過去ログ倉庫
213678☆ああ 2019/09/01 08:19 (F-01H)
せめてゴールラインテクノロジーがあればいいのにな。
213677☆ああ 2019/09/01 08:19 (iPhone ios12.4.1)
その時は帳尻合わせ+誤審をされましたけどね
213676☆ああ■ 2019/09/01 08:19 (iPhone ios12.4)
とにかくフェルマーレンが一番心配。結構ショックデカそうで
213674☆ともやん 2019/09/01 08:13 (iPhone ios12.4)
札幌は強かったし負ける時もあるけど一夜明けても昨日のジャッジは疑問が残る
なんでディフェンスを肘打ちされた後腕に当たってゴールライン割ったかわからんシュートがゴールにならなあかんねん
選手もチームも人生かけてやってるのに見えなかったからしょうがないで済むわけないやろ
213673☆あゝ■ ■ 2019/09/01 08:05 (iPhone ios12.4)
昨日のアンロペのストーリーいた成金集団J2降格計画言ってたやつらのインスタ
案の定続きが口に札咥えたり下品で草生えた
213672☆やと 2019/09/01 08:04 (SOV39)
男性
クリアミスがゴールに向かってキーパーが手で弾いたのは間接FKにならないの?
競り合って最後に味方が触っててもOKなんはわかるけど、ただのキックミスやん?
あれセーフなん?て思た
まだ見直してない記憶の範疇やけど、サイドからのボールに対して競り合うわけでないただのクリアミスじゃなかったっけ
いちゃもんというよりは疑問です
213671☆ああ■ 2019/09/01 08:03 (iPhone ios12.4)
てか、札幌の両WBの白井と菅、プレーも態度もなかなかのチンピラやったな。嫌いやないけど 笑
213670☆ああ■ 2019/09/01 07:59 (iPhone ios12.4)
ペール缶は札幌掲示板に私達の完敗と書いてるけどありえないよ。どこが完敗なの?
213669☆たけ 2019/09/01 07:56 (iPhone ios12.4)
確かにイニエスタがいない時はティキタカはできないし、キラーパスも無さげだから、ウェリントン入れてポストプレーからの展開を考えた方がよいかもね。あと安井を下げると初瀬もいないからプレースキッカーがビジャになるから辛い。昨日のフェルマーレンへのキックは見事だったし
213668☆victory 2019/09/01 07:54 (701SO)
誤審誤審って叫んでも仕方ないのかもしれへんけど、言わんと気がすまんよ。
VARに国際的基準があるのやとしたらまず国際的基準の主審と副審なんかJリーグにおらんやん?
やからはよ導入しーよ。DAZNとかのスロー再生とかでも十分判断できるでしょ。
お金がないんやったらDAZNマネーを優勝チームにガッポリ渡しとらんとVARのためにつこたらええやんって素人目には思うけどな。
213667☆るる 2019/09/01 07:51 (iPhone ios11.4.1)
誤審とか色々ありましたが、札幌強かったですよ。チャナティップがこわかった。あと最後なんで古橋が蹴ったのでしょう?素人目に見ても足が限界っぽかったですよ。まともに蹴れないぞ、って思ったら案の定。TJはこのまま調子を落とさず、どんどんゴールを量産してほしい!
213666☆ああ 2019/09/01 07:41 (iPhone ios12.4)
やはりイニエスタあっての神戸か。
213665☆やと 2019/09/01 07:39 (SOV39)
男性
ジェイが先に飛んで腕がフェルマーレンの顔の横にあって、ボールが来る前にフェルマーレンが顔を背けて倒れてる
で、出血
その前のプレーで高徳に肘打ちで黄色
見えなくても判断材料はたくさんある
イメージだけで大久保さんは笛吹かれまくってたのにな
審判のレベルアップはんぱねぇわ
見たものしか吹きません( ・`д・´)キリッ
見えませんでした( ・`д・´)キリッ
ハンドやけどハンドちゃいます( ・`д・´)キリッ
はぁ日本代表いねえし2週間モヤモヤか
213664☆ああ 2019/09/01 07:23 (iPhone ios12.4.1)
今は、神戸なんかに って他から思われてるかもしれないんだから相手チームを見下す発言はやめておこう。
213663☆ああ■ 2019/09/01 07:20 (iPhone ios12.4)
札幌なんかにって、昔のイメージで言ってるのかもしれんが今や札幌も去年は4位フィニッシュで今年も現在6位。あなたが言ってる東京にも先週もドロー。強いよ。ただその相手に決して内容的にはひけをとらなかった。
俺は逆に東京、川崎、広島といったところとも十分に互角以上の試合が出来るって思ったけどね。
↩TOPに戻る