過去ログ倉庫
398399☆ああ 2022/03/01 23:51 (iPhone ios15.3.1)
セルジのワンアンカーでないとイマイチ機能しない
守備の都合上イニエスタはトップ下以外は厳しい
大迫武藤はツートップでこそ
どれかひとつでも解消すればだいぶ楽にはなると思う
この縛りの中でやるの相当難しいと思うけどね
398398☆ああ 2022/03/01 23:34 (iPhone ios15.3.1)
4231良さそう
398397☆ああ 2022/03/01 23:32 (iPhone ios15.3)
攻撃時
大迫
汰木イニ武藤
山口扇原
高徳小林菊池山川
守備時
大迫武藤
イニ
汰木山口
扇原
大迫のワントップは無理なら汰木の使うところがない。2トップになると4-4-2にするとイニエスタ使えないし、ダイヤモンドにすると汰木が使えない。
このようにうまくフォーメーションを変えることも難しいと思う。アツはどうすればええんや。
398396☆ああ 2022/03/01 23:25 (iPhone ios15.3)
>>398395
ダブルボランチ
山口大崎です。間違えました
398395☆ああ 2022/03/01 23:25 (iPhone ios15.3)
>>398394
去年の鳥栖戦
大迫武藤
小田山口大迫中坂
高徳小林菊池山川
飯倉
最終節はこれでしたね
398394☆ああ 2022/03/01 22:51 (iPhone ios15.2.1)
>>398393
去年の鳥栖戦やってなかったっけ?4-4-2のフラットだったっけ?だとしたらごめん
逆側の蛍はいつもと変わらなかった気がするからダイヤモンドなのかなっていう認識だった
398393☆ああ 2022/03/01 22:32 (Safari)
>>398391
小田くんがインサイドハーフやった試合なんて
見たことないんだけど
398392☆ああ 2022/03/01 22:28 (Chrome)
>>398388
キャンプをしていないとは誰も言ってないでしょ。
名古屋は一週間活動停止になったよ。
398391☆ああ 2022/03/01 22:17 (iPhone ios15.2.1)
イニがどうしても攻撃的にも守備的にも特殊過ぎるからいる時といない時と同じやり方だと難しくはなっちゃうよね。個人的にはダイヤモンドでも汰木や小田のサイドプレーヤーを活かすなら去年の最終戦みたいに左のIH(小田)が攻め時も守り時もワイドで幅も深さもとる。ただ守備はキツくなるから状況見てトップ下(中坂)がサイドの守備をカバーする形で4-3-3とダイヤモンドの併用みたいなのは一つの手かなと、ただこれはイニがいるとできないけど
398390☆ああ 2022/03/01 22:14 (iPhone ios15.3.1)
横浜戦
398389☆Zaq 2022/03/01 22:06 (Safari)
結局はサンペールをどう考えるかだと思います。サンペールを使う以上、4-3-3の運用レベルを上げていくのが正解なんだと思います。
でも、難しい上に失点しやすいから、よりリスクの少ないダイヤモンド型なんでしょうけど、そうすると攻め手がない。
ボージャン選手と汰木選手が入ったので、4-3-3をベースにしたサッカーで作り上げていって欲しいですけどね。
どうしてもダイヤモンド型でやりたいなら、スタートは3-5-2にして、攻撃時にダイヤモンド型になっても良いと思います。
398388☆京都から二時間かかる■ 2022/03/01 22:04 (SO-01K)
男性
>>398372
ググると名古屋は予定変更ありましたが沖縄キャンプ実施した様ですが。
398387☆ああ 2022/03/01 22:03 (iPhone ios15.3.1)
イニエスタの有無で攻撃が、菊池の有無で守備がだいぶ違う
4312はイニエスタありきシステムかつサイド攻撃が少ないため決定力ないと弱い
上記を考慮し、3322がいいと思う
398386☆ああ 2022/03/01 21:51 (iPhone ios15.3.1)
試合感は重要だと思うけど
今の問題はそこではないと思う
398385☆あああ 2022/03/01 21:47 (iPhone ios15.3.1)
アツのことだから左の中盤のところしか変えなさそう
郷家or佐々木or中坂の誰かなんやろな。
もー少し全体的にメンバー変えていいのでは??
チーム全体が試合感ないとだめじゃないの?
↩TOPに戻る