過去ログ倉庫
290093☆ああ 2021/02/03 18:19 (iPhone ios14.3)
18:12
今初めて知ったのですが
290091☆ああ 2021/02/03 18:14 (iPhone ios12.2)
勝手にゆうとるだけ 一部サポが
なんの根拠もないこと
流したって
290090☆ああ 2021/02/03 18:12 (iPhone ios14.3)
すいません他サポなのですが…
セルヒオ・ラモスってなんでずっと前から神戸さん(三木谷さん)がいつか獲得するみたいな感じになってるんですか?
確かに2020年の秋には記事にセルヒオ・ラモスにオファーと書いてましたが、2019年くらいから言ってるような…
すいません気になり質問しました。
290089☆ああ 2021/02/03 18:09 (iPhone ios14.2)
高徳のシュートとか普通に見せてほしい
つづきはここで→みたいなんいらん
290088☆あぁ 2021/02/03 18:02 (ASUS_X018D)
今年こそは優勝しそう!
290087☆ああ 2021/02/03 18:01 (iPhone ios14.4)
5連敗はさすがにない、と信じてる
現実的に見ると、1勝1分3敗ぐらいかなと。
ただまだ始まってないので3勝、4勝ぐらいしてほしいと前向きに言っておこう。
290086☆ああ 2021/02/03 17:58 (iPhone ios14.4)
奪われてもすぐ奪い返すにはその為のポジションをとっておくことが大事だよね。ズレがあるとそのズレが大きいだけスペースが生まれて、カウンター食らうリスクが高くなる。
密集しすぎると展開力ある選手に逆サイドに展開された時に不利になるし、しすぎないとガバガバの守備になるし。細かいポジション取りって本当に大事だと思う。
290085☆ああ 2021/02/03 17:51 (iPhone ios14.4)
失い方が悪い上、ネガディヴが遅く立ち位置が悪いので1発でショートカウンターでやられる
290084☆ああ 2021/02/03 17:50 (iPhone ios14.3)
開幕戦から5連敗して監督交代
G大阪
徳島
FC東京
名古屋
川崎
やから5連敗ありえる
290083☆ああ 2021/02/03 17:48 (iPhone ios14.3)
守備の部分が課題ってよく言ってるけど、それも表現が浅い。切り替えが遅いなのか、プレスの連動性が悪いなのか、シンプルにDFの守備力なのか、どれを指しているのか全然わからん。
後、切り替えの部分については、「速い切り替えを常に意識させる」のと、「取られてもすぐに囲いこめる立ち位置にいる」ではアプローチが全く違う。そこもわかっているとは思えない言動が目立つ。
290082☆ああ 2021/02/03 17:47 (iPhone ios14.4)
ポジショナルって観点だけで言えば、清水行ったロティーナ監督に来てもらうのが1番良かったと思う。特に守備の時のポジションは細かい。抽象的発言ばっかりのアツに出来るのかな?
290081☆むむ 2021/02/03 17:40 (iPhone ios14.3)
13:35
チケット販売も、そもそも無事開幕できるのか、観客制限何人?とか決まらないと発売日も決められないですね。
と、
思ってたらフロンターレの開幕チケットは2/12先行販売だって
290080☆ああ 2021/02/03 17:38 (iPhone ios14.3)
男性
15:06
私も共感します。三浦監督の試合後のコメントやACL敗戦後の選手たちへかけた声とか見る限り、本質を捕えないまま抽象的な事を言っているようにしか聞こえないんですよね。なんだろ?自己満足でドヤったまま自己完結している感じです。😅
始まっていないからまだ分からない。仕方ない派に言わしてみれば主力選手たちの貴重なキャリアとど素人監督のキャリアを天秤にかけたら
主力選手たち>>>>>>>>>アツヒロアレ
ですよ、それを弁えてください。サポから変わるべき。
290079☆ああ 2021/02/03 17:33 (iPhone ios14.4)
バルササッカー流行っていろんなクラブがポゼッションサッカーしましたが失敗するパターンの定番ですね。
ポゼッション率ばかり気にしてただ後ろでボール回して負けるやつ。
290078☆ああ 2021/02/03 17:29 (iPhone ios14.4)
リカルドロドリゲスの記事見てると少し羨ましく感じる。記事から少し抜粋を。
ポゼッション率は高いけど、チャンスを作れずに後ろで回しているだけなら、ポゼッションが低くても、より多くのチャンスを作れるほうがいい。スプリント数に関しても、ボールロストが多くて、奪い返そうとして走り回っているだけでもスプリント数は増えるわけです。ですから、ポゼッション率やスプリント数は高ければいいわけではありません。
当たり前のことだけど、昨シーズンの戦い方からウチの監督やフロントの発言みてると、ポゼッション率だけに注力しているように思う。
↩TOPに戻る