過去ログ倉庫
514381☆ああ 2022/09/07 23:16 (Chrome)
今怪我人が多くて難しいのはわかるが、
結局は怪我人がまだ少なかった前半戦にも負けまくった結果が今の順位だから
言い訳は出来んわな
514380☆ああ 2022/09/07 23:15 (iOS15.6.1)
怪我人増えるのはあなたが選手のモチベ下げて試合に集中できない環境にしてるからではないですか?って質問もしてくれたら良かったのに。
514379☆ああ■ 2022/09/07 23:12 (iOS15.6.1)
【悲報】怪我人続出とのこと
吉田監督「試合を重ねるごとに怪我人が非常に増えています。コンディションが悪い選手も増えています。だからこそ、みんなで今日の試合も含めて、今後戦っていくんだというのを選手に伝えていました。今、本当に怪我人が日に日に増えて、大変な状況で、だからこそサポーターの方にもチーム一丸となって、みんなでやるので、最後まで応援してほしいなと思っています。」
514378☆ああ 2022/09/07 23:12 (iOS15.6.1)
今の鳥栖を救ってるのはめちゃくちゃにした張本人たちではないと言うことを忘れてはいけない
514377☆もういやだ 2022/09/07 23:11 (SH-54B)
もういやだ、この監督
タイトルのチャンスをドブに捨てる
まさに味方に敵がいるようなもの
残留争いもまともにできないのに
リーグ重視で来期ACLのチャンスをドブに捨てた
リーグと天皇杯くらい両立させろよ
514376☆ああ 2022/09/07 23:11 (iOS15.6.1)
経営陣にはどうかお願いだから、
ブラッドピット主演の映画「マネーボール」
でも観て、スポーツマネージメントとは何か、見直してほしい。
現代のスポーツ運営において、競技を問わず普遍的な「勝てる軍団」を構築する組織運営のヒントがあるはず。
514375☆ああ 2022/09/07 23:11 (iOS15.6.1)
鳥栖とか大分の形はごめんけど、組織としては、かつての経営者が暴走してしまったダメな例だから絶対に見習っては行けないと思うけど
514374☆ああ■ 2022/09/07 23:11 (iOS15.6.1)
監督質疑応答
−京都戦から9人先発変更で、前半はプラン通りとのことでしたが、どういう展開で勝ち上がるというプランを考えていましたか
−これで来シーズンのACLへの出場はなくなりました。今日の試合で競争意識を高めるというメンバーでもありましたが、得たものはありますか
囲み取材の記者も京都戦から
呆れ返ってもーてるやん。
514373☆ああ 2022/09/07 23:10 (iOS15.6.1)
>>514368
せやで
まぁ平野みたいに別部署異動とかいう激甘の処遇もある
514372☆ああ 2022/09/07 23:09 (iOS15.6.1)
神戸はかなり環境的にはホワイト企業やと思うわ、三木谷から多額の金貰えるしサポは優しすぎるし。
その甘い環境がコーチスタッフのこの状況生み出してるんちゃうか。
鳥栖みたいに自己破産寸前で金以外の知恵で生き残る術を付けれる環境が必要やで
514371☆ああ 2022/09/07 23:09 (iOS15.6.1)
アレックスももうええやろ。自前のまともなGK全然出てこねーし。
514370☆ああ 2022/09/07 23:08 (iOS15.6.1)
ヨッシーとかアツ見てると
学者能力があまりなくて
自分の経験を,最優先してる感じがする
514369☆ああ 2022/09/07 23:06 (iOS15.6.1)
男性
扇原は試合使ってリズム取り戻せばかなりの戦力なると思う。シンコバはシンプルに上手い。
マリノスの新外国人湘南沈めるゴール決めた。
ウチの外国人なんなん?
ぶっちゃけ、大迫と武藤ってガチストライカーじゃないよ。大迫はポストさせたら日本ナンバー1やし、ヨッチは単騎じゃなくイニエスタ見たいなスルーパスに走り込んで得点量産するタイプ。
必要なのはオルンガタイプやわ、フィジカル強くて裏抜けも出来てシュートも上手い選手。
浦和なんてユンカー以外に外国人2人トップにおる。ウチは大樹や小田や怪我明けの藤本に頼らないとあかん。ムゴシャはプライベートの理由って奥さんの病気かもね。
514368☆ああ 2022/09/07 23:06 (iOS15.6.1)
結局責任とって辞めるのは
いつも社長と監督ぐらいやもんな?
514367☆ああ 2022/09/07 23:04 (iOS15.6.1)
>>514366
平野と分析官の人も追加で
アレックスとリュイス以外全員移籍してほしい
↩TOPに戻る