過去ログ倉庫
241434☆あーー 2020/03/20 21:59 (iPhone ios12.1)
下位チームから有望選手を取る立場としては降格がないとそれを理由に選手取れなくなるから困るなぁ。
241433☆ああ■ 2020/03/20 21:56 (602SO)
試合のレベルの低下を防ぐために来季は今季17位になったクラブが勝ち点−3、18位が勝ち点−6スタートっていう案がでてるらしいね
241432☆ああ■ 2020/03/20 20:58 (iPhone ios13.3.1)
トルコリーグも中止かな。DAZNの番組表からアンタルヤの試合消えちゃったね。
241431☆ああ 2020/03/20 20:45 (iPhone ios13.3.1)
イニエスタの奥さんのアンナさん
日本語の勉強してるんやね{emj_ip_0792}
イニエスタのインタビュー見ても、日本を気に入ってくれてるみたいやし、嬉しいね
241430☆ああ 2020/03/20 18:53 (iPhone ios13.3.1)
へ〜そうなんですかぁ
241429☆ああ 2020/03/20 18:39 (iPhone ios13.3.1)
全チームが優勝だけを目指してる訳じゃないですよ。
理想を掲げるだけじゃなくて、現実を見るのも下位チームには大切。
昇格して即優勝なんて事が実際にある程力の差がないくらいのリーグだけど、現実的には昇格チームの8割は降格してる。
残留争いを目標にしてるチームは2年後の残留を目指した2年間にするだろうね。
241428☆ああ 2020/03/20 18:33 (iPhone ios13.3.1)
10:41さんと同感ですね〜
241427☆ああ 2020/03/20 18:29 (SOL26)
今季の下位チームは、現実的なドン引きサッカーやってたらサポーターからブーイング起きるだろうし、うちにとっては通常のレギュレーションよりは有利じゃないか?
241426☆ああ 2020/03/20 15:35 (iPhone ios13.3.1)
うちは違うくても、そーゆーチームは全然あると思う。
2年計画で残留を目指す。
その為に今年のJリーグを調整試合のように、選手を使える使えないを見極めるシーズンにするのも来年残留するための策だと思うよ。
うちは嬉しい事に、天皇杯を獲れて、次はJリーグと考えている。
開幕戦は残念だったけど、しっかり優勝争いをして、最後に笑えって終われるシーズンにしたいですね。
241425☆ああ 2020/03/20 10:41 (iPhone ios12.2)
降格がなくなったことで、優勝を目指さない
育成のシーズンにするって思うクラブはないやろ
そんなクラブは来年落ちますよ、きっと
少なくともうちはないな
241424☆ああ■ ■ 2020/03/20 10:12 (F-01K)
男性 45歳
過密日程によりクラブ間でコンディション格差が発生する可能性を考慮してという理由ですから、降格なしという措置は賢明だと思いますね。
241423☆ああ 2020/03/20 09:00 (iPhone ios13.3.1)
ごめん、間違えた
241422☆ああ 2020/03/20 08:56 (iPhone ios13.3.1)
いつになったら、降格争いという人がいなくなるのだろう
241421☆ああ 2020/03/20 08:55 (iPhone ios13.3.1)
五輪出場に向けてのアピールが必要なんだから良いと思うけど…。五輪でも攻められまくると思うので良い準備になるだろうし、伊野波に鍛えてもらいましょうや。
241420☆ああ■ 2020/03/20 08:27 (iPhone ios13.3.1)
若手をレンタルで経験積ませるのはいいと思う。ただもうちょっとチームを選んでもらいたい。横浜FCのゴール前に張り付くドン引きサッカーで何を学べると言えるのか。
こっちからお願いしてでも水戸や徳島で育ててもらった方がいい。
↩TOPに戻る