過去ログ倉庫
481562☆ああ 2022/07/21 17:28 (SOG04)
ここんところセットプレーが決まったこと、あったっけ?
481561☆ああ 2022/07/21 17:27 (iOS15.5)
当たり前だろ…
つか誰だよ吉田の持ち上げで森保の名前出したバカは
481560☆ああ 2022/07/21 17:25 (iOS15.5)
男性 23歳
>>481559まずチームのメンバー違うだろw何言ってんなw
481559☆ああ 2022/07/21 17:23 (iOS15.5)
大迫欠きつつギリギリでもW杯決めた森保と
いまんとこ大迫一人欠いたらJ1降格濃厚な吉田じゃあんま比べられんわ
武藤使いすぎたのも間違いないし
481558☆ああ■ 2022/07/21 17:20 (iOS15.5)
吉田監督が自分の能力ないから選手に頼ってるって話だけど、良いと思う。能力ないのに自分よがりに戦術を押し付けるよりも、選手の意見を汲み上げて選手ファーストで試合を進める方が全然良い
481557☆ああ 2022/07/21 17:11 (iOS15.5)
男性 23歳
>>481555ミシャチルドレンおらんくなった瞬間何も出来んくなったけどな
481556☆ああ 2022/07/21 17:11 (iOS15.5)
男性
>>481550
記事では、選手の混乱だけは避けたいって言ってるから、自信がないとかではないと思う。
481555☆ああ 2022/07/21 17:10 (iOS15.5)
>>481549
森保はJリーグ3回も優勝してますが。
481554☆ああ 2022/07/21 17:08 (iOS15.5)
>>481548
相当ひねくれてるな。
481553☆ああ 2022/07/21 17:07 (iOS15.5)
男性
>>481548
でも、戦術的と言われるロティーナ、ガンバの片野坂、磐田の監督、みんなあかんからな。
経験値高い選手多い神戸にはガチガチの監督より、モチベータータイプの方が良いんやろね。
481552☆ああ 2022/07/21 17:04 (iOS15.5)
乾は自由にやりたいタイプだと思う 清水ならある程度王様でそれができる
神戸じゃそうはいかないから
481551☆ああ 2022/07/21 16:57 (iOS15.5)
>>481543
水被ってんのまた初瀬か笑笑
481550☆ああ 2022/07/21 16:55 (iOS15.5)
男性
>>481542
乾って今までの移籍歴的に控えじゃ許せないタイプじゃないですか?その時点で控えで取ろうとしようとしてるって発想はなかったです笑 でもなるほどです。ありがとうございます
481549☆ああ 2022/07/21 16:54 (iOS15.5)
>>481548
まあこの話だけ聞くと森保さんと大差ないな。まあでも信じたい
481548☆ああ 2022/07/21 16:53 (iOS15.5)
見方変えれば選手にオプション相談するって自分の考えと判断に自信がないからでしょ。そういう監督が他で少ないというのは当然だよね。J1指揮する監督は普通自分のポリシーあると思うし。
↩TOPに戻る