過去ログ倉庫
215382☆神戸ファン 2019/09/17 07:20 (KYL23)
男性
裏切り者っていう言い方はどうかと…
215381☆ああ 2019/09/17 07:19 (iPhone ios12.4.1)
スンギュは分かるけど、タマがどうとか未だに言ってる人いるんや…
215380☆ああ 2019/09/17 07:13 (iPhone ios12.2)
F C東京
ナガイ、大森、三田
裏切った奴ら
10月のホーム戦 全員スタメンでろよ
面白いもん見せたるから
ズボンにスマフォでも入れとけ
215379☆たけ 2019/09/17 05:55 (iPhone ios12.4.1)
バルサスタイルに必須な足元の旨さとか起用法とか、スンギュも三田も問題をを抱えていたから出るべくして出たのでは。
サンペールが覚醒した今、改めて批判されても起用したリージョの見る目は確かだったんだと思う
215378☆ああ■ 2019/09/17 01:32 (iPhone ios12.4)
他のクラブの血が流れてる選手なんだから仕方ないんじゃないかな、移籍した時少しは同情したけどああいうコメント出されるとね
215377☆ああ■ 2019/09/17 01:30 (iPhone ios12.4.1)
日本人の選択完璧だと思うけど。そこに挙がってる選手誰も今のサッカーではスタメン取れないよ。
215376☆ああ 2019/09/17 01:14 (iPhone ios12.4.1)
契約満了で移籍した選手は応援するけど、起用法に不満があったかは知らないけど自分から移籍した選手には興味ないね
215375☆小説家 2019/09/17 01:09 (iPhone ios12.4.1)
5年前の自分との会話
今の自分「そうそう、この前松本にけいじろーのゴールで2-1で勝ったんよ。」
5年前の自分「おー!接戦を制したか!1点目は?」
今「ビジャがワールドクラスのシュート決めてん!」
5年前「は!?ビジャ!?」
今「イニエスタに、ポドルスキに、飯倉に藤本と怪我人ばっかでどうなるかと思ったけど支配率68%で良いサッカーできとったわ」
5年前「は!?イニエスタ!?ポドルスキ!?(藤本って誰や…。)ってか支配率68%ってどんなサッカーしとんや…。」
今「バルセロナの様なポゼッションサッカーを目指しとって目標はアジアNo.1」
5年前「ファッ!?5年後の世界に行ってみるか。」
215374☆ああ■ 2019/09/17 00:53 (iPhone ios12.4.1)
頼む。天皇杯に勝ってイニエスタの無念を晴らしてくれ!!次に繋げてくれ!!
215373☆ああ 2019/09/17 00:27 (iPhone ios12.4.1)
もし岩波が引き抜かれてなかったら、大崎ととどちらがDFの要として大切にされねいたんでしょうか。
たらればの話は意味ないのは分かってるんですが、ヴィッセルは外国人選手の獲得は拍手したいスカウティングをしてくれていますが、日本人選手の選択はどうなのかと疑問に思ってしまって。
こんなこと考えられるのも、おととい勝ってくれたからなんですけど。
とにかく、蛍、亨悟からの、中盤以降、高徳、フェルマーレンの補強は、スタンディングオベーションものです。感謝。
215372☆フェルマゴートク 2019/09/17 00:14 (iPhone ios12.4.1)
放出した選手の真価
今節は、元ヴィッセル選手のゴールが話題になっていますが、特に気になっているのがティーラトン。
ヴィッセル神戸時代には、一所懸命、J1のレベルについていこうという熱意は伝わってきてたのですが、戦力としては物足りないかんじでした。
それが、今やリーグ戦首位争いをしている鞠さんの不動のレギュラー。大森晃太郎にしても、タマちゃんにしても、J1ではトップクラスの選手で、戦略的に他チームよりヴィッセルの使い方が下手なんですしょうか?
それと、スンギュの放出も、いまだに納得できません。歴代1位のストップ率と、安心感をくれた韓国代表正キーパーだと思うんですけど。
ビックネームを獲得したら、その分の放出は仕方ないのは分かるのですが、スンちゃんとタマの放出は納得できません。
↩TOPに戻る