過去ログ倉庫
379786☆ああ 2021/11/22 16:46 (iPhone ios14.8.1)
下の人、批判するなとは言ってなくない?
的外れな批判するんやったら全肯定の方がまだマシっていってるだけで
379785☆ああ 2021/11/22 16:34 (iPhone ios14.8)
たまにTwitterでサポーターは批判とか否定的なことは言うなとか見るけど、そういう人が一番苦手。
1人の価値観を1つの集合に勝手に当てはめてあたかもそれが常識かのように振る舞う。
十人十色。
サポートの仕方、サポーター1人1人の考え方は違う訳だから揃えることは不可能だと思います。
379784☆ああ 2021/11/22 16:31 (iPhone ios14.8)
全肯定こそ1番危険だと思います。
仮にサポーター1人が批判すればそのサポーターに他のサポーターが「批判するな。肯定的な意見を出せ。」と言われ兼ねません、
そのような状況はまさに地獄だと思うし、サポーターは全肯定で行こうという謎の価値観を他に押し付けることになります。
ダメな所も良い所で隠すのはあってはならないと思うし、そこを指摘するのもサポートの1部だと思います。
379783☆ああ 2021/11/22 15:12 (iPhone ios15.1.1)
☆しがない神戸サポ 2021/11/22 13:46 (iPhone ios15.1)
メンタルと繋げた話にした私が間違ってました、申し訳ございません。
私は元から「ヴィッセル神戸」が好きなので、更に良くなるには?どこを改善すれば良くなるか?と考えての発言でした。
各選手にもサポーターやファンの方は少なからずいると思うので、もう少し考えてから発言します…
ただ、全肯定するのがサポーターではない事もお忘れずに。
勿論言ってることは理解できますが、どの選手も人生懸けてやっていて、上手くなりたくない選手なんていないと思いますし、そこは信頼すればいいかと。
あと、的外れな批判をするくらいなら全肯定の方が大分マシなので、批判するなら具体的に、主観ではなく客観的な根拠をもって、全選手知名度関係なく公平にするのが良いかと。そうすると皆納得できると思うので。
379782☆ああ 2021/11/22 14:21 (Chrome)
言ってる人いた!↓
☆ああ 2021/11/20 16:27 (iPhone ios14.8.1)
イニエスタ不在ならベーシックな442で良いと思う
中盤ダイヤモンドにする必要性が感じられない
これも気になる↓
☆ああ 2021/11/20 16:29 (iPhone ios15.1)
ベーシックな442言うが運べるタイプのSHがいないから厳しくね
それこそ3322とかにするとか
379781☆ああ 2021/11/22 14:16 (Chrome)
覆面さんが言うように442にするのが正解だったんじゃない?
ダイヤモンドはイニを最大限活かすためのフォーメーションだから、そこを中坂に変えるだけではやはりきつくなる
相手も当然中を固めてくるわけだし、サイドを起点にするのは正しいと思う
ドグがいたらなあ、、
379780☆ああ 2021/11/22 14:15 (iPhone ios14.6)
前半からミスはあったのをイニエスタがなんとかしてた感じはある。
1点目のシーンも蛍がヒールで落とした時はイニエスタも逆に重心かけてたのを一歩で切り返して取りに行ってるし
379779☆ああ 2021/11/22 13:47 (iPhone ios14.8)
イニエスタが全能すぎて、抜けたら歯車が狂ったようにも見えたけど。
379778☆しがない神戸サポ 2021/11/22 13:46 (iPhone ios15.1)
メンタルと繋げた話にした私が間違ってました、申し訳ございません。
私は元から「ヴィッセル神戸」が好きなので、更に良くなるには?どこを改善すれば良くなるか?と考えての発言でした。
各選手にもサポーターやファンの方は少なからずいると思うので、もう少し考えてから発言します…
ただ、全肯定するのがサポーターではない事もお忘れずに。
379777☆ああ 2021/11/22 13:32 (iPhone ios15.1.1)
気持ちは分かる。けど、後半の出来を完全に後退選手に押し付けるのはどうかと思う。実際、蛍や高徳、サンペール、リンコンなんかもイージーなパスミスがあったし、その積み重ねで少しずつ流れがわるくなっていったように見えるけど違うかな。
379776☆ああ 2021/11/22 13:27 (iPhone ios15.0.2)
イニエスタいないとちょっとレベル下がるとかじゃなくまるで別のチーム。後半から入った若手3人ができたサッカー何?擁護したくてもこれが今のところ現実。
379775☆ああ 2021/11/22 13:24 (iPhone ios15.1.1)
☆しがない神戸サポ 2021/11/22 13:18 (iPhone ios15.1)
選手自体を批判してるのではなくて、そういう性格の選手の方が伸びやすいって話です。
もちろんムードメーカーなど場の空気を盛り上げたり、励ます選手はとっても大事だと思います。
ただ、選手は結局プロの世界なので他の選手と比較されたり、調子の悪い時には文句を言われたりします。
悲しいですが、実力至上主義のこの世界ではそう言ったものは無くならないと思います…
上手くいかないプレーが批判されるのは分かりますが、それがメンタルのせいかと言われるとうーん、ってなります。ビッグマウスで成功してる例だっていくらでもありますし、そもそも本当に謙虚かどうかなんて誰にも分からないですよね。自分には結局粗探ししてるだけなように見えますね。
379774☆ダンクレー帰ってきてクレー 2021/11/22 13:21 (iPhone ios14.8.1)
男性
フェルマーレンって当たり前のようにミスしないから、ミスしたら逆にエッてなるよね
安定感がえぐすぎる
379773☆ああ 2021/11/22 13:20 (Chrome)
選手のメンタリティ否定してる人のメンタリティは気になるなぁ...
379772☆しがない神戸サポ 2021/11/22 13:18 (iPhone ios15.1)
選手自体を批判してるのではなくて、そういう性格の選手の方が伸びやすいって話です。
もちろんムードメーカーなど場の空気を盛り上げたり、励ます選手はとっても大事だと思います。
ただ、選手は結局プロの世界なので他の選手と比較されたり、調子の悪い時には文句を言われたりします。
悲しいですが、実力至上主義のこの世界ではそう言ったものは無くならないと思います…
↩TOPに戻る