過去ログ倉庫
255576☆ああ 2020/09/12 21:37 (iPhone ios13.6.1)
サポとしても引き分けで良しとするんじゃなくて、もっと上の結果を求めなあかんと思います。それだけのコストかかってるんやから
255575☆ああ 2020/09/12 21:36 (iPhone ios13.6.1)
藤本は競らない
255574☆なな 2020/09/12 21:36 (iPhone ios13.6.1)
ドウグラスの復帰はいつやー
255573☆ああ■ ■ 2020/09/12 21:36 (iPhone ios13.7)
バルサは辞めようバイエルンにしよう
そんな簡単にやるサッカー変えてたらそれこそいつまで経っても強くならない。
255572☆ああ 2020/09/12 21:36 (iPhone ios13.7)
イニエスタ出てから蛍も周りもフリーなのに頼りすぎ イニエスタはヘディング競り合いくらいしてくれ
見てて古橋藤本 可哀想
255571☆ああ 2020/09/12 21:35 (iPhone ios13.6.1)
チーム得点数 J1で6位
失点数14位タイ
255570☆ああ 2020/09/12 21:35 (iPhone ios13.6.1)
目指してる所を考えるとここ数試合あかんと思います。昔の神戸やないんやから
255569☆ああ 2020/09/12 21:35 (iPhone ios13.7)
バイエルンのサッカーやろうなんて簡単に言うけどさ、世界で一番強いクラブのサッカーを日本の中位クラブが簡単に真似できるわけないだろw
255568☆いも 2020/09/12 21:32 (SO-01J)
過密日程の今季は、スタメンがレギュラー陣の場合、前半のいい時間のときに点とらないと、後半、スタメンメンバーが疲れたら質が落ちて失点するし、選手交代しても質が上がらないから点とれない。
辛い。
255567☆ああ 2020/09/12 21:31 (iPhone ios13.7)
試合で結果を出した他のチームの選手欲しい、なんて書き込みが多い板だからね。
そんな風にしか試合見てないんかよ。
255566☆ああ■ ■ 2020/09/12 21:30 (iPhone ios13.7)
ダンクレーは良くも悪くもわかりやすいタイプの選手。
対してフェルマーレンはサッカー経験者でも実際ディフェンスやってた人でないと彼がやってる事を深くまでは理解できないタイプの選手だと思う。
2人はタイプの全く違う選手なので比べる対象ではないのかもね。
対戦相手によって良し悪しもでるしね。
FC東京にはダンクレー が合っていたんでしょうね。
255565☆神戸 2020/09/12 21:28 (iPhone ios13.7)
今日に関してはどうしても言いたいことがある。本当に酷すぎる。試合内容じゃなくて、観客のヤジが。
いつもゴール裏で観てるが、手拍子が解禁されたからか知らんが、今日はより一層審判に対するヤジが酷かったと思う。
確かに審判の判定にどうかと思うところはあったよ。でもだからって大声で叫んでいいわけはない。ルールで決められているんだから。
そんなこと大の大人なら当然分かるはずなのに、本当におじ様の怒声のヤジが多かった。自分の近くにいたおじ様はご丁寧にマスクを外して叫んでたよ。アホだと思ったね。
もし、今日叫んでた人でこれを見たんだったら行動を改めてほしい。衝動的にどうしても叫んじゃうんだったらスタジアムに来ないでください。お家のDAZNで好きなだけ叫んでください。
本当に今日は、イライラしました。長文すいません。
255564☆ああ 2020/09/12 21:28 (iPhone ios13.5.1)
藤谷と小川一緒に出たらいったん萎える癖やめたい。
255563☆なな 2020/09/12 21:28 (iPhone ios13.6.1)
バルサは時代遅れとかさ、バルサになってないのにゆうなよ。
255562☆ああ■ ■ 2020/09/12 21:28 (iPhone ios13.6.1)
選手層薄いから補強してくれって願ってる人多いけど、こんなサッカーしてたら大伍や蛍が出ていく方を心配した方がいいよ。破滅の時はそんな遠くないのかもしれない。
↩TOPに戻る