過去ログ倉庫
306116☆xx 2021/04/05 15:50 (iPhone ios14.4.2)
イニプロ、バルサ化とはなんだったのか
306115☆ああ 2021/04/05 15:48 (iPhone ios14.4.2)
今のサッカーはシンプルでいいよ。ポジショニングとか連携とかプレー精度も前ほど求めなくていいし、その分の肉体的、精神的な余力をモチベーションなどにも回せる。そのサッカーで選手やクラブがどれだけ成長できるのかは知らんけど。
306114☆ああ 2021/04/05 15:46 (901ZT)
連投です
ただし
試合中の修正力など
アツ監督は名将になれると思う
ここから夏場にどこまで戦術を変更出来るかが鍵かと...
306113☆ああ 2021/04/05 15:42 (901ZT)
怪我人続出はアツ監督のサッカーのせいです
スプリントを要求されるサッカーは筋肉系の怪我が多発します。
前田大然さんがいい例です。
古橋さんが心配です
306112☆ああ 2021/04/05 15:25 (iPhone ios14.4)
小田は優れたプレーヤーやから手放したくはない、彼は闘争心とスキルは兼ね備えてるから、理解力をもっと持つべき。それには時間がかかると思う。ゆっくり成長していったらいいんや。将来楽しみにしてる
306111☆ああ 2021/04/05 14:57 (iPhone ios14.4.2)
442の方が守備はしやすいやろな
306110☆ああ 2021/04/05 14:47 (iPhone ios14.4.2)
前のシステム(3バック)の方が、実は個人の力量でなんとかなるシステムで、今は若手が入っても大崩れはしないシステム
アツが常々言ってる、目指すサッカーはもっと上の方にあるっていうのは、今の選手層じゃ実現不可か、実現しても固定メンバーでしか無理ってことなんやろな
306109☆ああ 2021/04/05 13:28 (SH-RM12)
小田君をレンタルに出すのは大賛成。但し強奪されないように契約延長と異次元の移籍金設定で。
306108☆ああ 2021/04/05 13:10 (Chrome)
以前のサッカーの方が負担が少ないは短絡的すぎる
戦術として全体の負担は少なくても控えが主力のサッカーについていけずに、固定されて疲労困憊の主力と出番のないサブに二極化した
全体の負担は増えても若手も混ぜて交代人数使って負担分散させてる今の方がチームマネジメントとしては健全化してる
306107☆ああ 2021/04/05 13:00 (iPhone ios14.4.1)
安井はあれだけ去年チャンスもらってあっさり今年は潮音に序列変わられてるのがなぁ
306106☆ああ 2021/04/05 12:52 (iPhone ios14.4.1)
小田と安井はレンタル出した方がいい
306105☆ああ 2021/04/05 12:48 (iPhone ios14.4.2)
小田レンタル出さへんかなー
せっかくの素材がもったいない
306104☆安雪 2021/04/05 12:47 (iPhone ios13.4.1)
安井だけは全く成長してないやろ笑
306103☆おいしいもの食べれないなら太ってたい 2021/04/05 12:37 (iPhone ios12.4.5)
男性 32歳
もめるのはやめようぜ
もめるのは負けだしたらでいい
今はポティジブに
306102☆xx 2021/04/05 12:33 (iPhone ios14.4.2)
アツのせいだとは言っていない。
今やってるサッカーだとどうしても疲労が溜まるってこと。夏はさらにキツくなる。当然怪我人も増える。
↩TOPに戻る