過去ログ倉庫
291535☆ああ 2021/02/15 20:12 (CPH1943)
よく色々なサイトで神戸は失点が多いんだからCB補強しろみたいなこと言う人がいるけど失点が多いのは中盤の強度が低いからだと思うわ
アリバイプレスが多くて奪いに行くプレスをやってない
だから中盤で相手がボールを持てるようになってしまう
理想としてはみんなが佐々木くらい厳しく当たる守備をやってほしいわ
もちろんイニエスタは他の選手より攻撃面での貢献が大きいから最終ラインまで戻って守備をする必要はないけど最低限プレスとポール奪われたときに奪い返しに行くのだけはやってほしい
291534☆ああ 2021/02/15 20:12 (SC-02M)
男性
まあまあ
アツ嫌いでもアツ好きでもとりあえず開幕戦まで待ちましょうよ。意見はそれから
291533☆あい 2021/02/15 19:53 (iPhone ios14.4)
アンチはアツが何言っても批判する😞
291532☆ああ 2021/02/15 19:49 (iPhone ios14.4)
アツはもうインタビューなるべく控えた方が自分のためだと思うわ。喋れば喋るほど本質からズレてることがばれる。
291531☆ああ 2021/02/15 19:45 (SC-04J)
質
監督の手腕もあるけど選手もちゃんと考えながらプレーしないと質は上がらないよ
291530☆ああ■ 2021/02/15 19:34 (iPhone ios14.4)
開幕戦でどんなサッカーを見せてくれるか
楽しみにしとこ
291529☆ああ 2021/02/15 19:26 (iPhone ios14.4)
その質は結局監督の手腕よな
291528☆ああ 2021/02/15 19:08 (iPhone ios14.4)
問題は走る量より質。だらだら回して引っかかって結果守備に戻る時間や距離が増えたところで何の意味もない。
291527☆港都神戸 2021/02/15 19:04 (SH-M05)
男性
走る、走らない
そりゃ理想は少ない運動量で効率よくやることや。
でも神戸の選手達はレベルは高いとはいえ世界の名門に比べたらパスとかの技術が劣るのは否めないわけで、ある程度走力等で補うことは必要やと思うよ。
イニエスタ選手やフェルマーレン選手は走れなくてもそれを上回るだけ相手を走らせられるプレーヤーといえるから許される部分はあるけど、それを全選手に求めるのは非現実的やわ。
FCバルセロナのようなポゼッションサッカーを追求するにしても現状もってる力を考えれば、三浦監督がキャンプで求めたことも筋は通ってると思う。
291526☆ああ 2021/02/15 19:03 (CPH1943)
走れなくてもそれでも起用しようと思わせるだけの力があるのならそれでもいいけど今の神戸にそんな選手いないと思うわ
もちろんイニエスタもフェルマーレンも含めて
291525☆ああ 2021/02/15 18:56 (iPhone ios14.4)
インターセプトなら運動量そこまで関係ないよ
先読みだから
タックルなら競り合いなどあるから関係あるかもだが
291524☆ああ 2021/02/15 18:56 (iPhone ios14.4)
走行距離見たほうがいいよ。順位と距離全く比例してないから。
291523☆ああ 2021/02/15 18:53 (CPH1943)
即時奪回をやるには運動量が必要なのでは?
後半途中でチーム全体として体力が切れてそこから一気に逆転されるっていうのは何度もあったし全体として体力をつけるっていうのは正しいでしょ
運動量少なくて強いチームなんてほとんどないでしょ
川崎とかバイエルンとか神戸より全体として圧倒的に上手い選手が揃ってるクラブですらめっちゃ走ってるのに神戸が全く走らずに勝とうなんて無理でしょ
強いチームはどこも運動量多いじゃん
291522☆ああ 2021/02/15 18:53 (iPhone ios14.4)
アツはもうインタビューなるべく控えた方が自分のためだと思うわ。喋れば喋るほど本質からズレてることがばれる。
291521☆ああ 2021/02/15 18:21 (iPhone ios14.4)
イニエスタ古橋ラインのカウンターも無いしな
。復帰まで。
↩TOPに戻る