過去ログ倉庫
222787☆ああ 2019/11/13 08:00 (iPhone ios13.1)
呉屋はインザーギタイプって聞いてるけど、それだとビジャ、藤本と役割被らない?今のフォーメーションでいくなら香川みたいに狭いスペースを切り崩せるタイプだと思う。佐々木が伸びてきてほしいところではあるけど。
222786☆ああ 2019/11/13 07:59 (iPhone ios13.1.3)
ビジャの2021年からって書いてるなぁ。
来年はまだ神戸にいてくれたら最高やけど…
222785☆あ!■ ■ 2019/11/13 07:47 (iPhone ios13.2.2)
小林は代表の試合や町田見る限り神戸サブなれる
山川は噂通り宮の右verならうーん
222784☆あ!■ ■ 2019/11/13 07:30 (iPhone ios13.2.2)
神戸に必要なのはちゃんと守備してインターセプトするタイプ
まあ古橋2世なんだけどね
イニエスタサンペールいるからFWだけどやばい時はDFラインまで戻れるやつ
222783☆ああ 2019/11/13 07:19 (iPhone ios12.4.2)
CB陣も岩波いればシーズン当初から1枠はスムーズに決まってたのにね。
あと年代的にも山川、小林と順を追って問題なしとまではいかんにしてもだよ。
222782☆ああ 2019/11/13 07:19 (iPhone ios13.1.3)
呉屋はあんまり守備してないイメージあるよ。
長崎やからこそ爆発した感がある
222781☆ああ 2019/11/13 07:10 (iPhone ios13.1.3)
ビジャ選手、アメリカでクラブオーナーに。
ビジャは同サイトを通じて、「僕は4年間、ニューヨークに住んでプレーした。クイーンズは特別な場所だ。ここの文化や食、人々や彼らの人生への情熱、そしてもちろんサッカーが大好きだ。世界でこのような場所は他にない。クイーンズでフットボールクラブを設立するのは夢だ。これ以上の場所はないだろう」とコメントした。
来年はどこにいる??
222780☆ああ 2019/11/13 07:08 (iPhone ios12.4.2)
もぉ〜しも古橋海外移籍なら呉屋なんかはどうなん?
J2で得点取りまくり。
222779☆ああ 2019/11/13 07:08 (iPhone ios12.4.1)
酒井高徳という絶対的なスタメンがいるからなぁ。
そこから学ぼうとする若手が来てくれたらなぁ。
その選手が酒井からスタメンを奪って、層を厚くしてくれるのが理想。もちろん難しいのは分かってるけどさ。
222778☆ああ 2019/11/13 06:59 (iPhone ios12.4.2)
実績抜群でも高年齢選手ばかりにしょうとするのは勘弁してよ。
222777☆青木 2019/11/13 06:40 (iPhone ios13.1.3)
今日から先行販売(抽選)天皇杯決勝チケットを申込する人は、いいね!クリック
222776☆あ!■ ■ 2019/11/13 05:59 (iPhone ios13.2.2)
長友は
リーガ2部
神戸
瓦斯
他所のJリーグクラブ
こんなとこでしょ
永戸はアシストランキング上位だし、まだ若いから海外かスタメン取れる強いとこでしょ
神戸でサブにこのレベルは30近くじゃなきゃ来ないよ
222775☆ああ■ 2019/11/13 00:33 (602SO)
来年はローテーション制を採用してほしい
それなら選手の怪我も減るし良い選手をたくさん囲ってても選手たちのモチベーションを落とすことがないから出ていかれにくい
鹿島や川崎が良い選手たくさん囲ってても出ていかれにくいのはちょいちょいスタメン入れ替えて選手のモチベーションを維持してるからだと思うんだよ
222774☆ああ 2019/11/13 00:17 (iPhone ios13.1.3)
長友も酒井も西も、一列前で使えるよ。
酒井や西はボランチもできるし。
長友もガラタサライ出されたらもう欧州じゃ大きなクラブには行けないし、中小クラブで短い契約期間の提示しかないでしょう。
代理人としても今が最後の高値売りのタイミングではなかろうか。
ミッキーさん、動いて欲しい。
↩TOPに戻る