過去ログ倉庫
298915☆浩史 2021/03/13 22:33 (iPhone ios14.4)
男性 55歳
☆ああ 2021/03/13 22:24 (iPhone ios14.4) ☆浩史 2021/03/13 22:18 (iPhone ios14.4 ↑に今までイエロー付いてない奇跡!笑
そのうち付くだろう。覚悟はしてあるが過剰に通報している者も居るのは確かだ。
さぞかし運営さんは忙しいだろうな。
298914☆あいうえお 2021/03/13 22:32 (SO-04J)
男性
やらかし
家に帰って失点シーンを見返してみたが、あれはないわな。増山のアシスト❓、プレゼントパス❓。過ごすぎるわ。ダントツの今日のMVPやろ。
298913☆ああ 2021/03/13 22:31 (iPhone ios14.4)
それ。
ストッパー持ち上がれへんと3の意味ないからな…
てっし、リューホにそこまで求めるならアリやけど、そもそもCBの人数が少ないのもネック
298912☆ああ 2021/03/13 22:31 (iPhone ios14.4)
ポルディのサイドチェンジは凄かったよな
あんなプレーできる選手Jリーグでみたことないわ
298911☆ああ 2021/03/13 22:30 (iPhone ios14.3)
なんでやろ、試合中流帆を探してた
向かいのスタンド、ゴール裏の角、そんなとこにいるはずもないのに
298910☆浩史 2021/03/13 22:30 (iPhone ios14.4)
男性 55歳
☆ああ 2021/03/13 22:20 (iPhone ios14.4)
説明足らずで申し訳ない。
11石を初めとする神戸のサポは指導陣に甘すぎるのだ。例えば試合後の居残りで、すぐに許してしまう事。西大伍が言及した練習の温さ。
選手の面子は目まぐるしく変革しているが、どうもフロント、指導陣、サポ達はヌクヌク保守的で右翼のようである。
298909☆ああ 2021/03/13 22:30 (iPhone ios14.4)
ビジャの引き出し方はほんまにうまかったなー
まあ過去のこと言うても変わらないんで
現有戦力でなんとかするしかないのよね
298908☆ああ 2021/03/13 22:29 (iPhone ios14.4)
高徳と朝陽(山川)の位置上げたいよね。3-5-2だとサイドの起点が作りにくいイメージ。ストッパーが持ち上がれるなら別の話だけどそれなら今の4-4-2でも近いことができるイメージ
298907☆ああ■ 2021/03/13 22:29 (iPhone ios14.4)
朝陽あのミスは絶対あかんけど吉田豊ぶっちぎったりやっぱええ選手よな
298906☆ああ 2021/03/13 22:28 (iPhone ios14.4)
天皇杯の戦術は近年稀に見る完璧な戦術やったと思う。
3バックで相手の2トップに対して数的優位作ってフェルマーレンとダンクレーが持ち上がれるし酒井と西が幅を最大まで取って相手のSB吊り出したスペースをポルディと古橋が裏抜けする。そこにタイミング合わせて蛍とイニエスタが配球する
あの戦い方は最初で最後
298905☆ああ 2021/03/13 22:25 (iPhone ios14.3)
リュウホの叫び、これが勝敗を分けてる
298904☆ああ 2021/03/13 22:24 (iPhone ios14.4)
正直
持たされてるだけなのにゲームを支配できたとか言ってる三浦監督には不安しかないですよ。
298903☆ああ 2021/03/13 22:24 (iPhone ios14.4)
☆浩史 2021/03/13 22:18 (iPhone ios14.4
↑に今までイエロー付いてない奇跡!笑
298902☆あん 2021/03/13 22:23 (iPhone ios14.4)
天皇杯のときと比べているやつがいるがビジャ、ポルディ、イニエスタがいた時と今を
比べて何の意味がある?
今は1人もいない。戦力的に名古屋の方が上。
高望みしてもしょうがない。
298901☆ああ 2021/03/13 22:23 (iPhone ios14.4)
ネガトラが良くなった今こそ両SBが高い位置とる戦術見てみたいよね。いきなり変えるのは難しいだろうけど少しずつ前に重心持って行けたらなあ
あとポジトラも早くして欲しい
↩TOPに戻る