過去ログ倉庫
291948☆ああ 2021/02/19 14:20 (iPhone ios14.4)
ユースの田代って人に似てない?
291947☆ああ■ 2021/02/19 14:09 (iPhone ios14.4)
公式Twitterさっきアップした写真の中の菊池と酒井の間の選手誰やろ
291946☆ああ 2021/02/19 13:45 (iPhone ios14.4)
タンドリーチキン楽しみ。
291945☆ああ 2021/02/19 13:41 (iPhone ios14.4)
Instagramに柏木が神戸にいる投稿ありましたね。一瞬で削除(鍵垢)になったみたいですが。
291944☆ああ 2021/02/19 13:40 (iPhone ios14.4)
三木谷氏、怒涛の自撮り投稿。
291943☆ああ 2021/02/19 13:39 (iPhone ios14.4)
高徳の記事観たけど、Jと5大が別物競技と言われるほど違いがあるのか。確かに観てる分にはマリノスとかが1番豪徳が言う欧州スタイルって感じなんだろうな。
291942☆ああ 2021/02/19 13:29 (iPhone ios14.3)
浩史、、おまえ、浩史か?
291941☆ああ 2021/02/19 13:24 (SH-03J)
フェルマーレンについても記事ありましたよ。
そのまま載せるとあれなので抜粋ですが↓
トーマスはベルギー代表に呼ばれるくらいの素晴らしいディフェンダーです。守備は1人でできないですから、日本のサッカーに戸惑いながら試行錯誤していると思いますね。
ヨーロッパの守備はファーストディフェンダーから始まるんですね。そこから、セカンドディフェンダー、サードディフェンダーの予測が生きてきます。
でもJリーグの場合はファーストが行くことがあまりないので、トーマスも行きづらいところはあると思います。トーマスも自分がこうしたいと思っているプレ―ができずにいるのは感じます。
実際、トーマスは僕と同じタイミングぐらいで神戸にやって来て、最初はそういうことを考えずに自分の感覚だけでサッカーしていたから、すごい迫力のあるプレーを見せていた。
自分もそうだったのですごくわかります。そこは一緒ですね。チームに合わせなくちゃいけないと考えるようになってくると、少しずつプレーも変わってくるんですよね。
高徳の言う通り、これにつきるかなと
Jリーグきてもベルギー代表呼ばれるぐらいなので、代表いったら欧州仕様に戻してるんかな
291940☆ああ 2021/02/19 13:17 (iPhone ios14.3)
柏木犯罪したみたいになってるし社会的制裁の度合いが強すぎるわ。監督がかなり厳しいんやろな。変わり者ぽいけど心はある人間ぽいし神戸出身やし行為自体反省してるんやったら迎えてもええと思うけどな。そもそも話しあるんか分からんけど。
291939☆aa■ 2021/02/19 13:15 (iPhone ios14.4)
宮→フェルの格が違いすぎて来た当時は圧倒的に見えたけど、フェルは今でも凄いよ。
291938☆ああ 2021/02/19 13:14 (iPhone ios14.4)
フェルマーレン
パッと見すごく見えないけど
ミスはダントツで少ないし
相手との間合いの取り方、詰めるタイミング等
玄人好みのプレーしてる。
やっぱり見る人が見ればまだまだすごいよ。
291937☆ああ 2021/02/19 13:06 (iPhone ios14.4)
フェルマーレンは今でもすごいと思うけどな。
291936☆ああ 2021/02/19 12:58 (503SH)
19年の天皇杯の大分戦はハデさ自体はなかったけど、痺れる好ゲームだったと思う。
それは相手が狙ってくることもあって、とりあえずの消極的なパスが少なかったことにあると思う。第一選択は縦パスだけど無理はしない、チャレンジとリスク管理のバランスが良かったと感じた。
ケージローも積極的に前に仕掛けてたし。
291935☆ああ 2021/02/19 12:56 (iPhone ios14.4)
加入当初のフェルマーレンはとんでもなくすごく感じたけど徐々にそう感じるシーンも減ってきた気がする。年齢的なものもあるだろうが、Jリーグに慣れてしまったのか。、
291934☆ああ 2021/02/19 12:55 (iPhone ios14.4)
ドイツとか特に強度高い国でやってた高徳からすると、やはり日本では違和感を感じるんやね。
↩TOPに戻る