過去ログ倉庫
270750☆ああ■ 2020/11/17 23:58 (iPhone ios13.3.1)
来季のキャプテンは蛍か高徳か飯倉がいいな
270749☆ああ 2020/11/17 23:31 (iPhone ios14.2)
自分の思っていることを言い合う
去年まさに福富さんが促してたことやと思うんやけど、もうやってないのかな
270748☆ああ 2020/11/17 23:12 (SOV39)
もう慶次郎も28才か。
270747☆ああ 2020/11/17 23:11 (SOV39)
各々シーズン終盤での発言とは思えないですね。
270746☆ああ 2020/11/17 22:51 (iPhone ios14.1)
イニエスタは象徴みたいなもんなんだから、キャプテンという肩書きは今後も踏まえて日本人選手がやるべきだと思うけどな。酒井高徳キャプテン、山口、西副キャプテンがいいと思う。
飯倉も含めベテラン組はいい意味での嫌われ役を務めてほしい。選手間でどういう風に思われているかわからんからイメージになっちゃうけど。
270745☆ああ■ ■ 2020/11/17 22:20 (iPhone ios13.7)
チームを鼓舞する選手…イニエスタは背中で見せるタイプだし蛍も14年のキャプテン時は背中で語りたいって言って発言しないタイプだったし。蛍は発言するべきだわもっと。
神戸はなんか孤立というか仲良いグループでしか雰囲気良くなさそう。スペイングループ、ブラジリアンコンビ、酒井は蛍だけとか。あとは若手グループ。
270744☆ああ 2020/11/17 22:13 (SOV40)
今年は宇佐美オルンガ小林パトリック斎藤ら各チームの顔に当たり前のようにバカスカ決められるし、プロ初ゴールも何回も数え切れないくらい与えた。
明日は見に行くけど、さすがにまともな試合してよ
270743☆神戸っこ 2020/11/17 22:11 (iPhone ios14.1)
そして毎回同じ事みんな言ってる。
ヴィッセルデジャヴ
練習の空気はいい。
けどもっとみんなお互いに厳しくならないと.
何年前からこの反省をループしてるのか。
やっぱり神戸は競争より、融和スタイル。
争い責め合うなら、
お互いドンマイ、許し合う空気に皆なっていく。
FWは毎回、自分の得点より
チームの勝利って皆言う。
聞こえは良いけど、
自分で決める自信ないから、
アシストまわりますって事でしょ。
だからシュート打たず、パス選択する。
外して責められたくないから。
普通は逆でしょ
自分が得点とればチームは勝利するよ。
他チームの若い選手は
入る瞬間から顔つきが必死やもん。
270742☆ああ 2020/11/17 22:08 (iPhone ios14.1)
無料
270741☆ああ 2020/11/17 22:08 (iPhone ios14.1)
無量チケットもらったので明日行くのだが、勝てるのだろうか
270740☆ああ 2020/11/17 21:54 (iPhone ios14.2)
今年、
天皇杯決勝、ACL初戦、横浜FC戦、セレッソ長居、ガンバ戦、ルヴァン川崎戦、セレッソ戦、大分戦、ガンバ吹田
に観戦しに行ってて、勝ったの天皇杯決勝のみの僕が明日ノエスタ行きます🥺
270739☆ああ■ 2020/11/17 21:54 (iPhone ios14.2)
西の言う練習の質って
遠回しに監督批判してるのかもね
270738☆なな 2020/11/17 21:35 (iPhone ios14.1)
ACLが来年じゃなくて今年でよかった。100%降格や
270737☆ああ■ 2020/11/17 21:29 (iPhone ios14.2)
アツのサッカーIQだと
小田くんとか慶治朗を走らせるくらいしか
できないのでは?
イニエスタとかサンペールは使いこなせなくてもったいない
270736☆ああ 2020/11/17 21:28 (iPhone ios14.1)
勝っても負けてもなんで言ってたらリーグ優勝なんか夢のまた夢な気が……
Jリーグ始まってから王者であり続けた鹿島なんかサポの勝ちへのこだわりすごい
晩年中位でいいんならいいけど、俺は夢を見たいな
↩TOPに戻る