過去ログ倉庫
252810☆ああ 2020/09/02 21:43 (iPhone ios13.5.1)
世界を知るプレーヤーが…
↑川崎に世界を知る選手がどれだけいましたか?
ゲームとは違うんだぞw
252809☆アカン 2020/09/02 21:43 (SO-04J)
男性 60歳
川崎の攻撃の起点になった飯倉
飯倉のフィードが悪すぎる。川崎のショートカウンターの起点になっていた。足元か怪しい神戸のDFとパス交換する意味がわからない。ボールをキャッチしたら空いている味方に素早く投げる方ががよほど効率的たろう。今日は飯倉からのフィードを川崎に狙われていた。飯倉の心臓にワルいサーカスプレーはもう勘弁してほしい。
252808☆かあ 2020/09/02 21:43 (iPhone ios13.6.1)
完敗。切り替えるのも疲れるぐらいの完敗。
リーグ戦なら!すぐ次がやってくるから切り替えてとも言えるけど、一発勝負のカップ戦のベスト4を賭けたチームの戦いではなかった。
勝ちにこだわる姿勢が見れなかったのが悲しい。
252807☆田中 2020/09/02 21:42 (iPhone ios13.6.1)
昨シーズン終盤の守備して走るポルディはかなり強力な戦力やったのは確か。今のチームにはないミドルもあるし。ただ今更こんなこと言っても意味ない
252806☆ああ 2020/09/02 21:42 (iPhone ios13.6.1)
去年終盤のポルディはかなり期待出来たんだけどな。
252805☆ああ 2020/09/02 21:41 (iPhone ios13.6.1)
完全に戦術的な負け方やなー
ほとんどプレスされてミスしての失点ばっかやん
ポゼッションサッカーはもうロマン枠やな
252804☆ああ 2020/09/02 21:40 (iPhone ios13.6.1)
ポルディが守備するようになって酒井高徳とフェル来てからはかなり良かったよ。ビジャとポルディのゴリゴリ感と決定力が必要。
252803☆ああ■ 2020/09/02 21:40 (iPhone ios13.7)
相手の前線3枚に対して後ろの4枚で回せばよかったのにあえてサンペールを下げて3枚にするところやっぱりフィンク流石や
チームの戦術の殺し屋
252802☆ああ 2020/09/02 21:39 (iPhone ios13.6.1)
湘南戦、快勝するか負けるかで今後のチーム状況は変わるね。大一番や
252801☆ああ 2020/09/02 21:39 (iPhone ios13.6.1)
男性
酒井自身が鼓舞する余裕がないんですよヴィッセルのピークは今年の2月でしたね!
252800☆tk 2020/09/02 21:39 (iPhone ios13.6.1)
男性 34歳
継続は大切だがポゼッションスタイルでダメだと思ったら違う戦術に切り替えていいと思う。
対策されている。
ハイプレスかけられてCBはパスコースが無い。中盤まで繋げられず奪われて失点。
中盤が受けにくるか、ロングボール使ってくれ。
252799☆ああ 2020/09/02 21:39 (iPhone ios13.6.1)
とにかく補強は絶対必要。どんなに質が高い選手が揃っててもこの日程では無理!
252798☆ああ 2020/09/02 21:38 (iPhone ios13.6.1)
9連敗の時は初瀬、宮、前川のザルトリオやったしな。
252797☆ああ 2020/09/02 21:38 (iPhone ios13.6.1)
ポルディはあれやけど、ビジャは夏の怪我までは得点王狙える位置で点とってたからなぁ…
まあでも確かに試合中とかもポルディポルディ言うのはちょっとねぇ
252796☆ああ 2020/09/02 21:38 (iPhone ios13.6.1)
0-7 来週の川崎説
絶対信じたくないけど
↩TOPに戻る