過去ログ倉庫
229160☆ああ 2019/12/24 19:09 (iPhone ios13.3)
なんでもかんでもレノファってわけにはいかんやろ。引き抜かれた選手を見ていると、運動能力の高い選手には戦術を与えて、一芸のある選手は長所を伸ばす使い方をしているように見える。
229159☆ああ 2019/12/24 19:03 (iPhone ios13.3)
ほれ!
229158☆ああ 2019/12/24 19:01 (iPhone ios13.3)
もしも来期も中坂が使いどころがなくレンタルに出すのなら、レノファなんかが良いと思う。
中坂は中坂を中心に考えた戦術でこそ生きてくる選手。かたやレノファは毎年良い選手が生まれる度に
よそに取られてしまい、なかなか戦術が固まらないチーム…まさにお互いにとって良いことかと。
まぁ、中坂はレンタルしても返してもらうんで、そこはレノファさんには申し訳ないけどw
229157☆ああ 2019/12/24 18:56 (SOV36)
2020年1月1日、天皇杯、国立競技場、ヴィッセル神戸がダビド・ビジャがハットトリック達成して有終の美で優勝するよ。そして喜ぶよ、泣くよ、号泣するよ、
って思う人用にいいねボタン設置しました。
229156☆ああ 2019/12/24 18:40 (iPhone ios13.3)
イニエスタ移籍しちゃうの??
229155☆ああ 2019/12/24 18:33 (iPhone ios13.3)
確かに蛍を下がるわけにはいかない。あの位置でのインターセプトはかなりきく。
鹿島は絶対にサンペール 狙ってくるからどうするかやね〜。う〜ん悩ましい
229154☆ああ 2019/12/24 18:25 (SOV39)
サンペールは必要!いつもの神戸を貫くために!
ここまできて蛍の位置を下げるの?
前線で蛍が刈り取ってくれるから今の神戸が機能する
それにパスの出しどころは複数あった方がいい
こちらはチャレンジャー!ヘタに受けに回らない方がいいと思う!
229153☆ああ 2019/12/24 18:25 (iPhone ios13.3)
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Gekisaka_205266-205266-fl/
頭にhをつけてください。「やかましい男」らしいです笑
229152☆ああ 2019/12/24 18:21 (iPhone ios13.3)
飯倉の狭いところへのパスって神戸の戦術的にしてるもんだと思ってたわ
229151☆ああ 2019/12/24 18:19 (iPhone ios12.2)
そこは改善されると信じている
プロなんで、同じ間違いは許されない
229150☆だ胃ご■ 2019/12/24 18:18 (iPhone ios13.3)
菊池選手の想いとか目標がギラギラしすぎて
眩しい…TJのサングラスかけないと見れない…
来シーズンは菊池選手に僕の胃の薬になってもらお♪
229149☆ああ■ 2019/12/24 18:16 (iPhone ios12.2)
菊池選手正直知らなかったけどJ2から古橋と大崎引き抜いた強化部だから期待はしてる
229148☆だ胃ご■ 2019/12/24 18:11 (iPhone ios13.3)
菊池選手のnote読みました。
229147☆ああ■ ■ 2019/12/24 18:03 (Chrome)
サンペールがミスった、というより
周りがサンペールに甘えてしまった、が正しいと思う
3人から即チェックを受けてしまうポジションに後ろ向きでいたサンペールに対してパス出した飯倉がそもそも不用意だった。
大崎との連係ミスも、すぐサポートしてくれると思ってた大崎がサポートどころかすっかりプレーから意識を逸らしてしまってた。
うちの選手たちは、イニエスタやサンペールに甘え過ぎ。
ちなみにサンペールのあのミスはイニエスタもロシアW杯でやらかしてるんだよね。
味方がちゃんとサポートしないとこういう事は誰でも起こる。ましてやあの位置だ。リスクは避けるべき位置
大崎にしても飯倉にしても、降りてきたサンペールを囮に使うことでほかのパスコースを使うべきだった
なのに馬鹿正直にサンペールにパス出した挙句サポートを怠った。サンペールの判断ミスも勿論あるけど周りのサポート不足や甘えも原因だよ
特に飯倉はあの位置なのに危機管理意識を持ってるか不安になるプレーが毎試合ある。ギリギリで失点は免れてるけどいつかやられるでしょ
229146☆ああ 2019/12/24 18:00 (iPhone ios12.4.1)
菊池選手、スピード型のフォワード相手でも走り負けない上に対人で非常に強い。
チアゴのようにハイラインの裏をケアできれば最高ですね。
↩TOPに戻る