過去ログ倉庫
290529☆ああ 2021/02/07 23:52 (iPhone ios14.3)
監督に選手時代の成績が関係ないのはその通りだと思います。
ですが例にあがっているモウリーニョや鬼木監督の経歴を見てください。いきなりトップチームの監督をしているわけではありません。ある程度経験を積んでからです。クロップも2部からです。
290528☆ああ 2021/02/07 23:27 (iPhone ios14.2)
遊びに来たOBってなんやねん
290527☆ああ 2021/02/07 23:25 (iPhone ios14.4)
みんな仲良うしよ。
290526☆あい 2021/02/07 23:22 (iPhone ios14.3)
あなたの論点
Q.選手のレベルに合うコーチじゃないとダメ
A.皆さんも指摘されてましたが、モウリーニョもクロップもなんなら鬼木さんもプロサッカー選手としてはそこまででした、つまり指導職にプロとしての経験はあまり求められません
まあ代表監督とかになると、代表経験がある人の方がいいとか言われますが。
つまり、そもそもの論点(前提)が間違ってますので、あなたの論法に合わせたんです
教える、意見する側は対象者より経験がある人じゃないとダメ。
つまりクラブに意見する我々サポーターもクラブ経験者か、プロ選手じゃないとダメ。
ということです。
290525☆ひろし 2021/02/07 23:22 (iPhone ios14.3)
男性
全体統括…監督
統括…ヘッドコーチ
とあって、
コンディショニングコーチ
GKコーチ
アシスタントコーチ
とスタッフにもそれぞれ役割があるわけで…
戦術の落とし込みなどは監督、ヘッドコーチが中心に、アシスタントコーチは選手に寄り添うことができ、首脳陣と選手の間を橋渡しできるような役割でいいんじゃないですかね。
重要な戦術の落とし込みを現監督・HCができているのかはわかりませんが。
クニさんは白黒時代から神戸で苦楽を過ごしてきた鉄人。私はコーチとしてまた神戸に帰ってきてくれたことが嬉しくてたまりません。
この選手の入れ替わりが激しいクラブでプロサッカー人生のほとんどを過ごしたミスター神戸、その経験を選手に伝えて欲しい。
290524☆港都 2021/02/07 23:15 (SH-M05)
男性
鳥籠
なんか前もあったよね笑
通訳の村上さんが入ってて、選手足りてないんかってヒステリー起こしてた人。
監督やスタッフが練習に混じることなんて珍しくないのに
290523☆ああ 2021/02/07 23:13 (iPad)
22:28
ヴィッセルになんの恨みがあんねん、お前みたいなやつはサポーターにはいらんわ
290522☆ああ 2021/02/07 22:39 (iPhone ios14.3)
トーマス代表復帰に意欲
トーマスの個人チャット考えたから、皆さん聞いてください。
ウォークオン!トーマス!ウォークオン!トーマス!🎶
ドゥビスアンヘトーマス!ラララ🎶ラララ🎶トーマスラララ!
11石に提出します。
290521☆ああ 2021/02/07 22:38 (iPhone ios14.3)
snsでたまたま上げた鳥かご参加してただけでコーチングも技術指示もしてないて決めつけるとかもはや妄想の域だろ笑
練習の全部観てないのに何言ってんねんコイツ笑
290520☆ああ 2021/02/07 22:35 (iPhone ios14.3)
わろた何でsnsで映ってるんが全てやと思ってるんやろ…
290519☆ああ 2021/02/07 22:31 (iPhone ios14.4)
淳寛アレなら60%ぐらいの確率で三冠達成できる
290518☆ああ 2021/02/07 22:28 (iPhone ios14.3)
20:42 あい
論点ズレてない?w
私が主張したいのは、選手のレベルに見合ったコーチが相応しいと申しているのだ。
クニはsnsを見る限り、遊びに来たOBのようだ。練習に参加し鳥籠を楽しむより、戦術や技術面で指導するのがコーチの役割。それを果たせよ。シロウト監督の元で呼ばれた、お友達シロウトコーチ陣よ。
290517☆ああ 2021/02/07 22:28 (503SH)
名騎手であるために名馬である必要はないってやつやな。
290516☆ああ 2021/02/07 22:21 (iPhone ios14.2)
選手として超一流でも、監督やコーチ職についたら全然ダメな人もおる。
290515☆京都から二時間かかる 2021/02/07 21:52 (SO-01K)
あのモウリーニョ監督は1部でプレイ経験無いらしいです。
↩TOPに戻る