過去ログ倉庫
234029☆あの■ 2020/01/13 12:49 (iPhone ios12.4.4)
ゼロックス杯はノンタイトル扱いでしょ。
シーズン開幕のエキシビションマッチの意味合い。
234028☆ああ 2020/01/13 12:44 (iPhone ios13.3)
12:38
神戸製鋼はシルバースポンサーだったと思います。
被ってるって何が??
234027☆ああ■ 2020/01/13 12:43 (iPhone ios13.3)
ゼロックスだろうが星つけるでしょ{emj_ip_0792}
ヴィッセルだけは{emj_ip_0792}
234026☆49歳 2020/01/13 12:43 (F-01K)
男性 49歳
11:54さん
ヴィッセルにとって創立25年にして初めてのタイトルです。ヴィッセルに関わってきた先人達がずっと抱き続け、叶わなかった夢を実現したのです。
サッカーの世界では、リーグ戦>カップ戦と捉えられますし、リーグ戦優勝はより高峰に位置すると思います。しかし天皇杯はカップ戦の中で最も権威あるタイトルです。ACL出場権が懸けられることからも、それは明白です。そのタイトルを獲得することは名誉でしかない。「天皇杯王者」「カップウィナー」として、堂々と胸を張ればいいと思いますよ。
ここからがスタートです。リーグ戦、ACL、ルヴァン杯に天皇杯連覇…2020年、次のタイトル獲得に向かって応援していきましょう。
234025☆はーさん 2020/01/13 12:38 (iPhone ios13.3)
男性
神戸製鋼ってスポンサーでしたっけ?
カワサキがついてるのにかぶってないかな
234024☆ああ 2020/01/13 12:38 (SO-02G)
まだ素人でjリーグの事あんまり詳しくないのですが、ゼロックスを獲ってもタイトル数として数えられるのでしょうか?例えば鹿島はタイトルが20らしいのですけどその中にゼロックスが含まれるのか気になって、ヴィッセルがゼロックス獲得したらタイトル数は2になるのですか?それか1のままですか?
234023☆ああ 2020/01/13 12:37 (iPhone ios13.3)
天皇杯優勝はすごいよ。勿論。権威もあり素晴らしいタイトル。優勝したらACLに日本の第二代表として行けるんだから。ただ、本物の王者って言うには早いかな。Jリーグを制してこそ言えると思う。ゼロックス優勝もいただこう。そしてリーグ優勝、天皇杯連覇、ACL優勝目指して、頑張ってほしい。
234022☆ああ 2020/01/13 12:35 (iPhone ios13.3)
サカダイより
予想通り、22日にチーム始動でその日に新体制発表がありそう。
234021☆ああ■ 2020/01/13 12:35 (iPhone ios13.3)
兵庫県のスポーツチームといえば、阪神、ヴィッセル、神戸製鋼、アイナック、ビクトリーナ等いろいろあるけど、スポーツが強い県っていいね!!
234020☆あの■ 2020/01/13 12:35 (iPhone ios12.4.4)
個人的には天皇杯決勝でのラスト10分、鹿島の最後の攻めにディフェンス陣が大声を張り上げながら連携を取ろうとしてた、あの必死さ。
あれを忘れず、
何の確証もない幻想に驕らず、
自分たちが刻んだ歴史に自信を持って、
リーグ戦含めラスト5試合の“横綱サッカー”のイメージで...
イニエスタが言うように、1つのタイトル獲得がチームの体質をガラリと変えるのだから。
234019☆ああ 2020/01/13 12:27 (iPhone ios13.3)
恥じてなんてないし、天皇杯とれて本当に嬉しいけど…
たかだか一回の天皇杯を取っただけで王者の意識とか…ちょっとデカく出過ぎかな笑
リーグ戦は8位。まだ優勝争いすらした事ないんだし。
王者の意識も、謙虚さも。どっちも必要だと思いますよ。
王者の意識というか…自信かな!
レオなんてリーグ序盤は自信のないプレーが続いて、中途半端なプレーに終始して、失点の原因になり続けたけど、
終盤、勝ちが多くなると見違えるプレーをし始めた。まだまだ不安な所は多いけど、自信を持ってプレーするのは大切だよね。
234018☆ああ 2020/01/13 12:23 (iPhone ios13.3)
まずゼロックスでタイトル増やしたいね。
234017☆ああ 2020/01/13 12:18 (iPhone ios13.3)
頑張った選手に対して失礼やんね
234016☆ああ 2020/01/13 12:17 (iPhone ios13.3)
天皇杯優勝は誇らなきゃ。
鹿島に完勝してるわけだし。
王者の意識をもて!
234015☆ああ 2020/01/13 12:11 (iPhone ios13.3)
(**ω**)< 未月くん 君のプレーモデルである蛍の元でもっと成長したくはないかい?
↩TOPに戻る