過去ログ倉庫
222678☆ああ 2019/11/11 20:15 (iPhone ios13.1.3)
ビジャの調子が悪いというより、マークがべったりつきすぎてる。
チャンスがきてもシュートコースがないんよね…
いくらワールドクラスとはいえ、あれは無理よ…
ワントップより2トップのほうが相手は怖いと思う
ビジャは名古屋戦、後半、後ろに下がって玉を捌こうとしてたよね。
あれってやっぱりあそこに蛍みたいな選手がいるってことでしょ。
だからイニエスタとサンペール が交代じゃなくて、けいじろうとサンペール を交代して
古橋 ビジャ
ごーとく イニエスタ 蛍 藤谷
サンペール
じゃだめやったのかな?
222677☆ああ 2019/11/11 20:00 (iPhone ios12.4.2)
最終ラインの守りはフェルマーレンいればどうにかなりそうやが、得点取りに行く方もねえ。
ビジャ大丈夫かなぁ。
少しお疲れなのかなぁ。
222676☆ああ 2019/11/11 19:50 (iPhone ios13.1.3)
蛍がふたりおったらええのに…神様…
222675☆ああ 2019/11/11 19:48 (iPhone ios13.2)
蛍を前に置くことのメリットはむしろ守備だと思う。取られた後の早いネガトラからの二次攻撃。
222674☆ああ 2019/11/11 19:41 (iPhone ios13.2)
それに広島戦は試合の入りっていう最大の失敗があったしね。サンペール外して、蛍下げて、小川と古橋の両方使うっていう対策はあまりにも変えすぎ。
222673☆ああ■ 2019/11/11 19:38 (iPhone ios13.2.2)
だから新しいことする前に修正することはある。
222672☆ああ 2019/11/11 19:36 (iPhone ios13.1.3)
蛍の後ろに一人置いたらええやん
どっちにしても崩壊するなら、点取れた方が良かったやろ
222671☆ああ■ 2019/11/11 19:36 (iPhone ios13.2.2)
同じ戦術だと対策されるっていうけど、ぶっちゃけガチメンで本当に対策に苦しんで負けたのは広島だけ。対策っていうか、あれが普段の広島のサッカーだからやむを得ない部分もある上で。
222670☆ああ 2019/11/11 19:32 (iPhone ios13.1)
足が速いわけじゃないジョーと長谷川の2トップがろくにプレスかけてこないのに3バックが後ろに張り付く意味あるんかな?飯倉が絡んでこなかったのって必要なかったからでしょ?ダンクレーが気づいて上がり出したけど、遠めのミドルなんて低確率だし攻撃も切れる。変な当たり方したらカウンター喰らう。
覆面さんは小川→サンペール案だったんだろうけど、オマリ→TJにして、小川と古橋を思い切ってサイドに張らせてSBの絞りを制限、真ん中は2トップ+イニエスタで勝負しても良かったと思うけど。2バックはリスク高いけど、2点差あったしね。
222669☆マック■ 2019/11/11 19:30 (GM1910)
蛍は前の方が活躍出来るだろうけど、そうしたら守備崩壊するよ
222668☆ああ 2019/11/11 19:16 (iPhone ios13.1.3)
蛍は名古屋戦の位置が好きみたいやけどやっぱりイニエスタと一緒に一つ前に出た方が活きるよ〜。
222667☆ああ 2019/11/11 19:01 (iPhone ios13.1.3)
がくとでてるよー
222666☆ああ■ 2019/11/11 18:52 (602SO)
同じメンバー、同じ戦術でずっとやってたら相手からしたら対策しやすいって昨日覆面さんに言われたばっかじゃん
たとえポゼッションを軸にするとしても細かい部分での変更は常に必要だよ
222665☆ああ 2019/11/11 18:37 (iPhone ios12.4.2)
フィンクが今更冒険をする人には見えないから、これまで主力として起用してきた選手でのやりくりになるね。
222664☆けーじろ 2019/11/11 18:34 (iPhone ios12.4)
男性 20歳
明日の公開練習で絶対文句垂れる大人おりそう。。
ツイッターとかでもなにかと文句垂れてるもんなぁ
行かれる方は楽しんできてください。
↩TOPに戻る