19:23 (none)
ノエビアの駐車場
次節、6/30に名古屋からノエビアスタジアムに
車で観戦に行きます。
駐車場金、スタジアムからの距離、込み具合
トータルでおすすめの駐車場があれば
教えていただけないでしょうか?
先回、スタジアムの地下に停めてなかなか出られなかった
思い出があります。
よろしくお願いします。
196209☆ああ 2019/06/23 19:16 (iPhone ios12.0.1)
小川が斎藤学みたいにアイデアのあるプレーができたら最高や。
196208☆政宗 2019/06/23 18:58 (iPhone ios12.2)
男性 50歳
アイスタ
何度か現地観戦してますが、アイスタバックよりも酷いところはたくさん...コリンチャンスとか...
196207☆ああ 2019/06/23 18:58 (iPhone ios12.3.1)
りょくーさんセレッソ移籍って嘘ですよね?
応援してたんで信じたくない
196206☆きの 2019/06/23 18:55 (iPhone ios12.3.1)
男性
スンギュやけども、確かに相当に助けられたと思う。だけども昨今は代表でのプレーと差があるような気がする。それはスンギュだけのせいではなく、パフォーマンスに関係なく出たり出なかったりやからそれはモチベは低下するでしょう。
結論的にはやはり外国籍選手は整理しないとアカンやろね。
196205☆ああ 2019/06/23 18:48 (iPhone ios12.3.1)
ガンバの今野、あの仏の今野までアイスタのヤジでブチギレた。ほんっとにあそこクソスタジアム
196204☆ああ 2019/06/23 18:25 (iPhone ios12.3.1)
アイスタのバックスタンドからのヤジはJ屈指。あそこは普通のスタジアムじゃない
196203☆たるみマイコ 2019/06/23 18:19 (SC-04J)
女性
それでもスンギュはファインセーブで今までお釣が返ってくるぐらいの活躍してくれてるから私は正GKでいいと思います。
サンペールはパサーとしてはいいけどシュートも打ってくるという脅威が今のところ見えないなぁ。(そこがイニエスタとの違い)
小川についてはオシムジャパン時の山岸を思い出した。
それが彼の生き残る道なのか、まあ無駄走りになってなければいいんだけど。
しかし左サイドで小川、初瀬がかぶってかかわる時のプレーは今のところ期待出来ないわ。
196202☆ああ 2019/06/23 18:13 (iPhone ios12.3.1)
清水のホームのアイスタはヤジが凄いからアウェーチームは相当イラつくよ。あそこはしょっ中アウェーチームが我を忘れて暴れてる。またウエリントンがブチギレなきゃいいけど。この前は横浜、その前は鳥栖の選手がブチ切れてる。アイスタ乱闘集なんて動画があれば面白いんだけど。
196201☆ああ 2019/06/23 17:51 (iPhone ios12.2)
キーパーに下りた時点でウェリ以外選択肢なかったし受け手の問題もあると思う。バックが相手のプレスがある状態でボールを貰うのをびびって動いてない。
196200☆ああ 2019/06/23 17:46 (iPhone ios12.2)
でもスンギュ以上にGKとしての能力がある日本人がいるのかどうか
かつ、獲得可能な選手ってなるとそういないよね
吉丸も2試合だけで今は良い評価されてるけどいずれ前川みたいな扱いになるんやから
196199☆ああ 2019/06/23 17:21 (iPhone ios12.3.1)
スンギュは去年の鹿島戦でもやらかしてるし、東京戦でも失点に繋がりそうな致命的なミスをしてる。それ以外にも過去山ほどある。繋ぎたいチームでキーパーがロングキックしかできないのはつらい。選手の上下動も必要以上に増えるし、ウェリへの負担もでかい。
196198☆ビッセル 2019/06/23 17:07 (SO-05K)
男性
前半のプレスで三人目くらいがハマらなくてビジャがイライラする場面あったが後半バッチリ修正してたのはさすがだった。最後15分はこれまで走らず勝つチームでやってきた心理的とか体力的なもんだと思うが段々修正できると信じてる。
多分フィンクは蛍が無双できる組織を作ってくれそうな気がする。
気になるのはスンギュ。あれはトラウマレベルというか最初7分で繋ぐという概念が飛んでしまった。
あそこが自信つかないと戦術ウェリントンに終始してしまう。
196197☆ああ 2019/06/23 16:54 (iPhone ios12.3.1)
クボタケとか杉山とかセルジオとか武田がカンボジアサッカーについて語ったことをありがたがるみたいなもんか笑
196196☆ああ 2019/06/23 16:49 (Chrome)
たしかに。サッカーが好きならば
Jリーグはおろか、女子サッカーだって少年サッカーだって楽しめる
どのカテゴリーであろうともサッカーの面白さは感じられるもんね
女子には女子ならではの良さがあるし、少年サッカーだから感じられる感動もある
スペイン一部とJリーグ、単純比較はナンセンス。Jリーグならではの魅力だってある
↩TOPに戻る