過去ログ倉庫
327182☆ああ 2021/05/27 09:55 (iPhone ios14.4.2)
サンペーも守備意識もその能力も少しずつ改善されていってるし(荒いプレーもまだ多いけど)、なんとかイニエスタとの共存の道を見つけて欲しい。あと、うちで一番得点を期待出来るのは亨梧だし、やっぱりもっとゴールに近いところで使って欲しい。
古橋
マシカ イニエスタ 郷家
サンペール 蛍
高徳 小林 菊池 山川
前川(飯倉)
飯倉(前川)
大崎
初瀬
佐々木(中坂)
井上(安井)
増山
ドウグラス(リンコン)
327181☆ああ 2021/05/27 09:55 (iPhone ios14.4.2)
やっぱり古橋は一番前で使ってこそ生きるよね。
327180☆ああ 2021/05/27 09:54 (iPhone ios14.4.2)
J1レベルでCBとSBのところでボール取れる回数なんてほぼないやろ笑
昨日の試合なんて顕著な例で、ボランチに出たボール狙いまくってショートカウンター仕掛けまくってたやん
2点目なんかまさしくそう
蛍が取った後ドグに渡してスイッチして追い越して、古橋と郷家も参加する
印象論だけで語るのはやめよな
327179☆ああ 2021/05/27 09:53 (iPhone ios14.4.2)
浦和戦はアラートさがなかったから負けたけど、柏戦はアラートさがあったから勝ったみたいな結論になってんのほんと嫌なんだけど。
「アラートさ」ってなんやねんその概念
327178☆ああ 2021/05/27 09:49 (iPhone ios14.6)
守備と攻撃分けてる昔のサッカー。高い位置で奪ってショートカウンターっていう考えは始めから捨ててそう。
327177☆ああ 2021/05/27 09:48 (iPhone ios14.4.1)
ショートカウンター用のハイプレスじゃないんじゃない?3トップ気味にプレスかけて早めにサイドに圧かけることでCBにロングボールけらさせてるし。前で取り切りたいならCBのところは限定だけしてSBに出させてそこをハメると思う。だから中盤(同じメンバー)でボール奪取できるわけで
327176☆ああ 2021/05/27 09:48 (iPhone ios14.4.2)
ぜひアツに教えてあげて欲しい
327175☆ああ 2021/05/27 09:45 (iPhone ios14.4.2)
基本的にリスク減らすためにライン低めで後ろに重心置いてるから一人一人の追わないといけない距離も長いし組織というより個人のフィジカルに依存する守備だからね
327174☆ああ 2021/05/27 09:45 (iPhone ios14.6)
よっぽど三浦サッカーは守備守備守備、守備に重き置いてるのがわかる
去年6連敗したのがよほど効いてるんかなあ
インタビューでも守備についての言及ばかりやし
点取ることより
327173☆ああ 2021/05/27 09:43 (iPhone ios14.6)
そりゃハイプレスしたら相手がミスしたら敵陣でショートカウンター出来るからね
強いとこはどこもしてる
ただ神戸の場合はショートカウンターするためよりかは守備のためのハイプレスしてるようにしか見えないんだが
インターセプトやボール奪取してるのいつものメンバーだけやし
ショートカウンターするのかなあ思ったら遅行する時あるし
327172☆ああ 2021/05/27 09:38 (iPhone ios14.4.2)
現代サッカーはハイプレス当たり前やからな
みんな大好きリカルドも川崎もみんなハイプレス
327171☆ああ 2021/05/27 09:30 (iPhone ios14.5.1)
イニエスタにはフル出場は諦めてもう少し守備をしてもらいたいところやな。
327170☆ああ 2021/05/27 09:28 (iPhone ios14.5.1)
昨日の柏戦勝利は良かったけど欲を言えば後半にマシカ投入でもう1点狙って欲しかった。
柏にとっても後半からのマシカ相手はかなりキツかったろうな。
327169☆ああ 2021/05/27 09:26 (iPhone ios14.4.1)
古橋ドグリンコンの誰かのワントップなら4-2-3-1ならある程度(前プレスは無理やけど)守備面も崩れずにイニエスタ入れれそうな気はする。
攻撃部分は徐々に変わってきてるからいつでもイニは混ざれると思う
327168☆ああ 2021/05/27 09:25 (iPhone ios14.6)
単純に今の三浦サッカーだとイニエスタの守備、プレスが軽いから穴になる
さらに問題が古橋以外のCFもイニエスタ程ではないが守備、プレスが軽い
三浦サッカーにはハードワークが求められる
イニエスタ1人だけが免除ならともかく複数人もいたら攻められる時間が増える
↩TOPに戻る