過去ログ倉庫
289899☆ああ 2021/02/01 20:47 (iPhone ios14.4)
古橋リンコン
イニエスタ蛍
酒井サンペール増山
フェルマーレン大崎菊池
前川
これやって欲しいなあ
289898☆ああ 2021/02/01 20:46 (iPhone ios14.3)
天皇杯決勝とかは古橋とポルディが絞って酒井と西で5レーン使えてた
289897☆ああ 2021/02/01 20:44 (iPhone ios14.4)
冨安はボランチ→CB→SBだからね
289896☆ああ 2021/02/01 20:43 (iPhone ios14.3)
そもそもヴィッセルが5レーンやる前提なの?
ある程度の約束事決めて前線のタレントで殴ったほうが早い気するけど
そうこうしてる間にイニエスタ監督が誕生する
289895☆ああ 2021/02/01 20:41 (iPhone ios14.3)
任せれない。
でずっと放置してたらその選手はまともな成長機会も貰えず終わる。
セリエでトップレベルの評価を受けてる冨安も初めからできてるわけではなかった。
289894☆あかさたな 2021/02/01 20:39 (iPhone ios14.3)
ドウグラスを皆が望んでる通り1番大外で使うならレーンが被ってしまうよ
289893☆ああ 2021/02/01 20:37 (iPhone ios14.4)
西みたいな起点アシスト両方するタイプは日本人だと内田以外知らん。
最低でもSBには長友系の運動量多くて対人強くてクロスしまくるタイプになって欲しいね。
289892☆ああ 2021/02/01 20:35 (iPhone ios14.3)
山川に大外のレーンは任せれない
289891☆ああ 2021/02/01 20:24 (iPhone ios14.4)
酒井高徳も試合作る力あるかと言われたら?なんだが。上がるタイミングさえ山川学んだら、クロスは大丈夫でしょ。試合作るのは中盤の仕事。
安井がSBしたら、相手の格好の餌食だわ。穴が二つ。攻撃のリズムも出ないし、やめた方がいい。
289890☆rors 2021/02/01 20:22 (iPhone ios14.3)
偽SBって大前提として守備時にはSB、攻撃時にはMFとしての能力を兼ね備えてる事が必要になってくるので、安井には少し厳しい気がしませんか?
289889☆ああ 2021/02/01 20:19 (iPhone ios14.4)
今時守備専で攻撃無理のSBのが珍しいですよ
特にリーグレベルが高いと
起点するのはレベル高いですがクロスでアシストするぐらいは普通では?
289888☆ああ 2021/02/01 20:17 (SO-05K)
男性
浦和のリカロド監督のインタビュー読んだけどやっぱり面白い監督。ボール保持するための哲学も伝わるし選手やシステムへの柔軟性も感じる。
とにかく三浦アツには期待してるので「自分達のサッカーができた」とか「ロストが多い」みたいな部活の顧問でも言えそうな抽象的なワードで誤魔化さんと、どこをどうアプローチしたいのか、システムをどう組みたいのかみたいな哲学やら練習の意図をもっと説明できれば少しは見え方が変わるんじゃないかなと思う。
289887☆ああ 2021/02/01 20:08 (iPhone ios14.3)
山川に苦手な攻撃させるくらいなら山口が1列上がって、そこの空いたスペースを安井が絞って使えってことじゃない?
289886☆ああ 2021/02/01 20:06 (iPhone ios14.3)
藤本
古橋 ドウグラス
郷家 山口
酒井 安井
トーマス セルジ 菊池
289885☆ああ 2021/02/01 20:01 (iPhone ios14.3)
イニエスタの後継者と呼ばれてるバルサのペドリってとんでもないな
あれ18歳かよ
スペインどういう育成してるのか
バルサの選手狙うより育成を盗んだ方が将来的に良い気がするわ
↩TOPに戻る